子ども子育て支援新制度Q&A

資料2
○子ども・子育て支援新制度Q&A
Q. 認定こども園、幼稚園、保育園はどう違うのですか?
A.
幼稚園と保育園の機能や特長をあわせ持つ施設
法的位置づけ
利用できる保護者
学校及び児童福祉施設
保育部分→月64時間以上就労している保護者(2.3号認定子どもが対象)
教育部分→制限なし(1号認定子どもが対象)
小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う学校
法的位置づけ
学校
利用できる保護者 制限なし(1号認定子どもが対象)
就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設
法的位置づけ
児童福祉施設
利用できる保護者 月64時間以上就労している保護者(2.3号認定子どもが対象)
Q. 認定こども園のメリットは何ですか?
認定こども園とは、教育・保育を一体に行う施設で、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ
A. 施設です。保護者の就労状況に関わらず利用できます。保護者の就労状況が変化した場合でも
継続して利用することができます。
Q. 新制度に移行しない幼稚園はどうなるのですか?
A.
現行どおりです。
申込み方法・保育料等変更はありません。
Q.
認定申請書を「求職中」で申請しましたが、認定期間が6月30日まででした。6月30日までしか
入所できないのですか?
入所から3ヶ月以内に「就労等証明書」を提出いただくことを条件に入所承諾しています。
A. 6月19日(金)までに「就労等証明書」を提出していただかないと退園いただく場合があります。
なお、6月19日(金)までに就労先が決定しない場合は、ご相談ください。
Q.
認定申請書を「妊娠・出産」で申請しましたが、認定期間が6月30日まででした。6月30日まで
しか入所できないのですか?
出産から3ヶ月以内に「就労等証明書」を提出いただくことを条件に入所承諾しています。
A. 6月19日(金)までに「就労等証明書」を提出していただかないと退園いただく場合があります。
なお、6月19日(金)までに就労先が決定しない場合は、ご相談ください。
Q.
平成26年11月に認定申請(入所申込)した際、「就労等証明書」の1ヶ月の就労時間は「100時
間」でした。就労時間が変更になったのですが、どうすればよいですか?
例えば、1ヶ月の就労時間が「120時間」以上の場合、認定変更申請が必要となります。認定区
A. 分が「保育短時間認定」ではなく「保育標準時間認定」になります。本庁子ども課・松井田支
所保健福祉課福祉子ども係にお問い合わせください。
Q. 新制度に移行する幼稚園の保育料はどうなりますか?
A.
平成27年度から児童の親の所得に応じた負担を基本として、住民税額により決定します。
就園奨励費はなくなります。
所得に応じた
保育料
保育料(一律)
【認定こども園・幼稚園】
(1号認定)の保育料のイメージ
・支払う保育料自体が所得
(市町村民税額)に応じた
金額になります。
(平成27年度以降)
(平成26年度まで)
就園奨励費等
(キャッシュバック)
低
所得
高
低
所得
高
低
所得
高
低
所得
高
資料2
Q. 3号認定(3歳未満)から2号認定(3歳以上)に変わる際は、再度申請が必要ですか?
A.
再度手続きをしていただく必要はありません。3歳の誕生日前に市から「支給認定証(2号認
定)」が交付されます
Q. 年度途中で満3歳になり、3号認定から2号認定になった場合、保育料はどうなりますか?
A.
平成27年度途中で満3歳になり、3号認定から2号認定になっても、平成27年度内の保育料は3号の保
育料で支払っていただきます。平成28年度から2号の保育料になります。
Q. 他の自治体の保育所を利用する場合、保育料はどうなりますか?
A.
安中市に住民登録があれば、安中市に保育料をお支払いいただきます。市内の保育園を利用し
た場合の保育料と同額になります。
Q. 認定こども園・幼稚園を利用する場合、保育料は園に支払うのですか?
認定こども園・幼稚園を利用する場合、各園と直接契約となるため、各園に保育料を支払っていただ
くことになります。
なお、安中市に住民登録があれば、安中市の保育料徴収基準額表に基づいて、各園で決定した
A.
保育料をお支払いいただきます。その際、実費徴収として別途給食費等をお支払いいただきま
す(1号認定者のみ)。上乗せ徴収として各園で定めた額を保育料以外にお支払いいただく場合も
あります。
Q. 新制度では保育料は毎年同額になるのですか?
保育料は市町村民税額をもとに毎年決定されることになります。平成26年度までと算定方法が
変更となりますが、新制度施行前と施行後で、保護者の負担額に極力影響が出ないように現在
A. 調整しています。決まり次第ホームページ等でお知らせします。
4~8月の保育料は平成26年度の市町村民税額で、9~3月の保育料は平成27年度の市町村民税額
で算定します。
4~8月の保育料
平成26年度の市町村民税額により算定
9~3月の保育料
平成27年度の市町村民税額により算定
Q.
来年度保育園で「年中児」ですが、「保育所入所承諾書」の「保育の実施期間」が「平成27年4
月1日から平成28年3月31日」まででした。平成28年度は入所出来ないのですか?
A.
毎年入所申込書を出していただき、就労先・就労時間等を確認します。保育実施期間は最長1年間と
し、毎年「保育所入所承諾書」を発送します。
○子ども・子育て支援新制度 詳しくは
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html
問い合わせ
安中市役所子ども課保育助成係
松井田支所保健福祉課福祉子ども係
℡:027-382-1111 内線:1162・2154