欧州特許庁,2014年年報を公表 2015 年 2 月 26 日 JETRO デュッセルドルフ事務所 欧州特許庁(EPO)は,2 月 26 日,2014 年年報を同庁のウェブサイトにて公表した。EPO の年報は,2011 年版の公表以来,バティステリ長官のビデオ・メッセージが添えられてい る。 本件に関するプレスリリースによると,直接欧州出願に全ての PCT 出願件数(国際段階) を足し合わせた「欧州特許出願(European patent filings)」の件数は,過去最高の 274,174 件 (前年比 3.1%増)であった。 EPO が実際に審査を行う「EPO への欧州特許出願(European patent applications filed with the EPO) 」の件数は,151,981 件(前年比 2.7%増)であり,2010 年の水準(151,031 件)を 4 年ぶりに回復した。 また,出願人別の EPO への欧州特許出願件数については,アジア企業として初めて第 1 位となった 2012 年以来,サムスンが首位を維持し,上位 10 位にアジア企業が 3 社,米国 企業が 2 社を占めた。 同年報において公表されている統計値の概要は次のとおり。 ≪出願件数≫ ◆欧州特許出願1 直接欧州出願(PCT ルートではない EPO への直接出願)件数:59,974 件(前年比 1.1%減) PCT 国際段階出願件数:214,200 件(前年比 4.4%増) 欧州特許出願件数の合計:274,174 件(前年比 3.1%増) ◆EPO への欧州特許出願 直接欧州出願(PCT ルートではない EPO への直接出願)件数:59,974 件(前年比 1.1%減) 域内段階へ移行した PCT 出願件数:92,007 件(前年比 5.3%増) EPO への欧州特許出願件数の合計:151, 981 件(前年比 2.7%増) 1 直接欧州出願に全ての PCT 出願件数(国際段階)を足し合わせたものであって,EPO が 実際に審査を行う件数ではない。 -1-/4 ◆欧州特許出願 1 件数(出願人の国籍別) 1 位:米国(71,745 件) (前年比 6.8%増) 2 位:日本(48,657 件) (前年比 4.4%減) 3 位:ドイツ(31,647 件) (前年比 0.8%減) 4 位:中国(26,472 件) (前年比 18.2%増) 5 位:韓国(16,358 件) (前年比 2.3%増) 6 位:フランス(12,873 件) (前年比 4.0%増) 7 位:オランダ(8,104 件)(前年比 9.1%増) 8 位:スイス(7, 890 件) (前年比 3.1%減) 9 位:英国(6, 823 件) (前年比 4.8%増) 10 位:スウェーデン(5,132 件) (前年比±0.0%) ◆EPO への欧州特許出願件数(出願人の国籍別) 1 位:米国(36,491 件) (前年比 7.3%増) 2 位:ドイツ(25,621 件) (前年比 3.4%減) 3 位:日本(22,018 件) (前年比 1.7%減) 4 位:フランス(10,557 件) (前年比 7.3%増) 5 位:オランダ(6,844 件)(前年比 17%増) 6 位:スイス(6,833 件) (前年比 1.3%増) 7 位:韓国(6,141 件)(前年比 3.0%減) 8 位:英国(4,687 件)(前年比 2.2%増) 9 位:中国(4,624 件)(前年比 13.5%増) 10 位:スウェーデン(3,837 件) (前年比 4.4%増) ◆出願人別の EPO への欧州特許出願件数 1 位:サムスン(2,541 件)(前年 1 位) 2 位:フィリップス(2,317 件) (前年 3 位) 3 位:シーメンス(2,133 件)(前年 2 位) 4 位:LG(1,638 件) (前年 4 位) 5 位:HUAWEI(1,600 件)(前年 11 位) 6 位:BASF(1,530 件) (前年 5 位) 7 位:クアルコム(1,459 件)(前年 9 位) 8 位:ロバート・ボッシュ(1,438 件)(前年 6 位) 9 位:エリクソン(1,347 件)(前年 10 位) 10 位:インテル(1, 054 件) (前年 48 位) その他,11~25 位の日本企業は,12 位:トヨタ自動車(948 件) ,13 位:ソニー(942 件) , 14 位:パナソニック(901 件) ,22 位:キヤノン(723 件),25 位:日立(648 件) 。 -2-/4 ≪登録件数≫ ◆欧州特許登録件数:64,613 件(前年比 3.1%減) ◆欧州特許登録件数(出願人の国籍別) 1 位:米国(14,382 件) ) (前年比 3.3%減) 2 位:ドイツ(13, 086 件) (前年比 2.5%減) 3 位:日本(11,120 件) (前年比 8.4%減) 4 位:フランス(4,728 件)(前年比 3.7%減) 5 位:スイス(2,794 件) (前年比 4.7%増) 6 位:イタリア(2,274 件)(前年比 3.3%減) 7 位:英国(2,072 件)(前年比 0.5%増) 8 位:韓国(1,891 件) (前年比 4.9%減) 9 位:スウェーデン(1,705 件) (前年比 4.7%減) 10 位:オランダ(1,703 件) (前年比 9.7%減) ≪処理件数≫ ◆欧州調査:111,852 件(前年比 6.1%増) ◆国際調査:84,696 件(前年比 3.0%増) ◆欧州審査完了件数:115,595 件(前年比 1.0%減) ◆国際予備審査完了件数:7,987 件(前年比 1.6%増) ◆異議決定件数:2,143 件(前年比 1.5%減) ≪審判部≫ ◆審判請求件数 技術審判部:2,354 件(前年比 6.4%減) 法規審判部:22 件 拡大審判部:21 件 ◆審判完了件数 技術審判部:2,300 件(前年比 7.6%増) 法規審判部:22 件 拡大審判部:21 件 -3-/4 ― プレスリリースは,以下参照 - European Patent Office receives record number of patent filings ― 2014 年年報は,以下参照 - Annual Report 2014 ― 2014 年の出願件数(速報値)に関する欧州知的財産ニュースは,以下参照 - 欧州特許庁,2014 年の出願件数を公表(2015 年 1 月 16 日)(PDF) (以上) -4-/4
© Copyright 2025 ExpyDoc