∼信頼される製品で社会貢献∼ 協和合金 株式会社 インタビュー 風景 今後、企業成長のための秘策は? 海外進出ですね。ライバルは海外で す!今後 3 ∼ 5 年はインドやインド ネシアに力を入れていきたいと思って います。 協和合金の一番の 魅力は何ですか? 社員のモチベーションを上げるための 取組は? 社員一人ひとりが前向き で 好 奇 心 を 持 っ て い て、 仕事に対する意識が高い ことですね! 自動車業界の需要に応えます マニュアル車でギアチェンジの際に用いられる「シンクロナイザーリング」と いう部品を開発、設計、製造しています。日本ではマニュアル車の需要は減って いますが、海外ではマニュアル車はとても人気があります。協和グループの「シ ンクロナイザーリング」 は、世界シェア10%、販売数量は世界第2位となっています。 社員食堂のご飯はどれもリーズナブ ルで、休暇も取得しやすい風土です。 業務における苦労は成長に繋がるの で少しぐらい苦労をしてほしいです が、待遇面では社員が苦労をしないよ うに配慮しています。 仕事場の環境に ついて教えてく ださい。 ◀総務部 主担 小林さん 成信頼之人 社訓「成信頼之人(信頼の人と成れ)」は、心のこもった製品をつくること、 経営理念は、「社会の発展と人類の幸福に寄与すること」です。 栗原奨学財団の取組を進めてきましたが、最近では、地域貢献の取組として、 金沢区災害時等協力事業所制度「かなざわ強助隊」に登録し、いざという時には、 物的、人的資源の提供、一時避難場所の提供をすることとしています。 環境へ配慮した取組 作業工程で出た切粉や使用済み工具などは、回収し使えるものはリサイクルし ています。また、再利用できないものは種類別に細かく分別しています。さらに、 工場外周の花壇には、周囲を通行する方に気持ち良く歩いていただけるよう、社 員が定期的に草むしりや花を植えています。 12 栗原奨学財団について教えてください。 創業者の栗原義潤が経済的に就学が 困難な学生に勉強をさせてあげたいと いう思いで設立し、学生に奨学金の給 付をしています。3年前からは東日本 大震災で被災した学生に対しても行っ ています。 機械を使った作業が多く、安全配慮 のため整理整頓を徹底することで、 怪我や不良品の割合が減少していま す。中国現地法人ではトイレを掃除 し綺麗にすることで現地社員からの 好評を得ました。 13 協和合金 株式会社 ココがスゴい!! ▼世界で活躍する企業の現場は迫力がありました。 協和グループは、中国、インド、インドネシア、フランスといった海 外にも拠点を設置しています。 これらの海外拠点へは、日本から社員を派遣し、製品の品質を維持し ています。国内拠点の人員体制に影響はありますが、国内拠点では社員 が一丸となり取り組み、チームワークの強さを感じています。また、派 遣された社員は新たな環境で学び、国内拠点に戻った時に生かせること が多くあります。 ▲世界シェア2位を誇るシンクロナイザーリング! 学生の声 関東学院大学 3 年 鈴木 愛美 ▲中国の拠点会社 普段過ごしているだけでは絶 責任感とさりげな 対に見ることのできない部品を い気配り! 見ることができました。部品を 一つ一つ丁寧に確認しており、 仕事に対する責任感がありました。 取材当日、会社入口に私たち学生を歓迎する看 板を作成してくれており、とても感動しました! さりげない気配りをして頂き、本当に感謝です。 素朴な疑問 福利厚生が 充実! 世界シェア 10%、販売数量第 2 位って、どのくらいスゴいの? 世界では年間約 8,000 万台の車がつくられているんだけど、実は そのうち約 5,000 万台はマニュアル車なんだよ。日本ではオートマ チック車が 90%以上を占めていて馴染みが薄いかもしれないけど、 海外、特にヨーロッパやアジアではマニュアル車が主流なんだ! だから協和合金は積極的に海外進出をしていて、世界 シェア 10%ということは、なんと年間約 500 万台分も のシンクロナイザーリングを製造している世界的企業 なんだ! 14 横浜市立大学 2 年 深水 勇治 関東学院大学 3 年 白崎 亜梨沙 福利厚生がしっかりしている素 晴らしい会社だと感じました。 私自身、マニュアル車は日本では乗らない、と 考えていましたが、今回、熱い説明を聞くうちに、 免許をオートマ限定で取得したことを後悔しまし た。 ■基本データ 設 立 年:昭和22(1947)年1月 従業員数:148 名 所 在 地:金沢区鳥浜町 17-4 U R L:http://www.kyowagokin.co.jp/ 15
© Copyright 2025 ExpyDoc