MITSUBISHI MOTORS_1-24

先駆者
だけに
見える
未来。
MITSUBISHI MOTORS RECRUITING
三菱自動車工業株式会社
〒 108- 8410
東京都港区芝五丁目 33 番 8 号
http: // www.mitsubishi-motors.com/jp
TOP MESSAGE
「よそがやらないことをやれ」
私がまだ開発者だった頃によく言われた言葉です。
世界初の量産型電気自動車である、
『 i-MiEV 』
(アイ・ミーブ)の開発に私が携わった時、
まさにこのような気概で取り組んでいました。
これは、もともと航空機づくりの源流を持った、
三菱自動車の中に脈々と息づく DNA と言えます。
新しいことをやると、上手くいかないことや、失敗はつきものです。
それでも、「いつかいいモノをつくってやる」という一心で、
ひたすら考え続けるしかありません。
考える者は必ず救われる。私はそう信じています。
「こんなモノをつくりたい」。「あんな人になりたい」。
そんな強い想いを胸に秘め、どんな壁があっても乗り越えようと
粘り強く諦めない方にとっては、当社は最高の環境でしょう。
「 よ そ が
や ら な い こ と を や れ 」
もしかすると、「三菱自動車」と聞いて
堅いイメージを持たれている方がいるかもしれません。
予想を裏切るようで申し訳ないのですが、
若いうちから仕事を任せ、自由にやらせる風土があります。
だからこそ、若いうちから失敗できるし、早く成長することができる。
私自身、日本中に電動車両が走り回っている光景を夢に見ながら、
電動車両で世の中に役に立つ会社、
電動車両で世の中を変える会社にしていきたいという想いでやっています。
新しい時代を切り拓き、これからも当社が成長し続けるためには、
次代への挑戦に意欲的な若い皆さんの力が必要です。
「よそがやらないことをやってやる」という熱い想いを持った皆さんを
心よりお待ちしています。
三菱自動車工業株式会社
取締役社長 兼 COO 相川 哲郎
MITSUBISHI MOTORS
02
MITSUBISHI MOTORS
03
無 謀 か 。
その判断は、現在を生きるものにできるはずがない。
いつだって時代を変えるような発見や発明は
最初は笑われたり、無理だと言われてきたものばかりだった。
だからこそ、それがビジネスチャンスになる。
そこに未開拓のフィールドがある。
自動車が高価だった時代に日本で初めて自動車の量産を手掛け、
インフラが整いきらない中で
電気自動車( E V )の開発・展開にふみきり、
未だ不確定要素が多いアジアマーケットに進出を果たした。
他社は無謀だと言うようなことに
なぜ、三菱自動車は挑んでいくのか。
それは、私たちにしか見えない未来を
確実に見ているからに他ならない。
それはきっと、リスクと共に歩み、
時代を先駆ける者にしか見えない景色なのだろう。
あなたには
いまどんな未来が見えているか。
MITSUBISHI MOTORS RECRUITING
英 断 か 。
INDEX
MITSUBISHI MOTORS
04
P2 - 3 TOP MESSAGE
P6 -7 TECHNOLOGY
P8 -13 PROJECT STORY 01
P14 -15
PROJECT STORY 02
P16 -17
WORK FLOW
P18 - 23
WORKS
MITSUBISHI MOTORS
05
人より抜きんでるための方法は、
この世界に二つしかない。
ひとつは、誰かの後を追いかけ、追い越すこと。
ひとつは、まだ誰もやっていないことをやること。
岐路に立たされた時、
三菱自動車の中に受け継がれてきた D N A が、
きまって耳元でつぶやく言葉。
それは「先駆者たれ」という言葉だった。
誰かの後を追い続けるのか。
あるいは、未知の世界に挑み続けるのか。
どちらを選ぶかで、見える景色は全くちがう。
誰も見たことのない未来を見るために、
私たちが、挑戦の歩みを止めることはない。
MITSUBISHI MOTORS RECRUITING