平成25年度市民活動補助金採択事業一覧 (PDF 186.0KB)

平成25年度市民活動補助金採択事業一覧
1.自立促進事業補助金(はじめの一歩)
NO.
1
2
3
団体
申請事業名
事業概要
ベーコンやハム、バームクーヘンなど難しい技術や技能がなくても時間さえあれば
できる食べ物作りにより、高齢者・子どもたち・自治会関係などの団体の橋渡し役
べーこんによる地 を担って、世代間交流・マンション間等の交流により地域力をアップさせ、地域コ
べーこんくらぶ 域 コ ミ ュ ニ テ イ 活 ミュニテイの活性化を図る事業。
性化事業
音楽を通じ、社会を構成する最小単位とも考えられる「家族」がお互いを思いや
り、家族の絆を深めることができるような音楽活動や音楽イベントを展開してく。元
スマイルファミリー 気な家族が自らの住む地域を、そして浦安全体を元気にし、老若男女全てが生き
浦 安 カ ル テ ッ プ ロ ジ ェ ク ト ~ 音 生きと暮らせるまちづくりにつなげる。
ト!
楽で家族を元気に
~
(1)浦安で撮影された映像作品のロケ地を紹介する冊子「浦安ロケ地MAP」の改
訂版作成・配布。本改訂では、若者から見た浦安の魅力を伝えるコーナーを作成
「浦安ロケ地MAP」 し、若者が浦安の魅力を再発見しやすい冊子にする。
浦安ロケーショ
で 浦 安 の 魅 力 再 (2)「浦安ロケ地MAP」を用いたまち歩きツアーの企画・検討
ンボックス
発見!
活動をこれまで以上に広めていくため、手に取りやすく携帯しやすいリーフレットと
入会希望者に書類をまとめて渡すことができるクリアホルダーを作成する。
4
5
6
7
NPO 法 人 た す
「たすけあい活動」
けあいはとぽっ
広報事業
ぽ
30~50代の働く世代の市民にも、高齢者だけがなる病気ではない認知症に関心
を持ってもらうため、若年性認知症のパンフレットを作成し、市内の企業・商店・学
NPO法人地域 働く世代に若年性 校(PTA)等に郵送したり、市の施設など各所で配布する。また、60代で妻がアル
福祉応援団P 認知症を知らせる ツハイマー病となった家族の映画「ユキエ」の上映会と若年性認知症の早期発見
の講演会を開催する。
ねっと浦安支部 事業
子育て中の女性が、子育てと両立しながら様々な形で主体的に参加することので
きるイベントを開催することで、すでに個人で活動をしている子育て女性や、これ
キラキラウーマ 子育てママが私ら から何かを始めたいと考えている子育て女性をつなぎ、相互に応援、刺激し合え
ンズネットワー しさを発揮する「は る繋がりを作る。子育て女性のエンパワーメントの一環として小さな一歩を踏み出
クPrism!プリ じめのいっぽ」支 すことのできる場を創る。
ズム
援事業
7min.
エンターテイメントあふれる街の創造と浦安市のブランド力向上させ、地域の発展
と活性化を目指す。
浦安市におけるパ ①浦安市を中心とした周辺地域で活躍するパフォーマーを発掘、調査、発信。
フォーマーの発掘 ②浦安市内のイベントなどと連携し、パフォーマーを紹介したり、ステージ企画を
とコーディネート業 行ったりするコーディネーター業務など。
務
平成25年度市民活動補助金採択事業一覧
2.活性化事業補助金(ステップアップ)
団体
1 舞フレンド
2 キラキラ応援隊
申請事業名
急速な高齢化に対応する
笑顔でつながる人の輪を
作る事業
事業概要
舞浜ローズタウン在住の女性たちで高齢者をご近所同士で見
守りながら、一人でも多く町内に友達を増やし、顔の見える人の
輪を作るために女性ならではのきめ細かな活動を行う。「レッツ
ガーデニング」、「カフェ舞フレンド」、「サロン舞フレンド」等を通じ
て一人暮らしの高齢者が家に引きこもることなく、一緒に楽しむ
機会を持ち、いざという時に互いに助け合える絆を作っていく。
団体の目的事業である在宅療養に係る高齢者の日常生活に関
する各種の相談・支援を行うに当たり、発足まもなくいまだ団体
の認知度、人的基盤が脆弱なため、引き続き講演会などを通
高齢者在宅療養に関わる じ、広く小学生を含めた市民への認知症に関する理解を浸透さ
せるとともに、新規事業の実施、新規会員募集などにより今後
各種生活サポート
に向けた組織基盤の充実強化に努める。
高齢者がいつまでも元気で生き生きと暮らすために、自分自身
で<食>に携わること、即ち自分の食事は自分で作るための調
男性高齢者のための調理
理実習(食育)と仲間作りを通して、引き籠りを無くして家族(仲
