就業規則作成セミナー

会社を守りきる
特典!就業規則付
就業規則作成セミナー
中小企業こそ、一回の労務トラブルから受けるダメージは大きい。今すぐ対策を
2004年2月から、「会社を守りきる就業規則」セミ
ナーはおかげさまで今年11年目の開催を迎える
ことができました。10年以上継続できたのは、皆
様のおかげです。心から感謝致します。
労働者保護の法律が乱立する中、会社を守る
ためには、100%経営者側の視点に立った「会社
を守りきる就業規則」が最も重要であることは言
うまでもありませんが、法改正や判例、労働事情
の変化などの外的要因、または雇用形態や事業
内容などの内的要因に応じて、常に自社の実態
に合致した内容に見直しておかなければ、会社
を守る就業規則は機能しません。
就業規則は、一度作ったら終わりではありません。まさに、就業規則は「ナマモノ」ですから、常に改訂
作業は必要です。賞味期限が切れたものを食べてお腹を壊すように、昔作ったままの就業規則が原因で、
逆に会社に甚大な被害を与えることもあります。結果、社長の胃も痛くなります。
参加者約9割が、事前に労務トラブルを回避
できて助かった」と答えています。
いざというときに会社を守れる、
会社をガッチリ守る為の
就業規則の作り方とは? ⇒ 裏面へ
経営派
■講師 清水 肇
(有) 清水式賃金研究所
代表取締役
社労士
一般論、抽象論を嫌い、
単純に大企業の物まねで
ない、その会社に合った
指導をします。
全国200社を超える実
績をべ一スにした就業規
則は、実戦的であると好
評。
中小企業に特化した人事・労務
のコンサルティングが得意です。
2/25(水)
10:00∼16:30
会場:愛媛県総合社会福祉会館
愛媛県松山市持田町3丁目8−15
TEL :089-921-5070
有限会社 清水式賃金研究所
Tel:089-989-0130 Fax089-931-0343
清水式
で検索!
−お申込は別紙申込書に会社名・住所・電話番号・参加者名(役職)をご記入の上、弊社までFAXください−
【法令遵守による長期発展の土台作り】
労務管理の相談を受ける上で痛感したことは、
「いかに経営者には、労働法に対する
情報が不足しているか」ということでした。
【難しい労務トラブルへの対応】
辞めた従業員が労働基準監督署に駆け込むと、
会社には必ず役所から連絡が入ります。
実態を調査するためです。
いざというとき
また、労働組合に駆け込む場合も多くあ
折角会社の業績がよくても、法令遵守を
ります。その時に、「おたくを辞めた
おろそかにしてしまっていたばかりに、
会社を守りきる
社員が残業代が未払いであるといってい
足元をすくわれてしまう会社様も珍しく
就業規則
るが、就業規則はどうなっていますか?」
ありません。企業のコンプライアンスの
と「就業規則を見せろ」と言われます。
原点は、「会社を守りきる就業規則にあり」
です。
ただ、残念ながら、多くの会社の就業規則は、
会社としてのルールをきちんと定めておく事で、
市販の雛形を買って空欄を埋めて作成したとい
今後長期的に企業が発展して行く為の
うものが多いのです。労働基準法を遵守しつつ、
基礎固めを行いましょう。
会社経営の視点からの見直しが急務です。
「経営者のための労務情報」を余すところなく
お伝えします。企業防衛のため、経営者は、
法律をよく知っておかないと会社を守れません。
セミナーカリキュラム
10:00∼16:30
受講料:54,000円(税込)
このセミナーでお話しする「一部」を紹介します。
1.サービス残業など労務問題が起こらない為の、諸規定の整備の仕方
2.先手必勝、最初が肝心、99%問題が起こらなくなる入社7点セット
3.有休をチャッカリとってやめる、引継ぎをろくにしないでやめる、
「けしからん退職者」をどうしたらよいか
4.社員さんと、もめないための雇用契約書の作り方のポイント
5.問題社員に対する始末書の書かせ方、辞めさせ方
6.会社のコストを極限まで抑える労働時間の設計方法
7.セクハラ、パワハラにどう対応するか
8.平成の時代の休職は、メンタル対策が最重要!
9.厳しく定め、優しく運用する休職期間の考え方
10.『復職』の判断を、100%会社が行うための条文はこれ!
【お客様の声を紹介します】
会社を守る基礎固めができました。
今までにも会社の就業規則はあったのですが、殆ど見る機会もなく、
会社の片隅で埃をかぶっている状態で、あまり気にも留めていませんでした。
しかしこのセミナーを受けて、改めて就業規則は会社の基盤となることに
気付かされました。実際の経営に「活用」できる就業規則を学べたことに
感謝しています。
【株式会社 よしだ 代表取締役 吉田 達哉 】
セ ミ ナ ー 参 加 申 込 書
セミナータイトル
日程
受講料
①オーナー企業のための
「賃金、評価制度作成」セミナー
2月24日(火)
10:00∼16:30
②会社を守りきる
「就業規則作成」セミナー
2月25日(水)
10:00∼16:30
2人目から半額
③愛媛の最新給料相場が分かる
「給与改定」セミナー2015
2月26日(木)
9:30∼12:30
2人目から半額
④経営者、管理者のための
「人事評価のしかた研修」
2月26日(木)
13:30∼16:30
54,000円 (昼食付き)
2人目から半額
27,000円 (昼食付き)
54,000円 (昼食付き)
27,000円 (昼食付き)
32,400円
16,200円
32,400円
2人目から半額
16,200円
左記③と④
両方に参加される場合
54,000円 (昼食付き)
2人目から半額
27,000円 (昼食付き)
※確保できる席に限りがございます。
この申し込み用紙にご記入のうえ、FAX又は E メールでお申込みください。
■申し込み締切日: 平成27年2月17日(火)
2 4 時 間 受 付 FAX089−931−0343
E
メ
ー
ル [email protected]
開催場所 : 愛媛県総合社会福祉会館
〒790-8553 松山市持田町 3 丁目 8-15 TEL 089-921-5070
【セミナー番号】
①賃金制度 ②就業規則 ③給与改定 ④人事評価
御 社 名
ご 住 所
電 話 ・ FAX 番号
参加セミナー番号
役 職 ・ 参加者名
役 職 ・ 参加者名
役 職 ・ 参加者名
◆ セミナー申し込み締切日は 平成27年2月17日(火)です。
◆ 受講料は、セミナー開催日3日前までに下記にお振込みください。
* 振込み手数料は、御社にてご負担ください。
振り込み先 : 伊予銀行 松山駅前支店 普通 1905094
有限会社 清水式賃金研究所 TEL:089-989-0130 FAX:089-931-0343