広報みなみそうまに掲載 した写真は、希望する方 へ差し上げます。 秘 書 課 24 5221 相馬小高神社 〈1月24日〉 文化財防火デーに合わせた消防 訓練が、各地で行われました。 小高区の相馬小高神社では、震 災後初の防火デーの訓練が行われ ました。参加者は万一に備え、真剣 な表情で訓練に臨んでいました。 日吉神社 〈1月25日〉 三嶋神社 〈1月24日〉 す る 様 々 な 行 事 が 行 わ れ ま し た 。 多 く 残 さ れ て い ま す 。 各 地 で 、 郷 土 の 伝 統 を 将 来 へ 継 承 市 内 に は 、 長 い 間 守 ら れ て き た 文 化 財 や 伝 統 文 化 が 数 受 け継 ごう地域 の宝 文化財防火デー 消防訓練 ໊ ׳ ऌ § ഷ ߫ ඳ § ഷ ࢟ ॿ 民俗芸能発表会 ゆめはっと〈2月8日〉 市内の7団体が出演し、地 域で受け継がれてきた神楽 や獅子舞、手踊りなどを披 露しました。出演者の熱演 に、会場から盛んな拍手が 送られていました。 北萱浜神楽保存会 村上の田植踊保存会 稲穂飾り作り 高平生涯学習センター 〈2月8日〉 太田生涯学習センター 〈2月1日〉 稲穂飾り作りが各地で行わ れました。参加した子供たち は、木の枝につきたてのお餅 や様々な飾りを丁寧に付けて いました。 1月25日 1月25日 かしまのど自慢大会 〈さくらホール〉 冬まつりinはらまち2015 〈原町生涯学習センター〉 ▲自慢の歌声を披露 ▲限界に挑戦!湯豆腐大食い 2月3日 2月1日 おにはそと ふくはうち ちびっこ桃太郎! 〈ひばり生涯学習センター〉 家族で恵方巻きづくりに チャレンジ 〈ひばり生涯学習センター〉 ▲みんなでダンス「鬼のパンツ」 ▲家族で楽しく恵方巻きづくり 2月1日 つるし雛飾り 〈銘醸館〉 ▲彩り鮮やかなつるし雛 南相馬EXPO 2月14日 〈道の駅南相馬〉 ▲豪華なひな飾り ゆめはっとまつり 2月15日 〈ゆめはっと〉 ▲南相馬の新名品が勢ぞろい ▲難関!巨大だるま落とし
© Copyright 2025 ExpyDoc