回答書 - 千早赤阪村

回
質
答
問 項 目
別会社との共同設計として提出はできる
のでしょうか。
その場合の条件はあるのでしょうか。
参加するに対して、1社単独ではなく得
回
答
共同提案に制限はありません。
ただし、本業務において、すべての構成
員が「単体企業として参加提案しない」こ
ととします。
意分野をもった企業体での応募としてよ
いでしょうか。
実績については、提案者が過去に所属し
ていた設計事務所での実績でも問題はない
担当者が行った過去の所属における実績
は、対象外とします。
でしょうか。
(様式2)同種業務経歴書の「同種業務」 「同種業務」の施設例は次のとおり。
とは具体的にどのような施設を指します
・不特定多数の方を対象とした情報発信、
か。例えば、国土交通省告示第十五号の別
休憩機能を持つ施設及び複合商業施設
添二の十二の文化・交流・公益施設を指し
・地域の方と来訪者の交流を促進する施設
ますか。
・道の駅や沿道サービス系施設
上記の質疑に付随して、プロポーザル実
施要領の3.参加資格に記述があります
・自然公園等に配置されるセンターハウス
やアウトドア施設
「
(4)類似業務の実績を有するもの」とは
具体的にどのような施設を指しますか。
同種・類似業務の実績ですが、府営共
同住宅内集会場の新築の実施設計業務、
民間の工房及びギャラリーの設計業務は
類似業務の実績として該当致しますか。
「同種業務」と「類似業務」の実績につ
基本計画策定業務または基本設計、実施
いて、基本計画策定業務または基本設計、
設計を業務実績として差し支えありませ
実施設計を業務実績と考えて宜しいでしょ
ん。
うか?
プロポーザイル実施要領の8.企画提案
書等の提出方法に記述があります「
(1)提
出書類①本業務の企画提案書」はA4版縦
様式任意、A3版による折込挿入可とあり
ますが、どちらかの用紙を 1 枚と考えて宜
しいでしょうか。
枚数の制限はありません。
プロポーザイル実施要領の9.提案書の
提出者全員を対象に行います。
審査にあります「応募者等に対し、審査と
してプレゼンテーション及びヒヤリング審
査を実施する」とありますが、提出全員に
対して審査をすることでよろしいでしょう
か。
類似業務の条件をご提示願います。
下記施設例に係る基本計画策定業務また
は基本設計、実施設計を業務実績とします。
(施設例)
・不特定多数の方を対象とした情報発信、
休憩機能を持つ施設及び複合商業施設
・地域の方と来訪者の交流を促進する施設
・道の駅や沿道サービス系施設
・自然公園等に配置されるセンターハウス
やアウトドア施設
本業務を実施した場合、以降の設計業務へ
制約は考えておりません。
の関わりに制約があるのでしょうか。
村民説明会は1回の開催でしょうか。また、
庁内の検討会・委員会等の実施予定等があ
ればご提示願います。
村民への説明会は1回程度を想定してい
ます。
庁内の検討会・委員会は必要に応じ、随
時開催いたします。
業務の対象地図が仕様書には別図のとおり
別図のとおり。
とあるのですが、見当たりません。ご提示
願います。
施設整備地域ですが仕様書内に別図の
とおりと記載されておりますが、別図が
掲載されておりません。別図を頂く事は
可能でしょうか。
2/13 に開催された現場説明会に参加
現場説明会で配布した資料は以下のとおり
ができなかったのですが、当日配布され
①金剛山ビジターセンター(仮称)基本計
た資料等はありますか。
また、配布されていた場合資料を頂く
事は可能でしょうか。
画策定業務に係るプロポーザル実施要領
②金剛山ビジターセンター(仮称)整備基
本計画策定業務仕様書
③第4次千早赤阪村総合計画
④第3次千早赤阪村都市計画マスタープラ
ン
⑤千早赤阪村過疎地域自立促進計画
なお、当日の資料につきましては、本村
において配布します。
地図を拝見したところ、NTTドコモの
NTTドコモと協議はしておりません。
アンテナが敷地以内にあるように思いま
本業務を進めて行くうえで移設の有無、費
す。これは移設できるものとして考えて宜
用負担などを整理していただきます。
しいでしょうか。また、移設工事はNTT
ドコモ側と考えて宜しいでしょうか。
金剛バスのバス停留所と車庫があります
撤去を前提としていますが、バス停留所
が、撤去できるものと考えて宜しいでしょ
などを公共交通事業者の意向を踏まえ、今
うか。今回の計画内で再計画する必要はあ
回の計画内で再計画していただきます。
りますでしょうか。
その他既存建屋がいくつかありますが全
撤去を前提としています。
て撤去できるものと考えて宜しいでしょう
か。
敷地北側の道路境界沿いにある石積み擁
既存構造物に関する図面、資料は確認で
壁はそのまま使用しても大丈夫ですか。ま
きていません。本業務の中で有用性を判断
たその擁壁に関する図面や資料は残ってお
し、利活用可能なものにかかる制限はあり
りますでしょうか。
ません。構造的に不可は撤去とします。
駐車場の台数はどのくらい要望されます
か。また観光バスなどの駐車場も必要でし
ょうか。
本業務の中で、必要台数や配置計画など
を検討してください。
なお、大型バス用の駐車スペースについ
ても合わせて検討いたします。
プレゼン時には模型を持参してよろしいで
特に制限はありません。
しょうか。
見積書(任意様式)の根拠となる明細を添
付するよう求められていますが、明細は詳
細の項目まで必要でしょうか。
明細は、仕様書に定める業務委託内容の
大項目ごとで作成してください。
なお、契約締結後に詳細の提出をお願い
します。
敷地面積を教えてください。
本業務の中で、敷地についても規模等の
検討をいただき、必要な測量を実施のうえ
敷地の確定を行っていただきます。
なお、村が想定している敷地(約 8,200
㎡)は別紙を参照してください。