。o。。o。 - 日本下水道新技術機構

。o○。
。o○。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下水道の最新情報をお届けします!
発行日:2013.10.15
下水道機構の『 新技術情報 』
(公財)日本下水道新技術機構
第112号
http://www.jiwet.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○。
。o○。
先日、知人から栗をいただきました♪私の地元では栗の木はみかけません。上京し
庭先に栗のイガを見つけた際に「ウニが落ちてるー!」と叫んだことを思いだしなが
ら秋を感じた今日この頃でした(笑)
それでは、機構メールマガジン『新技術情報』第112号をお届けします。
業務に、Tea Break にどうぞご活用ください。
◆◆◆トピックス◆◆◆
■インフォメーション
・10 月の技術サロンは防衛大学校システム工学群建設環境工学科鴫原良典助教をお迎
えして開催しました
■機構の動き
・今週は、10/17(木)に第 5 審査証明委員会@横須賀市が、10/18(金)に第 5 審査証明
委員会@大和市、技術マニュアル講習会@東京会場を開催します
■Tea
Break
・フィッシュアイ(研究第ニ部
松岡遼さんからの投稿です)
■まる子のゆいまーる♪
・今回は、まる子はお出かけのためお休みします<m(__)m>
■国からの情報
・今回は、下水道ホットインフォメーションはございません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○。
インフォメーション
(最新の話題です)
。o○。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●10 月の技術サロンは防衛大学校システム工学群建設環境工学科鴫原良典助教をお迎
えして開催しました。
今回のテーマは、「津波の数値シミュレーションの現状について」でした。津波の用
語、特徴などの物理面を最初に説明いただき、津波の数値シミュレーションの手法と
再現性、活用事例の現状、課題等に対する今後の展開について、動画をその都度使用
し、とても分かりやすくご講演いただきました。現時点の津波シミュレーション技術
は完璧なものではないが、被害想定・即時警報・防災教育には十分使えるということ
でした。そして、パラメータ等(地形データ、津波波源)の設定や計算結果の評価に
あたっては、シミュレーションのプログラムがブラックボックス化しているため、物
理的な知識や経験が大事であるというお話をいただきました。
さて、次回のサロンは、11 月 14 日(木)17:00 から 18:00。ゲストには横須賀市
上下水道局技術青木孝行部長をお迎えして「横須賀市の下水道と中核都市等におけ
る下水道事業の取り組み (下水道研究会議)について」をテーマに開催します。多
数の皆様のご参加をお待ちしております!お申し込みは機構ホームページから
→
http://www.jiwet.or.jp/trainings/tech-salon/salon-form
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○。
機構の動き
(機構の行事予定です)
。o○。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●平成 25 年 10 月 17 日(木) 13:00~17:15
行 事:平成 25 年度
第 2-1 回
@横須賀市
第 5 審査証明委員会
案 件:25 年度新規申請案件 1 件の現場試験立会・審議
●平成 25 年 10 月 18 日(金) 9:00~12:20 @大和市
行 事:平成 25 年度
第 2-2 回
第 5 審査証明委員会
案 件:25 年度新規申請案件 1 件の現場試験立会・審議
●平成 25 年 10 月 18 日(金)13:20~16:40
平成 25 年 10 月 25 日(金)13:20~16:40
【東京会場(当機構会議室(江戸川橋)】
【大阪会場(大阪科学技術センター)
】
行 事:技術マニュアル活用講習会
対 象マニュアル:
(1)津波シミュレーションモデル利活用マニュアル
(2)シールド切替型推進工法技術資料
(3)鋼板製消化タンク技術マニュアル
(4)回転ドラム濃縮技術マニュアル
(5)エネルギー回収・汚泥減量化技術(レセルシステム)の導入マニュアル
※詳細、お申込みはこちら
→
http://www.jiwet.or.jp/trainings/manual-seminar/manual-program
◎平成 25 年 11 月 15 日(金) 13:10~16:55
行 事:第 62 回(平成 25 年度第 1 回)新技術現場研修会
場 所:東京都下水道局東部第一下水道事務所
砂町水再生センター内(東京都江東区新砂 3-9-1)
対 象:下水道機構の出捐団体・賛助会員及び公共団体等の下水道技術者
※詳細、お申込みはこちら
→ http://www.jiwet.or.jp/trainings/workshop-at-site/workshop-at-site-info
◎平成 25 年 11 月 22 日(金)13:30~16:45
平成 25 年 11 月 29 日(金)13:30~16:45
【東京会場(発明会館)
】
【大阪会場(大阪科学技術センター)
】
行 事:58 回 下水道新技術セミナー
テーマ:下水道における革新的技術開発の取り組み
対 象:公共団体、企業等の下水道技術者など
※詳細、お申込みはこちら
→
http://www.jiwet.or.jp/trainings/new-tech-seminar/seminar-info
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○。
Tea
Break
(機構職員の感じるまま)
。o○。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●フィッシュアイ(研究第ニ部
松岡遼さんからの投稿です)
私はカメラが趣味なのですが、先日レンズの一種であるフィッシュアイ、いわゆる
魚眼レンズを知人から譲り受けました。このレンズは非常に面白い写真が撮れます。
例えば、レンズをのぞきこんだ犬の顔が、鼻を中心に「ぐわん」と丸く写るといった
写真などは見たことがある方もいらっしゃるかと思います。なぜこのように写るのか。
それは対象を平面でなく、球面で捉えているからです。同じ対象を撮っているのに、
捉え方が違うだけでまったく異なった印象を受けます。
このレンズは正統派というよりも異端派に近く、あれば使ってみたいけどなくても
困らない、と言った具合に分類されると思います。
(もちろん少々値が張ることも使用
者が少ない理由ですが…)
しかし、いざ使ってみると、屋外・室内を問わず本当に面白い写真が撮れることに
驚きました。せまい室内でも超広角であるため全体が写りますし、そしてその臨場感
は圧倒的です。最近ではスマートフォン用のアプリでも写真を加工ができるものがで
ているので、是非興味がある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○。
まる子の結まーる
(皆様との交流の場です)
。o○。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回は、まる子はお出かけのためお休みします<m(__)m>
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
皆さまからの情報提供をお待ちしております!
提供はこちらまで→
┌───┐
│\★/│
[email protected]
└───┘
※テキストは原則 400 字以内。写真等はA4版にして原則2ページ以内。
なお、お寄せいただいた情報はそのまま掲載することを基本としますが、
掲載の可否は機構にて判断させていただきます。
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行元: 公益財団法人
〒162-0811
日本下水道新技術機構
企画部
東京都新宿区水道町3番1号 水道町ビル 7F
TEL 03-5228-6511(代表)
ホームページ:
FAX 03-5228-6512
http://www.jiwet.or.jp/
○お伝えしたい情報をお持ちの方はこちらから
→
[email protected]
○メルマガ配信登録についてのお問い合わせはこちらから
→
[email protected]
○ニューズレターはこちらから
→
http://www.jiwet.jp/newsletter/20130403/
○ニューズレタークイズの答えはこちらから
→
http://www.jiwet.jp/newsletter/20130403/seikai4.pdf
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