登壇者プロフィール 大林 剛郎 株式会社大林組 代表取締役会長 1977 年、株式会社大林組入社。78 年から 2 年間スタンフォード大学大学院に留学し、建設会社経 営などを学ぶ。83 年取締役、2009 年会長に就任。2011 年から 13 年まで関西経済同友会代表幹 事として関西経済の活性化のため活動。森美術館理事、原美術館評議員、英国テート美術館やニ ューヨーク近代美術館(MoMA)の国際評議員などの役員を務める。現代アートのコレクターとして も有名。 蔡 國強 アーティスト(中国) 世界でいま最も旺盛な活動を続ける現代美術家。火薬の爆発や花火、インスタレーション作品で知 られる。1986 年から約 9 年間日本に在住し、各地で火薬を使った大規模な野外イベントを展開。95 年以降はニューヨークに活動拠点を移す。2008 年北京オリンピック・パラリンピック開閉会式の視覚 特効芸術監督。第 48 回ベニス・ビエンナーレ「国際金獅子賞」、「米国国務院芸術勲章」(2012 年) ほか多数受賞。「Parasophia: 京都国際現代芸術祭 2015」に参加。 芝川 能一 千鳥土地株式会社 代表取締役社長 1972 年、住友商事株式会社入社。1980 年千島土地株式会社入社。2005 年代表取締役社長に就 任、現在に至る。千島土地は江戸時代から続く豪商、百足屋(芝川)又右衛門の資産を引き継ぐ不 動産会社で、現在は土地・建物の賃貸に加え航空機リースも手掛けるほか、所有不動産周辺エリ アのまちづくり活動にも積極的に取り組んでいる。 イザン・サトリナ・ モハメド・サレフディン マイ・パフォーミング・アーツ・エージェンシー ディレクター (マレーシア) 2012 年、マレーシアの芸術・文化活動を推進する中間支援組織マイ・パフォーミング・アーツ・エー ジェンシー(MyPAA:マイパ)を設立。政府や企業とタイアップしたフェスティバルや、文化助成のた めのアーツ・ガラ、アートマネジメントに関する国際鍵などを展開。マーケティング、ブランディング 戦略の開発、文化政策の立案にも関わる。 加藤 種男 公益社団法人メセナ協議会 専務理事 アサヒビール株式会社のメセナ活動に長年携わり、2010 年より企業メセナ協議会理事に就任。12 年より現職。企業メセナを推進し積極的に文化政策を提言するほか、NPO の環境整備に取り組む。 2010 年まで横浜市芸術文化振興財団専務理事を務め、現在はアーツカウンシル東京カウンシル ボード議長、さいたまトリエンナーレ総合アドバイザーなど。2008 年度芸術選奨文部科学大臣賞受 賞(芸術振興部門)。 キャロライナ・ロア テアトロ・ア・ミル財団 国際プロジェクトコーディネーター(チリ) 1994 年設立のテアトロ・ア・ミル財団は、テアトロ・ア・ミル国際演劇祭、サンティアゴ・ア・ミル国際フ ェスティバル等を開催。世界中の演劇関係者を招く PLATEA プログラムは、演劇マーケットのプラッ トフォームとして知られる。他にアーティストや劇団との作品制作、市民に向けた鑑賞プロジェクト等 を展開し、チリおよび南アメリカの現代演劇の発展に力を入れている。 河島 伸子 同志社大学 教授/創造経済研究センター長、 文化経済学会<日本>会長 英国ウォーリック大学文化政策研究センターリサーチフェローを経て 1999 年より同志社大学にて文 化経済を教える。PhD(文化政策学、英ウォーリック大学)。専門は、文化経済学、文化政策論、コン テンツ産業論。著書に『コンテンツ産業論』、共著に『イギリス映画と文化政策』『アーツ・マネジメント』 等。企業メセナ協議会理事、メセナアワード選考委員、文化審議会委員などを務める。 ジェイソン・ポッツ ロイヤルメルボルン工科大学 教授 (オーストラリア) 文化経済学者。イノベーションの経済成長における文化およびクリエイティブ産業の役割を主に研 究。オーストラリアでは研究拠点 CCI に 6 年間在籍。英国シンクタンクや北京などで創造的改革、 創造都市、文化政策に関するコンサルティングを行う。2000 年 Joseph A. Schumpeter 賞受賞。クリ エイティブ産業について 6 冊の著書があり、80 以上の記事を執筆。学術的研究ウェブサイト The Conversation ではコラムを掲載中。 ロール・ショデ アドミカル・インスティチュート代表 / アドミカル法務・国際関係部門マネージャー(フランス) フランスのメセナ機関アドミカルにて法務および国際関係部門の責任者。企業フィランソロピーにお ける法律・税務を専門とする。非営利組織や企業フィランソロピー担当者への支援についてトレー ニング・セッションを開発。企業フィランソロピーの評価における課題や戦略的フィランソロピーにつ いて取り組む。著書に『Giving Beyond Borders, how companies give abroad』。 尾﨑 元規 公益社団法人企業メセナ協議会 理事長/ 花王株式会社 顧問 1972 年、花王石鹸株式会社(現・花王)入社。企画部ブランドマネージャー、化粧品事業本部長、 ハウスホールド事業本部長を経て、2002 年取締役執行役員、04 年代表取締役社長執行役員に就 任。2012 年取締役会会長、公益財団法人花王芸術・科学財団理事長。2014 年より現職。他に公 益財団法人新国立劇場運営財団の理事長を務める。 吉本 光宏 株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事/ 公益社団法人企業メセナ協議会 理事 1980 年代から文化政策、文化施設の運営・評価、メセナ、アート NPO、創造都市などの調査研究 に取り組む。東京オペラシティ、国立新美術館、いわきアリオス等の文化施設開発、東京国際フォ ーラムなどのアートワーク計画のコンサルティングでも活躍。東京芸術文化評議会部会長、文化審 議会文化政策部会委員、東京藝術大学非常勤講師等。
© Copyright 2025 ExpyDoc