3 じぃじぃクッキング 実習及びそれによる仲間
間)の絆を深め、介護予防にも努めます。
作り
浦安の貴重な自然である三番瀬を中心とする「干潟」の環境を
知り、干潟を調べる方法を学び、干潟の今後について考える機
会を提供する。特にモニタリングの方法とその重要性について
浦安自然まるごと 干潟を学ぶ連続講座の開 学び、これまでの変化を資料として残し、震災の前後を比較でき
4
るようにする作業を通じて、今後の三番瀬保全の方向性につい
探検隊
催
て多くの関心をもつ人たちと一緒に議論を深める。
5
NPO浦安防犯
ネット
6 浦安未来2050
安全トップリーダーサポー
ター養成講座
海辺のライブラリーPart3
日本市民安全学会と行政・警察と協働に1年を通じ昨年の防犯
に特化せず、浦安市民の暮らしの改善も含めて安全サポーター
養成講座を開催。
他の団体とコラボレーションしながら安全教育の一環として安全
なまちづくりと復興を目指して防災・防犯の両面よりセーフコミニ
ティのまちづくり講座やイベントを展開していく。
浦安市総合公園において護岸のクリーンアップと公園芝生上で
定期的な青空ライブラリーやカフェなどの市民交流イベントを実
施する。
自立促進事業で行った、地域活動団体や、地域で頑張る人を紹
介するインターネットラジオ番組制作をさらに拡充させ、地域活
動団体の活動状況をリアルに伝える番組制作 (活動現場に出
インターネットラジ インターネットで地域活動 向き実況中継するなど)、地域活動アピールイベント開催を通
7 オ局ちょあへ
活性化!地域活動団体宣 じ、特に広報・情報発信の側面から地域活動団体を支援し、地
域活動を活性化させる。
よ.com
伝サポート事業
団体
8 科学クラブ
9
海楽公園ふれあ
い会
申請事業名
事業概要
人間は地球全体の環につながっている。このことを主として子ど
も達にワークショップや実験などを通じて知り、実感する機会を
わたしたちの大地を育む命 つくる。
の存在を知ろう!Ⅱ
地域の大切な資源である海楽公園の環境美化整備を図り、公
園を軸に近隣地域の住民との交流に努め、情報交換等で地域
海楽公園を地域の憩いの 社会の活性化を図り、安全で安心して生活ができる生活環境を
場として活用し、地域社会 維持する相乗効果が上がることを目的とする事業。
を活性化する事業
ちーば君と共に踊る楽しいオリジナルの振りを作る。この踊りを
伝えるために、広くから希望者を募り、講習会を開催し練習す
る。そして、発表する場所を設定したり、地域スポーツイベントや
特定非営利活動
うらやすダンスパーク~輪 お祭りに参加し、交流を促し、浦安を盛り上げる。今年度はバル
10 法人 浦安ダンス
ドラール浦安と連携しハーフタイム等を利用し、発表の場としお
になって踊ろう~
パーク
互いの事業を広く知らせる。
11 浦安水辺の会
12 浦安子ども劇場
水辺で遊ぼう!
市民が水辺を大切にする心を育てることを目的に、セルフガイド
シートを持って子どもから高齢者が水辺を歩いたり、ボートに
乗って市民が水辺で遊ぶことを推進する活動。また、この事業
の運営を通して、水辺で活動する団体や流域のまちづくり団体
とつながりひろがることが目標。
浦安市内の保育園児にプロの劇団でなければできない、優れた
文化芸術を提供する事業。先に認可保育園に舞台鑑賞につい
ての調査を行い、現状の把握と要望を聞き取り語、舞台鑑賞を
浦安の子どもたちに優れた 行う。また、保護者に向けて「子供の健全な育ちと文化芸術」の
講演会を行い、子供の心豊かな育ちについての理解を深める。
文化芸術を届ける
この活動の広報を通じて支援者を増やす。
浦安市内に科学と出会い楽しむ場(サインエス・カフェ)を拡大
し、中学生以上の市民を科学ボランティア活動に誘(いざな)う。
これにより、市民に生涯にわたって取り組む活動を提供。さらに
浦安科学工作クラ
うらやすサイエンス・カフェ 科学ボランティアの拡大を通じて、子どもたちに「科学する心」を
13 ブ(ダ・ヴィンチ・ク
事業
育んでいく。
ラブ)
H12年度に公的介護保険制度と同時に施行された成年後見制
度は相対的に相当な遅れを取っている。本事業は、認知症と介
よりよき市民後見人になる 護への理解が浸透しつつあるなか、成年後見制度についても、
特定非営利活動
市民活動を通して早急に機能化するように、市民後見人養成講
ために
14 法人 市民後見セ
~成年後見制度を学ぼう 座を中心に、啓発活動を推進する事業。
ンターちば
~