【まちなかステージづくりワークショップ】ニュースレターvol.11

十日町市
ワークショップ
ニュースレター vol.11
まちなかステージづくり
「まちなかステージづくり」は十日町市のまちなかを盛り上げていくために、
まちなかに関係する市民自らが考え、行動し、発信していく場です。
まちなかステージづくりのふりかえり
株式会社 studio-L
小山 弘二さん
目的は中心市街地を盛り上げていく仕組みづくり
まず最初にこのまちなかステージの目的を振り返ります。まちなかステージは市民・地域
住民がコミュニケーションを取り合って、まちなかの公共空間を有効活用する「中心市街
地を盛り上げていく仕組みづくり」を行います。これから、十日町のまちなかには様々
な施設ができてきます。この新しくできる施設を市民のみなさんが有効に活用するために、
設計段階から意見をいただいています。
今年度の進め方について
平成25年度は、「コンセプトブックと設計プロポーザル要綱の作成」を目標にワークショッ
プを 3 回、市民有志によるデザイン勉強会を 4 回実施しました。今年度の前半は、カツドウ部、
カタチ部、シクミ部に分かれて意見交換を進めてきました。11 月末で建物の基本設計が完成
しましたので、設計案のための意見交換は終了となります。今後は、まちなかの課題を解決
してくために皆さんと一緒に活動を進めていきます。現段階では、「情報発信の課題」「情報
共有の課題」などが大きな課題としてあげられました。そこで、「雪まつりチーム」「情報発
信チーム」「西脇ビル探検チーム」に分かれてまちなかステージづくりの活動を PR し、仲間
づくり・情報発信、情報共有を進めていきます。
まちなかステージづくりの今後について
十日町のまちなかで楽しむために活発な議論をしました!
中心市街地活性化推進室
玉城 健太さん
シクミ部の今後について
シクミ部で意見交換していただいた意見を基に市でも現在内容を精査しています。これまで基
日時 1 月 25 日(日)
本方針の要素となる、
【①関わり方体制】、
【②プログラム内容】、
【③情報発信】、
【④施設運営】、
【⑤
お金】というテーマでまとめています。今年度は、要素①∼③を類似施設の事例収集もしなが
13 時 30 分∼ 16 時 00 分
ら整理し、要素④∼⑤については来年度以降、運営組織と一緒に協議していくように考えてい
場 所 ブンシツ
ます。また、運営組織との協議状況にもよりますが現時点では、運営利用者協議会の様な仕組
参加者 15 名
みをつくる想定でいます。
プログラム
情報発信・共有について
・開会
情報発信については、市のホームページ、市の広報、十日町なか元気プロジェクトのフェイスブッ
・まちなかステージづくり状況説明
クページを主な媒体として発信していきます。また、ワークショップのニュースレターは開催
・十日町市より提案事項への回答
開会のあいさつ
・プロジェクト全体の課題調整
後二週間程度で参加者へ郵送する他、市のホームページにも掲載します。まちなかで行ってい
る活動を積極的に発信していきたいと考えています。
今日はお忙しい中お集まりいただきましてありがと
うございます。今回から会場を「まちなか」に移し
・各チーム意見交換
て開催させていただきます。久しぶりの方もいらっ
・閉会
しゃるので、まず最初に、まちなかステージの現在
の状況を説明させていただきます。次に十日町市役
所より提案の回答をさせていただきます。その後、
株式会社 studio-L
小山 弘二さん
まちなかステージのプロジェクト全体の課題調整を
し、最後に各チームごとの意見交換にはいっていき
ます。
自主活動のフォローについて
プロジェクト通信、雪まつりプロジェクトは「市民有志による市の事業に賛同した取組み」と
してフォローを検討しています。また実際のプロジェクトのフォローについては studio-L が行
います。その他、まちなかの皆さんへ中心市街地活性化の取り組みを説明する場を設ける予定
です。それに合わせてまちなかステージ参加者の皆さんから取り組みや想い伝えられるといい
と考えています。
テーブルワークの内容
「雪まつりチーム」、「情報発信チーム」「旧西脇ビルツアーチーム」に分かれてまちなかステージの課題解決について考えました! 前回までに出た 課 題 と 流 れ チ ー ム 編成
今回の意見交換の内容
まちなかステージの現状と課題
雪まつりチーム「雪まつりブンシツ大作戦!」2月21日(土)10:30 ∼
・中心市街地や周辺地域にもこのプロジェクトが知られていない。(情報発信)
雪まつりに合わせ、おもてなし休憩所として「青木淳建築計画事務所十日町分室」(通称ブンシツ)を開設し、誰でも気軽に立ち寄っ
・気になっている人はたくさんいるようだ。(参加者募集)
てまちなかステージづ くりの情報を発信します。それと同時に、各種ワークショップ等プログラムを開催し、各活動の交流と今後の
・若い人にも参画してほしい(参加者募集)
活動に発展するような人のつながりを広げます。内容はフォルトネット主催ワークショップ「ひなまつり飾りをつくろう!」やトー
・まちなかのにぎわいの全体像が見えてこない。もっと共有すると活動の切り口が広がっていくのでは?(情報発信)
マスさんによる「お茶会」、豚汁サービス、まちなか HOT ダンスタイムなどを行います。
・西脇ビルが平成 27 年1月から市の管理になる。
今後の展望など
情報発信チーム「市民 Web サイト、情報紙の発行」
①市 HP、FB 元気プロジェクト、市報特集②NPO 法人にぎわいまちのす通信の一角に掲載依頼③市民自主 WEB サイト、facebook④
・地区振興会でも説明できるようにしたい!(情報発信)
紙媒体から十日町市の魅力を伝えていきます。情報発信については、市民有志による web サイトを立ち上げる他、インターネットが
・行政区や組織が変わるタイミングで説明できたらいい。
苦手な方もいるので紙媒体や現段階である情報紙を活用して幅広く情報発信をしていきます。また、各チームの情報を共有をするた
・雪まつりの準備する人にアプローチしたい
めにリーダー間で共有できる仕組みを考えていきます。
・face to face で楽しさを伝える
・通信を持ち歩いて渡そう!
