第13回レポート課題 (1) 剛塑性材料の平板(板面がx-y面に一致)の (a) x方向平面ひずみ引張り(y方向ひずみ=0) (b) x方向・y方向等二軸引張り におけるひずみ経路を,ε xxp − ε yyp 平面および ε xxp − ε zzp 平面に描け. 学生番号: 氏 名: p (2) 上記(a), (b)において, ε xx = 0.1の時点におけ る相当塑性ひずみ,相当応力,各応力成分を 求めよ.なお,材料はミーゼスの降伏条件にし たがい, σ = 630 ⋅ ε 0.25 の関係があるものと する. (第15回講義はじめに提出,スペースが足りないときは裏面へ) (1-a) ひずみ経路:平面ひずみ引張り (a) x方向平面ひずみ引張り( y方向ひずみ=0)の場合, dε yyp = 0 であるから,塑性体積一定条件より塑性ひずみ増分の成分間の 比に関して次の式が成り立つ. dε yyp dε zzp = 0, = −1 p dε xx dε xxp p p ε yy ε zz 初期状態では全ての塑性ひ ずみ成分は0であることを考 慮すれば, p yy p zz ε = 0, ε = −ε ε yyp = 0 (1)の結果からわかるように(a), (b)と v も比例変形であるので,相当塑性 ε = ひずみは右の式で与えられる. 相当応力・偏差応力 2 p p ε ij ε ij 3 一方,相当応力は右の式で 与えられる. ε p = aε p , ε zzp = (−1 − a)ε xxp xx (1)の結果より,(a), (b)において右 yy の関係が成り立つ. (a = 0 or 1) (a), (b)ともせん断変形は生じない ε ijp = γ ijp = 0 when i ≠ j ので,せん断ひずみは0. 2 p p ε ij ε ij = 2 (a 2 + a + 1) / 3 ⋅ε xxp , (a = 0 or 1) 3 (A) σ = 630 ⋅ ε 0.25 の関係式より,相当応力は次のようになる. [ σ = 630 ⋅ 2 (a 2 + a + 1) / 3 ⋅ε xxp ] 0.25 , (a = 0 or 1) σ = 3 sij sij 2 p (a), (b)は比例変形であることから全ひずみ理論 ε ij = sij Λ が適用でき,前出の議論から以下の関係式が導かれる. s xx = ε xxp Λ , s yy = as xx , s zz = (−1 − a ) s xx , sij = 0 when i ≠ j 以上より,sxx に関して次の式が得られる. よって相当塑性ひずみは次のようになる. v ε zzp = −2ε xxp であり,ひずみ経路は右図の ようになる. 相当塑性ひずみ・相当応力 ε= ε xxp O ε yyp = ε xxp , ε zzp = −2ε xxp ε zzp = −ε xxp であり,ひずみ経路は右図の ようになる. (b) x, y方向等二軸引張りの場合,σxx=σyy 以外の応力成分は0であ ることから,偏差応力成分は以下のようになる. 1 2 s xx = s yy = σ xx , s zz = − σ xx , s xy = s yx = s yz = s zy = s zx = s xz = 0 3 3 よって,ひずみ増分理論より求める塑性ひずみ増分の成分間の 比に関して次の式が成り立つ. ε yyp ε zzp dε yyp dε zzp = 1 , = − 2 ε yyp = ε xxp dε xxp dε xxp 初期状態では全ての塑性ひ ずみ成分は0であるから, ε xxp O p xx (1-b) ひずみ経路:等二軸引張り [ 2 p σ = 3(a 2 + a + 1) ⋅ s xx = 630 ⋅ 2 (a + a + 1) / 3 ⋅ε xx s xx = (B) 630 2 3(a + a + 1) [ ⋅ 2 (a 2 + a + 1) / 3 ⋅ε xxp ] ] 0.25 0.25 (C) 1 (2) 得られた結果 各応力成分 応力成分については,板厚方向応力が作用していない( σ zz = 0 ) こと,つまり平面応力状態であることから次の式が成り立つ. 2 1 s xx = σ xx − σ yy 3 3 2 1 s yy = as xx = σ yy − σ xx 3 3 1 s zz = (−1 − a) s xx = − (σ xx + σ yy ) 3 σ xx = (a + 2) s xx σ yy = (2a + 1)s xx (D) せん断応力成分は当然ながら0である. (σ xy = σ yz = σ zx = 0) (a) x方向平面ひずみ引張り(a = 0): v ε = 0.2 / 3 = 0.115, σ = 367.2 MPa, ( s xx = 212 MPa), σ xx = 414 MPa, σ yy = 212 MPa, σ zz = τ xy = τ yz = τ zx = 0 (b) x, y方向等二軸引張り(a = 1) : v ε = 0.2, σ = 421.3 MPa, ( s xx = 140.4 MPa), σ xx = σ yy = 421.3 MPa, σ zz = τ xy = τ yz = τ zx = 0 (補足) x方向単軸引張りの場合(a = -1/2) : v 以上の式(A)~(D)において, (a)平面ひずみ引張りでは a = 0, (b)等二軸引張りでは a = 1 として ε xxp = 0.1 を代入すれば結果 が得られる. ε = 0.1, σ = 354.3 MPa, ( s xx = 236.2 MPa), σ xx = 354.3 MPa, σ yy = σ zz = τ xy = τ yz = τ zx = 0 2
© Copyright 2024 ExpyDoc