減塩のコツ

のコツ
塩分のとりすぎは高血圧の原因になるだけでなく、胃がんのリスクにもなります。
塩分控えめでも、おいしく食べられるコツがありますので、実践していきましょう!
1 日に摂ってよい食塩の量は?
食塩摂取量の年次推移(20歳以上)
食塩摂取量は年々
減少しています
食塩摂取量と目標値(日本人の食事摂取基準2010年版)
-2.1g
-1.9g
摂
取
量
目
必
標
要
量
量
11.1
9.0
1.5
g
g
g
摂
食塩の 1 日の必要
量はなんと 1.5g!
必
目標値と比べても
取
目
要
男女とも、約 2g
量
標
量
多く食塩を摂取し
9.4
量
1.5
ています。
g
7.5
g
g
高血圧または血圧が
出典:厚生労働省「平成25年国民健康・栄養調査」
高めの方は、6g 未満
が目標になります。
知っておきたい 減塩の4つのポイント
1 調味料に含まれる塩分の量を
知ろう
塩やしょうゆ、みそなどの調味
料には、食塩が多く含まれていま
す。計量スプーンなどで正確に測
ることが理想ですが、まずは調味
料にどれくらいの塩分が含まれて
いるのかを知りましょう。また、
減塩のしょうゆやみそを利用する
など、工夫しましょう。
2 食塩の多い食品は控えよう
めん類・汁物
特に右の食品は食塩を多く含ん
ラーメン
みそ汁
でいるので、摂り方を工夫したり、
食塩 約6g
できるだけ食べる頻度を減らしま
食塩 約2g
しょう。
ラーメンはスープを全部残せば、食塩の量は半分に。
みそ汁はみその量を減らしたり、具だくさんにして汁の量
を少なくします。
加工食品
○練り製品(ちくわ・かまぼこなど)
○魚の干物
○加工肉(ハム、ウインナーなど)
上記のほか、漬物やつくだ煮、梅干しにも注意を。
外食・調理済み食品
思っている以上に多くの食塩を含んでいることがある
ので、表示を確認しましょう。
塩分量(g)=ナトリウム量(g)×2.54
3 腹八分目に
料理に使う食塩の量を減らしても、食べる量が多いと、摂取する食
塩の量も当然多くなってしまいます。主食のパンやうどん、パスタな
どにも意外に多くの食塩が含まれています。
4 おいしく減塩
だしを活用したり、調理の工夫をしたりすれば、食塩が少なくても、おいしく食べることが
できます。
○1 品だけ味付けを濃くして、他は薄味に。味付けにメリハリをつけることで、長続きします。
○しょうゆやソースはかけて食べるより、つけて食べましょう。
○食卓に調味料は置かない。
旨味
薬味
酸味
香辛料
昆布やかつお節、干
しそ、ねぎ、しょう
しいたけなど。天然
こしょう、カレー粉、
の旨味が薄味の物
唐辛子など。独特の
足りなさをカバー
香味に食欲も刺激さ
できます。
れます。
が、にんにくなど。
酢、レモン、ゆずな
特有のにおいの成
ど。爽やかな酸味が
分が味のアクセン
料理の味を引き締
トに。
めます。
おいしく減塩で、
高血圧、胃がんを予防しよう!
土浦市イメージキャラクター つちまる