現代アートを活かした地域の魅力づくり H26協働ロードマップ策定事業 ごあいさつ ファシリテーター(進行役) やまだたかひろ【山田高広】 (NPO法人岡崎まち育てセンター・りた) そもそもなぜこの場に集まっていただいて いるのか、再確認します。 これからやっていくこと ☞何のために(目的) ・地域が抱える様々な課題の解決を図る ☞誰が ・NPO(民間)と行政、双方の実務者同士 ☞どのように ・意見交換・協議の場をつくり、 ☞どうする ・相互理解の促進と課題意識の共有する ☞ゴールイメージは ・中長期的な視点を踏まえ、役割分担や協力のあり方を探り、 ・その結果を協働ロードマップとして取りまとめる 協働ロードマップとは? ☞どんなものできあがる? 1.現状課題の整理 2.将来の姿(状態) 3.役割分担(NPO、行政、事業者) 協働ロードマップとは? ☞どんなロードマップが他にある? 高齢者の交流の場づくり バリアフリー観光情報の発信 都市農業の活性化 山間地域の高齢者集落の維持・再生 多文化共生社会づくり ニッチなテーマ、でも大事なこと Q このロードマップは つくったあとどうするの? なぜこのテーマ? 現代アートを活かした地域の魅力づくり 現代アートによる取り組みが 地域の魅力づくりに どのような役割を 果たしていく ことができるのか? 個人的な思い ☞現代アートは、まち課題を魅力にかえる力がある ☞一方で、そうした社会認知が十分ではない ☞この先、現代アートの可能性を拡げていくために、 どのような環境(状態)をつくっていけばよいか を、この部会で提示していきたい なぜこのメンバー? ☞現代アートとまちづくり – 幅広い解釈と可能性をもつテーマ ☞多面的な視点で – いろんな角度からの課題設定と解決策の提示、それらを 踏まえて具体のアクションを起していける人に声掛け まちづくり 関係者 関連 行政 部署 芸大 関係者 クリエイ ティブ業 関係者 メディア 関係者 参加者自己紹介 このメンバーで計5回の意見交換を行い、 ロードマップを完成させていきます。 1.お名前 2.所属 3.参加した動機(本音で大丈夫です) 4.AT2013のときは何をしてましたか? 今日の到達点 ①お互いの活動を知る ②現状を共有する ③課題を顕在化させる ☞課題の掘り下げ(背景)は次回 ④次回の日程調整をする お互いを知る~活 動 紹 介~ みなさんの普段の活動について 教えて下さい 【ルール】 ☞お一人様3~5分程度 私の活動を構成する8つのキーワード まちのリノベー ション(空き店舗活 用、公共用地活用、 あたりまえ活用)) 住民参加ワーク ショップ 景観まちづくり (百人百景、 岡崎百景) やっていること 子どものまち (なごみん横丁 こども城下町) 建築家とのまち づくり(被災地、 旧市街地) やまだ 関心のあること (NPOりた) 考えていること 古道具 利活用 お金の循環 (SB/CB支援 助成財団) 若者のヴァリュー ネットワークづくり (森、道、市場) Q1.「課題はどの辺りありそうか?」 現代アートを活かした地域の魅力づくり 5 3 5 ひと こと 情報 人材 ネットワーク イベント 〇〇な場 理解度 認知度 2 もの 場所 設備 8 かね 活動資金 フィー Q2.「課題はどの辺りありそうか?」 現代アートを活かした地域の魅力づくり 行政( 国、県、自治体) 現代 アート 民間活動 (NPO) (事業者) まち ■現代アート側の課題 ・ ・ ・ 4 ■民間の担い手側の課題 ・ ・ ・ 3 ■まち側の課題 ・ ・ ・ 3 ■行政側の課題 ・ ・ ・ 4 本題「課題はどこに?」 現代アートを活かした地域の魅力づくり 普段の活動から 見えてきた、 感じている 課題について ぶちまけてください。 ☞自由に発言 ☞自由に質問 (NPO⇔NPO,NPO⇔行政) ☞名指しOK 次回掘り下げていくことは? 今日出された課題 個別具体の課題ができてしまう 背景(社会環境)に迫る 個別 課題 個別 課題 環境課題 (背景) 個別 課題 今後の日程 ☞第2回 11月14日(金) 14:00-17:00 芸術文化センター ☞第3回 12月15日(月) ☞第4回 1月19日(月) 13:30-16:30 13:30-16:30
© Copyright 2024 ExpyDoc