・市から南、西、東部振興会などに説明する
旧西脇ビルツアーチーム「旧西脇ビルプロジェクト(仮)」3月15日(日)
改装前の西脇ビルに、何らかの形で関わってもらう事で、改装後の「活動センター・まちなか公民館」へ愛着をもってもらうと共に、
課題解決策とメンバー
・雪まつりの時に情報発信する。例:ブンシツを休憩スペースとして活用するなど(情報発信)/ メンバー:本山、関口、渡貫、奥平、樋口
・プロジェクト通信を発行する(情報発信)/ メンバー:本山、滝沢、佐藤、砂川、高橋、久須美、番馬、門脇、兼松、日野
改装後を、実感を持ってイメージしてもらいます。合わせて、愛着をお持ちの西脇商店の皆さんへ、改装後も大切に使わせて頂きま
すという思いを伝えていきます。そして、これらを通じ、今後の活動へ向けて、新しい仲間との出会いの場としていきます。内容はこ
れまでの取り組みの報告のほか、飲食ブースの設置も検討しています!
・忘年会・新年会でプロジェクトの説明する(情報発信)/ メンバー募集中です!
・こへび隊へ情報発信(情報発信)/ メンバー:砂川
・西脇ビルツアー(改修する前の西脇ビルを見学する)/ メンバー:韮沢、阿部、風間、佐藤、鈴木、福崎、小川、笹川、滝沢、本山、醍醐
ふりかえり / 感想
少し整理されたかな? / もっとお知らせして市民の期待感を作りたいです! / 久しぶりの参加でしたがとても丁寧に振り返りし
てくださってありがたかったです。/ 十日町特派員として頑張ります / 初めて参加する方やネット環境の整っていない方も取り
組める敷居の低さをつくっていきたいです。/ 風間さんからの提案が的確で素晴らしかったです。/ すっきりしました /studio-L
のリーダーシップに期待します。/ 初めて参加しました / 久しぶりでしたが少し整理して説明していただたのでわかりやすかっ
たです。情報発信出来る範囲でお手伝いさせていただきます。/
まちなか ステージづくり
新メンバー募集中!
昨年度から十日町市では、中心市街地を様々な皆さんが様々な目的で活動する「まちなかステージ」と見立てて、
「市民活動センター・まちなか公民館」及び「市民交流センター」の整備を進めています。構想の段階から使
い手である市民の皆さんの主体的な参画によるアイディア出し・議論の場を重ねながら、施設の機能や運営組
織・体制づくりを行っています。現在は、施設の基本構想も決まったことを受けてまちなかステージを使いこ
なすチームメンバーを募集します。
まちなかステージづくりのメーリングリストが出来ました!
登録をご希望の方は [email protected](studio-L 日野)までご連絡下さい。
(※どなたでも登録できます。友人、知人を誘ってどんどん仲間を増やしていきましょう!)
次回まちなかステージフェスタのご案内
日時:2015年3月15日(日)13時30分∼16時00分(受付 13時00分∼)
会場:旧西脇店様ビル(本町3丁目)
次回は青木淳さんと山崎亮さんがやってきます!
お問合せ先
十 日 町 市 中 心 市 街 地 活 性 化 推 進 室 新潟県十日町市千歳町 3 丁目 3 番地 TEL:025-757-3691( 担当:玉城 )
FAX:025-752-4635MAIL:[email protected]
これまでのワークショップの様子はこちらをご覧ください。
十日町市・中心市街地活性化の取り組み