PERFORMANCE III

PERFORMANCE Ⅲ
上質な乗り心地と操舵感。
そして一体感のある走行フィールをもたらすシャシー 。
シャシー 性 能 、特に走りの 質を左 右 するサスペンションとステアリングは、
「 上 質 」をテーマに開 発しました 。
「 上 質 」を具現 化するために、
スムーズな乗り心地 やすっきりとしたステアフィールを実 現。
さらに 、安 定 感 のあるロール 姿 勢 や 軽 快な 操 舵レスポンスも追 求。
超 高 密度低 床プラットフォームの 低 重心 、さらに高 剛 性ボディと相まって質の 高い走りを生み 出します。
施 回 時 の 安 定 感に貢 献 する 、フロントサスペンション。
俊 敏なレスポンスとなめらかな 操 舵 感を両立するデュアルピニオン E P S。
フロントに採用したマクファーソン・ストラット式サスペンションは、
車体の大きさを感じさせない軽快でダイレクトな
■ フロントサスペンション
ステアフィールを達成するために、優れたレスポ
採用。ロール剛性を高め、施回時の安定感に貢献しています。また
ンスとなめらかな操舵インフォメーションをめざ
スプリングの巻き方やバネレートを吟味し、豊かなストローク感を
しました。その実現に向けてデュアルピニオン
創出。
さらに応答性を高め、
ピストンスピードに対して減衰力をリニア
EPSを採用。ステアリングの回転を直線方向の
に発生させるHPV(Hondaプログレッシブバルブ)ダンパーの採用
動きに変換するピニオンを、
入力側とアシスト側の
やオイル特性の最適化、細部のフリクションコントロールにより、
2か所に設置することで、俊敏なレスポンスとな
しなやかな乗り心地を獲得しています。
めらかな操舵感を高い次元で両立しています。
さらにギアボックスは、ダイレクトマウント及び
コラムシャフト径を大径化するなど、ステアリン
操舵力
ロールを抑えるジオメトリーとした上で、
高剛性のスタビライザーを
ヨーレート
DP-EPS=微小舵からクルマが応答する
従来SP-EPS=力の張り付きとオーバーシュート
■DP-EPS構造図
入力側ピニオン
アシスト側ピニオン
グシステム全体の剛性を大幅に引き上げています。
低 床 化に寄与しながら安 定 感のある走りを生む 、リアサスペンション。
リアに採用したダブルウイッシュボーン式サスペンションは、横
■リア サスペンション
方向の剛性を高めることで路面への接地感を向上。トレーリング
アクセルペダルの反力で適切なペダルワークに誘導するリアクティブフォースペダル。
アームは、上 級車 並に大 断 面化。サスペンション 性 能 を確 保し
ながら低床化に貢献しています。また、スプリングやダンパーは、
アクセルペダルの反力と、マルチインフォメーション・ディスプレイの表示により、触覚と視覚から
バネレートやダンパー長を最適化することでストローク感のある
アクセル操作を支援します。
特性を達成しています。
■ 加 速インフォメーション
■ 雪 道 などのアクセ ル 操 作 を支 援
■ H o n d a S E N S I N Gとの 協 調
アクセ ル ペダルを踏 み込 んだ際、燃 費の
雪道などの滑りやすい路面状況において、
ドライバー
衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能が作動し
良いポジションで、
ペダルを
“やや重く”
制御。
がタイヤのグリップ 限界を超えてアクセルペダル
た場合、
「 トントントン 」とノック するように
加速を犠牲にせず、エコドライブがラクに
を踏み込もうとした場合、ペダルを“やや重く”制御
ペダル反力を制御し、
危険を体感的に知らせます。
できます。
しスムーズなアクセル操作を支援します。
15