ファミリー・フレンドリーな企業を表彰します ポジティブ・アクション

2015 年(平成 27 年)2 月
NO.591
勤労ふじさわ
発行・藤沢市産業労働課
藤沢市本町 1-12-17 藤沢市労働会館内
☎0466-50-8222
URL:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/indus1/shigoto/shushoku/sodan/kinro.html
平成27年度
均等・両立推進企業表彰
ポジティブ・アクションを推進している企業
ファミリー・フレンドリーな企業を表彰します
厚生労働省では、「職場における女性の能力発揮を促進するための積極的な取り組み」(ポジティブ・アクション)
および「仕事と育児・介護との両立支援のための取り組み」について、他の模範となる取り組みを推進している企業
を表彰しています。「わが社こそは!」と思われる企業の皆さま、ぜひ平成27年度の各賞候補にご応募ください。
厚生労働大臣最優良賞
両部門に優れた企業
・過去に「均等推進企業部門」の大臣賞または「ファミリー・フレンドリー企業部門」の大臣賞を受賞し、
さらにその部門での取り組みが進んでいる
・もう一つの部門についても積極的に取り組み、成果をあげている
均等推進企業部門
職場における女性の能力発揮を促進するための積極的な取り組みを実施している企業
ファミリー・フレンドリー企業部門
仕事と育児・介護との両立支援のための取り組みを実施している企業
※上記以外にも部門ごとに表彰基準が定められています。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
≪応募方法≫
応募用紙に平成27年1月1日現在の状況について必要事項を記入し、自己採点の上、
都道府県労働局雇用均等室あてに郵送またはFAXでご応募ください。
*電子申請(http://www.e-gov.go.jp/shinsei/index.html)による応募も受け付けています。
≪応募期間≫平成27年1月1日∼3月31日(当日消印有効)
各企業の取り組み内容などは厚生労働省ホームページでご紹介していますのでご覧ください。
URL: http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/kintou/ryouritsu.html
今月号の主な内容
問い合わせ先
神奈川労働局 雇用均等室
電話:045−211−7380
1
・
「均等・両立推進企業表彰」の各賞候補募集
1
・次世代法 プラチナくるみんマークが登場します
2
・WLB関連セミナーのご案内
3
・産業別最低賃金改定 / 若手商業者勉強会
4
□次世代法とは?
日本の急激な少子化の進行に対応して、次代の社会を担う子どもの健全な育成を支援するため、平
成17年に施行された法律です。この法律に基づき、企業のみなさま・国・地方公共団体は次世代育
成支援のための行動計画を策定することとされています。
※次世代法による取組は、非正規雇用の労働者も対象です。
□改正のポイント
① 法律の有効期限が平成37年3月31日まで10年間の延長(平成26年4月23日施行)
② 新たな認定(特例認定)制度の創設(平成27年4月1日施行)
現行法では、行動計画を策定・届出し、一定の要件を満たすと、厚生労働大臣の認定(くるみん認
定)を受けることができます。今回の改正では、このくるみん認定を受けた企業のうち、特に次世
代育成支援対策の実施状況が優良な企業に対する新たな認定(特例認定)制度が創設されます。
特例認定を受けた場合、行動計画の策定・届出に代わり、次世代育成支援対策の実施状況を公表
していただくことになります。
今回新たに創設された「プラチナくるみんマーク」は、特例認定(プラチナくるみん認定)を受
けた場合に表示できるマークです。
従来
特例認定マーク
新マーク
□くるみんマークを取得しませんか?
