学校便り 2月 - 壬生町教育委員会

平成26年度
壬生町立睦小学校
睦小
あ ゆ み
No.11
2月23日
〈教育目標〉
やさしく
かしこく
たくましく
2月は一年で最も寒い時期といわれていますが、待ち遠しいの
が春の訪れです。
さて、今年度も残り少なくなり、まとめの時期になりました。
学年の学習内容を学び終えて、忘れてしまっていることがないか
チェックし、きちんと頭に入れて次の学年にあがる最終段階です。
学習した内容を身につけるためには繰り返し、繰り返し学び直す
ことが大切です。これを徹底しないと学んだ事をすぐに忘れてし
まいます。たとえば、かけ算は小学校2年生で初めて習います。
かけ算九九をしっかり理解し身につけていないと、中学年、高学
年、中学校とずっと計算ができなくなってしまいます。そうなら
ないためにも繰り返し学び直すこと、分からないことは先生に聞くことを徹底させて欲
しいと思います。
子どもたちの様子を見ていると、どの子も4月当初と比べるととても成長している様
子が見られます。ご家庭でも親子で成長を確かめ合い、良く
なったところを認め 、一緒に喜んであげてください。そして、
今は目に見えるような結果が出ていなくても 、“がんばってい
る”ことには、大いに“ほめ言葉”をかけてあげましょう。
それがその子を伸ばす一番のポイントです。良い方向に動き
出すと子どもはぐんぐん伸びていきます。学年が上がって行
くほど、素直さ、がんばり、努力がないともっている力が伸
びていきません。ですから 、“がんばり続けること、努力し続
けることが大切だよ”とお子様に声かけをお願いします。
2月16日(月)に『学校支援ボランティアさんへの感謝の会』を開きました。本校
は安全支援、学習支援、環境整備等で約100名のボランティアさんに支えられ、安心
安全な学校、きれいで整備された環境、充実した教育活動を展開しています。本当に感
謝です。昨今の学校教育では、子どもの育成のため、子どもたちに様々な体験をさせる
ことが求められています。子どもたちの安全を確保しながら、充実した教育活動をする
ためには、教職員の力だけでは実現が難しいことがあります。今後も、ボランティアの
皆様のご支援をいただき、地域に根ざした本校独自の教育活動を展開していきたいと思
いますので地域の方々や保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
本校では現在平成27年度の学校支援ボランティアの募集を行っています。ぜひ、た
くさんの方の応募をお願いいたします。また、学年行事や授業への支援を必要に応じて
お願いすることがありますので、臨時の募集があったときにもご協力をお願いいたしま
す。
-1-
本校では2学期に保護者、児童、学校支援ボランティア、教職員を対象に「教育評価
(睦小学校の評価 )」を実施しました。今年度もご多用のなか、アンケートにご回答い
ただき、誠にありがとうございました。学校におきましては、「開かれた学校」「信頼さ
れる学校 」「より良い学校」作りに向け、皆様からの回答をしっかり受け止め、教育活
動の改善に努めていきたいと考えています。
今回の皆様の回答につきまして、下記にあるようにまとめてみました。今回のアンケ
ートは主に
Ⅰ群①~③は主にお子さんの学校での様子
Ⅱ群④~⑧は主にご家庭でのお子さんの様子
Ⅲ群⑨~⑮は主に学校への評価
Ⅳ群⑯~⑳は主に保護者の意識についての質問項目に分けることができます。
Ⅰ群では、③の「勉強が分かるといっている」が、昨年度より4ポイント上がりまし
た。大変嬉しいことです。来年度も指導体制や指導方法の改善を図り、子どもたちが分
かる授業づくりに努めていきます。
Ⅱ群では、特に「家の玄関での靴揃え」や「進んで読書」、「早寝早起き朝ご飯」が昨
年度より4~6ポイント低い評価になっています。今後より一層学校と家庭が連携・協
力して、家庭においてもより良い生活習慣が実践できるようにしていきたいと考えてい
ます。
Ⅲ群では、⑫の「教育方針の広報」は3ポイント高い評価になりましたが、⑭の「安
全・健康への配慮」が2ポイント低い評価となりました。安全や健康についての取り組
みについて今後具体的にお知らせしていかなければならないと考えています。
Ⅳ群については 、「親子読書への関心」については、昨年度より12ポイントも低い
評価となり、正直非常に残念でした。読書の習慣化が図れるようにご家庭のご協力をよ
ろしくお願いいたします。一方 、「ホームページを見る」については、昨年より13ポ
イントも高い評価でした。大変嬉しい限りです。今後とも、学校の取り組みが分かるよ
うに更新に努めていきます。
H26年度 教育評価(保護者アンケート集計)
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
Ⅱ
Ⅰ
①
学
校
が
楽
いし
る
い
と
言
っ
て
②
仲
の
言よ
っい
て友
い達
るが
い
る
と
③
勉
強
言
っが
よ
てく
い
る分
か
る
と
④
あ
い
さ
つ
が
よ
く
で
き
る
⑤
玄
関
がで
靴
でを
き
る揃
え
る
こ
と
⑥
家
庭
学
習
の
習
慣
Ⅲ
⑦
進
ん
で
読
書
を
し
て
い
る
⑧
早
寝
早
起
慣き
朝
ご
飯
の
習
⑨
学
級
の
雰
囲
気
が
温
か
い
⑩
家
庭
と
担
任
で
の
連
携
-2-
⑪
⑫
⑬
努
教
学
力
育
力
し
方
向
た
針
上
いこ い な いの
る
る
る
と
ど
努
を
を
力
認
伝
を
め
え
し
て
て
て
Ⅳ
⑭
安
全
や
健
康
へ
の
配
慮
⑮
い
じ
め
へ
の
配
慮
⑯
連
絡
し帳
に
てよ
い
るく
目
を
と
お
⑰
親
子
読
し書
てに
いつ
るい
・て
A
実
践
⑱
⑲
⑳
家
P
睦
族
T
小
で
A
見の
し
の
活 て・ホ
て会 い動
い[
い
る
に るム
る話
を
協 ・ペ
[
大
力
ジ
切
し
を
に
て