ゆうゆう ビジット - 朝日新聞厚生文化事業団

 高齢者施設訪問プログラム
2015年度日程
訪問先募集
〔前期〕4月~9月
ゆうゆう
ビジット
「高齢になっても豊かに生きる」ことを応援する俳優や音楽家、力士が、
すてきなひとときをお届けするため、皆さまのもとを訪ねます。
《対象》 外出機会の少ない高齢者が入所している施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設)等
《出演》 (敬称略、順不同)
日色ともゑ、マリオネット
写真 (左):小沢芳彦
なないろの声でうたい踊る、歌の妖精おおたかさん
と、「ピアニカ王子」大友さんによる歌ありマジック
ありのコンサートです。
日色さんの朗読と、ポルトガルギター
とマンドリンのアコースティックデュオ・
マリオネットによるコンサート。
川畠成道
写真 :富田眞光(vale)
12歳のデビュー以来、国内外で活躍中の千
住真理子さんによるヴァイオリンコンサート
です。
福田進一
1999年リリースのファーストアルバム「歌の翼
に」が記録的大ヒットとなった川畠成道さんに
よるヴァイオリンコンサートです。
《訪問》
千住真理子
おおたか静流、大友剛
1981年パリ国際ギターコンクールで優勝。
日本が世界に誇るギタリスト福田進一さん
のコンサートです。
高砂部屋の力士
髷(まげ)を結い、鬢(びん)付け油の匂いが
香る若手力士が、相撲甚句や技を披露しま
す。ちゃんこ鍋を囲んで交流も。
2015年4月から9月までの訪問先を募集します。
訪問先はお申込みの中から主催者が選考し、決定します。
《経費》 謝礼、交通費など出演者にかかる基本的な経費は主催者が負担します。
主催 朝日新聞厚生文化事業団
訪問の候補日とご用意いただくもの
出演者によって、訪問可能な日程、地域が異なります。ご希望の出演者と日程を選択のうえ、所定の申込用紙で
お申し込みください(順不同・敬称略)。
○千住真理子(コンサート・約1時間)
○日色ともゑ、マリオネット(朗読、コンサート・約1時間)
日程の候補:8月3日(月)~7日(金)
9月1日(火)~4日(金)(東北地方)
のいずれか1日
ご用意いただくもの:会場、ピアノ
日程の候補:8月3日(月)(静岡市近郊)
9月28(月)~30日(水)(関東周辺)
のいずれか1日
ご用意いただくもの:会場
○福田進一(コンサート・約1時間)
○おおたか静流、大友剛(コンサート、マジック・約1時間)
日程の候補: 4月18日(土)~20日(月)(松山市近郊)
6月12日(金)・15日(月)、9月27日(日)
日程の候補:7月10日(金)(京都・奈良地域)
8月 3日(月)(広島・岡山地域)
9月 7日(月)~9日(水)(東北地方)
(静岡市近郊)
のいずれか1日
8月27日(木)(名古屋市近郊) のいずれか1日
ご用意いただくもの:会場、ピアノ、マイクなどの
音響機材
ご用意いただくもの:会場
○高砂部屋の力士(相撲甚句、ちゃんこ鍋など・約2時間)
○川畠成道(コンサート・約1時間)
日程の候補:7月27(月)(名古屋市周辺)
ご用意いただくもの:技が披露できる会場、畳(8から10 畳分)、 調理ができる場所、調理器具
日程の候補:7月 3日(金)(播磨・明石・淡路島地区)
9月25日(金)(東海地方) のいずれか1日
ご用意いただくもの:会場、ピアノ
お申し込み方法
お申し込み方法
上記のプログラムの中から、訪問を希望する出演者と訪問希望日を第2希望までお選びいただき、所定の
申込用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送かファクスでお申し込みください。
申込用紙はホームページからもダウンロードできます。
締め切りは3月20日(金)です(必着)。
お申し込みに際してのご注意
・プログラムは原則、午後2時から開始予定です。
・プログラムやご用意いただくものの詳細は、訪問
先と相談のうえ、決定いたします。
・会場は、公民館などを借りていただいてもかまい
ません。
お申し込みから訪問までの流れ
3月20日締め切り
選考結果はすべての申込
施設にお知らせします
訪問先決定
連絡調整
3月下旬
4月上旬~9月下旬
訪問
・このプログラムのために結成されたグループなど
からのお申し込みも歓迎いたします。
・出演者に必要な経費については基本的には主催
者が負担しますが、ピアノや音響機材、会場(公民
館ほか)などの費用については訪問施設にご負担
いただきます。
・次のようなお申し込みは対象になりません。
①参加する方々が施設を利用する高齢者でない。
②入場料をとるなど、営利を目的としている。
お申し込み・問い合わせ先
朝日新聞厚生文化事業団
「 ゆうゆうビジット」 係
〒530-8211 大阪市北区中之島2-3-18
TEL06-6201-8008 FAX06-6231-3004
http://www.asahi-welfare.or.jp/