「くるみん」という愛称には、赤ちゃんが大事に包まれる「おくるみ」と「職場ぐるみ、会社ぐるみ」で仕
事と子育ての両立支援に取り組もうという意味が込められています。
認定を受けた企業には、くるみんマークを商品、名刺、広告、求人広告等につけることができ、企業
のイメージアップや優秀な人材の確保等が期待される他、建物等の割増償却を受けられる税制上の優遇
措置(くるみん税制)の適用を受けることができます。
○厚生労働省のホームページではくるみんマークの認定について解説したパンフレットを掲載して
います。
くるみんマーク
検索
□■改正法・行動計画・認定に関するお問い合わせ■□
神奈川労働局雇用均等室
電話:045-211-7380
2
講演会のご案内
かながわ女性センター移転に向けたキックオフ事業・男女共同参画フォーラムとして、ワーク・ライフ・バランスの
実現による様々な生き方、働き方について考える講演会を行います。
【 日
時
】
平成27年2月27日(金)午後2時∼午後4時
【 会
場
】
藤沢商工会館 ミナパーク 藤沢市藤沢607-1
【 講
師
】
藻谷浩介氏 (株式会社 日本総合研究所調査部 主席研究員)
【 定
員
】
150名(申込み多数の場合抽選)
【参 加 費 】
無料
【申込み方法】
電話または、かながわ女性センターのホームページから必要事項を記入の上、
2月17日(金)までにお申込みください。
【必 要 事 項 】
「藻谷浩介氏講演会」と記入の上①氏名(ふりがな)②郵便番号③住所④電話番号
⑤託児希望の有無(有の場合、お子さまの氏名、ふりがな、年齢、性別)
【申込み・問い合わせ先】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島 1-11-1
神奈川県立かながわ女性センター 参画推進課
電話:0466-27-2118
URL http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f41207/p843987.html
中小企業や経営者にとっての「女性の活躍推進」
情けは人のためならず、女性活用は女性のためならず
平成 26 年度内閣総理大臣表彰を受賞された斎藤聖美さんを講師にお迎えし、中小企業や経営者にとっての
「女性の活躍推進」を考えます。また、斎藤さんと県の澁谷 耕一 政策顧問とのトークショーを行います。
ビジネス最前線でご活躍中のお二人のお話は、組織のマネジメントに役立つこと必至。企業経営者や組織マネジメ
ント・人事に携わる皆様はぜひご参加ください!
【 日
時
】
平成27年3月6日(金)午後3時∼午後4時30分
【 会
場
】
川崎市産業振興会館 9階 第3研修室
【 講
師
】
斎藤 聖美 氏(ジェイ・ボンド東短証券株式会社代表取締役社長)
【トークショー】
斎藤 聖美 氏 × 澁谷 耕一 神奈川県政策顧問
【受 講 料 】
無料
【 定
90名(申込順)
員
】
【申 込 方 法 】
FAX またはEメールにて「企業名、役職、住所、氏名、連絡先(メールアドレス・電話番号)」
を記入の上3月5日(木)までにお申込みください
【申込み・問い合わせ先】
公益財団法人川崎市産業振興財団
川崎市幸区堀川町 66 番地 20 川崎市産業振興会館 6 階
電話:044-548-4109
FAX:044-548-4146
Eメールアドレス:[email protected]
3
神奈川県(産業別)最低賃金が改定されました
塗料製造業
894円
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、
情報通信機械器具製造業
890円
効力発生日 平成27年3月1日
その他の特定最低賃金の改正については今年度は見送られ、
神奈川県最低賃金(887円)が適用されています。
最低賃金についてのお問い合わせは・・・
元 日本テレビプロデューサー
神奈川労働局賃金課
横浜市中区北中通 5-57 横浜第 2 合同庁舎 8 階
電話:045-211-7354
片山英彦がプロデュース☆
「ふじさわは“世界一”胸キュンな人・店・街!」
若手商業者、継承者、起業家等を対象とした
勉強会・懇親会を開催します
藤沢には「まちを盛り上げたい!!」と、熱意をもって活動している多くの仲間がいます。若
手商業者、事業継承者、起業家など、まちを盛り上げたい仲間を集めて、地域を活性化させる
方法を学ぶ勉強会「ふじさわは“世界一”胸キュンな人・店・街!」及び懇親会を開催します。
この勉強会を「きっかけ」にまちを盛り上げる“仲間”を増やし、商売やビジネス成功の糸口
を探してみませんか。
■ 日時
平成 27 年 2 月 18 日(水)
■ 場所
■ 講師
勉強会 午後 6 時 30 分∼午後 8 時
懇親会 午後 8 時∼午後 9 時
※勉強会のみ、懇親会のみの参加も可能です
藤沢商工会館 ミナパーク 303 会議室
片山 英彦 (企画家・戦略PR事業・コラムニスト)
■ 参加費
無料
(懇親会に参加される方は 2,000 円)
■ 申込み締切日 平成 27 年 2 月 13 日(金)
■ 申込み・問い合わせ
(公社)藤沢市商店会連合会
電話:0466-23-3536 FAX:0466-28-7241
Email: [email protected]
4
申込み方法
参加される方のお名前・所属(店舗名)
・電話番号(連
絡先)
・懇親会への参加の有無をお知らせください