赤ちゃんと絵本 お子さんとの毎日を楽しんでおられますか? 赤ちゃんは、生後2、3か月頃から、楽しいことがあ ると笑い声をたてます。また一番身近な人の顔がわか り始め、お母さんの顔をみるとうれしそうにします。 この時期に大人が十分に赤ちゃんに向き合うこと により、赤ちゃんの心の中に安心感、幸福感が育まれ、 大人との信頼関係を築いていくといわれています。我 が子が可愛い反面、初めての育児に不安がいっぱいで、 子育てを楽しむゆとりを持てない方も多数いらっし ゃるかと思います。でも赤ちゃんの成育過程で、とて も大事なこの時期、ゆったりとあたたかな笑顔で絵本 を読んであげてください。幼児の頃から読書に親しむ ことは、子どもの成長にとって大いなる栄養素になる ともいわれています。お母さんやお父さんに抱っこさ れて、絵本を読んでもらう赤ちゃんは、きっと両親の 自分に対する愛情を肌で感じ取ってくれるでしょう。 育児は母親でなければ無理、と考えているお父さん も絵本を読んであげてください。絵本を読んであげる ことに、むずかしい技術や能力はいりません。普通に 声を出してゆっくりと読むだけでいいのです。読み聞 かせは、一番簡単な子どもとのふれあいの手段かもし れません。 はじめての絵本 本を通してお子さんと楽しい時間を共有してくだ さい。赤ちゃんは、スキンシップや読み手のリズミカ ルな声、平和で安全なひとときを楽しみます。赤ちゃ んと親との心のふれあいを、絵本がなかだちしてくれ ます。最初は短くても構わないので、ゆったりした時 間を赤ちゃんのために作ってあげてください。 ●いつごろから? 赤ちゃんにもたいへん個性があり個人差がありま す。お子さんの様子をみながらはじめていくのがよい でしょう。はじめは興味がなさそうな時でも、余裕が あればかたわらで読んであげてください。 ●どんな本がいいの? 音やことばの繰り返しが出てくる絵本、リズム感の ある絵本がよいでしょう。赤ちゃんは音やリズムを楽 しみます。明るくていねいに描かれている絵本、単純 ではっきりした色の絵本を選びましょう。 赤ちゃんが周りの世界を認識するようになると、わ んわんやまんま、スプーンなど身近にあるものや、見 たことのある動物が出てくる絵本もいいでしょう。 もう少しおおきくなったら 赤ちゃんが絵本に慣れて興味を示すようになった ら、親子で読み聞かせのゆったりした時間を持ちまし ょう。 ●ゆったりした時間って、いつ? たとえば、おやすみ前のひと時。お父さんのおひざ の上。テレビを消して、落ち着いた雰囲気にしてくだ さい。本は子どもを、赤ちゃんを待っています。 ●どんな風に読む? できるだけゆっくり、すなおな声で読んでください。 子どもにとって、読み手の読むスピードが遅すぎるこ とはめったにありません。読み手の声の調子が大切で す。声に激しい感情を込めると、子どもはそちらに気 がいってしまうかもしれません。 一緒に本を持ち、お子さんにページをめくってもら うのもいいでしょう。 ●心をこめて楽しみながら読みましょう 気持ちの上で、読み手が子どもに向かい合っている ことが感じられるように読んでください。楽しんで読 んでいることは、子どもや赤ちゃんにも伝わります。 ●おにいちゃんもおねえちゃんも一緒に 赤ちゃんに読んであげていると、おにいちゃんたち がすり寄ってきてのぞきこみます。聞きたいと言って います。聞き手である子どもの年齢差が大きくても、 全員同時に読みきかせられるのが絵本の長所です。 みんな一緒に楽しんでください。 参考文献 『えほんのせかいこどものせかい』 (松岡享子著 日本エディタースクール出版部 1987) 『絵本と子どものこころ』 (佐々木宏子著 有斐閣 1983)
© Copyright 2024 ExpyDoc