赤ちゃんの誤飲・ 窒息事故予防

■会場 4階 文化ホール ■入場 無料
■出演 うらかわ町民吹奏楽団、浦河高校吹奏楽局、
浦河第一中学校吹奏楽部、荻伏中学校吹奏楽部 校外展
■日時 2月 12 日(木)∼2月 15 日(日)
10:00 ∼ 17:00 ※最終日は 16 時まで
■会場 2階 アートホール ■入場 無料
■内容 学校祭及び高文連以降に制作された作品の展示
■お問い合わせ 浦河高校 ☎ 22-3041
絵画クラブ友の会 小品展
21 日:13:00 ∼ 17:00
22 日:10:00 ∼ 17:00
23 日:10:00 ∼ 16:00
■会場
会場 2階 アートホール 2階 アートホール ■入場 入場 無料
無料
■内容 会員の油絵作品の展示
■日時
日時 2月 21 日(土)∼2月 23 日(月)
範囲が広がるため、
よだれかけ・ひも・
コードなどにも注意
よっても違いがあるので、子どもの
切です。
0歳児に最も多いのは窒息の事故
で す。 そ の 原 因 は 、 月 齢 や 年 齢 に
あります。触って欲しくないこれら
危険なものを口にしてしまうことも
電池・タバコ・ライター・洗剤など、
が必要です。また、
成長発達に合わせた事故予防を再確
のものを、子どもの目のつかない所
かめる時期なので、
何でも口に入れて確
認し、家庭内で安心して遊ぶことが
や 手 の 届 か な い 所 に 置 く な ど し て、
子どもが自由に動き回ってもいい環
境を整えてあげましょう。
か っ て い な い か、 吐 い て い な い か、
性もあります。子どもの顔に何か掛
口や鼻がふさがれたままになる可能
た あ と 自 分 で 仰 向 け に 戻 れ な い と、
返りし始めた頃は、うつぶせになっ
ことが事故につながっています。寝
り、吐いたものでのどを詰まらせる
よだれかけなどで口をふさがれた
にふとん・枕・タオル・
す。
ることが、一番の安心につながりま
父さん・お母さんがお子さんを見守
す。環境を整えることと併せて、お
は思わぬ動きをしてしまうもので
なに安全な環境を整えても、子ども
ようにしましょう。また、親がどん
緒に考え、協力して事故を予防する
まずは家の中の整理を家族の中で一
打撲・転落などの可能性もあります。
家庭で起こりうる子どもの事故は
窒息だけでなく、やけど・切り傷・
うつぶせのままではないかなど、様
せん。眠っている間
このころは、まだ
自分の力では動けま
︻生後0∼3カ月ころ︼
できる環境を作ってあげましょう。
同時に子どもが安全に動き
回れる環境を作ることも大
がりができるようになりま
す。 成 長 は と て も 嬉 し く、
ほ ほ え ま し い こ と で す が、
子どもの発達は目まぐる ︻生後6カ月ころ∼︼
しく、ある日突然寝返りを お座りやはいはい、
つかまり立ちができ
したり、はいはいや立ち上
るようになり、行動
赤ちゃんの誤飲・
窒息事故予防
子を見るように心掛けましょう。
February 2015
9
■日時 2月 14 日(土)
・15 日(日)
■日時 2月8日(日)14:00 開演
■会場 文化会館
■内容 町内各団体の活動を、気軽に体験できます!
【14 日(土)
】
・10:00 ∼ 12:00 「誰でも描ける楽しい油絵教室」
「ステンドグラス体験講座」
・13:30 ∼ 15:30 「ぬりえでマイバッグ作り講座」
「出張陶芸講座 ごはん茶碗を作ろう」
【15 日(日)
】
・10:00 ∼ 12:00 「うらかわの達人コーナー」
(網代編み、そば作り、べこ餅、 トールペイント・デコパージュ、囲碁、哲学)
「ぬりえでマイバッグ作り講座」
「革ブレスレット手作りワークショップ」
「クリニカルアートを体験してみよう」
「活け花講座」
「初めての詩吟朗詠講座」
「スマイルダンス講座」
・13:30 ∼ 15:30 「化石レプリカ講座」
※参加料の必要な講座がありますので、文化会館までお
問い合わせください
浦河高校 美術部・書道部
生涯学習体験フェア
ウラカワ
シンフォニックバンド
フェスティバル 2015