PDFを開く

カリキュラム
こども学科
幼稚園教諭・保育士/チャイルドスポーツコース
時間割 1年次 前期(サンプル)
■
時間/曜日
1時限
2時限
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
英語コミュニケーション1
スポーツ
こどもと音楽表現1
保育原理
発達心理学
教育原理
児童家庭福祉論
情報リテラシーと
処理技術
こどもの保健1
社会的養護
3時限
健康科学
憲法
4時限
5時限
レクリエーション
スポーツ
ビジネススキル 1
6時限
相談援助
1年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
必
30
一 ビジネススキル1
般 ビジネススキル2
科 憲法
目
外国語
科目
内 容
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
必
30
日本国憲法の定義について学びます。
情報リテラシーと処理技術
必
30
ハードウェア、
ソフトウェアの概要、
Windowsの基本操作、
ワープロソフト、
パワーポイントソフト、
表計算ソフトなどについて学びます。
英語コミュニケーション1
必
30
保育の現場で役立つ英語表現を学び身につけます。
こどもとリズム表現1
必
15
子どもの創造表現に適切な援助と指導が行える能力を養成していき、子どものための指導者自身の領域「表現」のあり方につい
て学びます。
こどもと音楽
必
30
子どもの成長過程における音楽の関わり方、必要性について学びます。
こどもと音楽表現1
必
45
こどもと音楽表現2
必
45
保育現場における音楽のあり方、読譜のための基本的な音楽知識、保育現場において活用できる伴奏法や弾き歌いの実践法に
ついて学びます。
こどもと言葉1
必
15
子どもの言葉の向上を図り、子どもの言葉の先達となる保育者の言葉のあり方についてを学びます。
こどもと人間関係
必
15
保育者とこどもの人間関係、保育者の人間関係、現代社会とこどもの人間関係などについて学びます。
こどもと造形1
必
30
こどもと造形2
必
15
幼児造形教育の重要性と研究の観点、幼児造形表現の特徴について、造形遊びの手法についてを学びます。
こどもの保健1
必
30
5領域の「健康」である、子どもの健康・成長について学びます。
スポーツ
必
30
運動科学のアプローチ、
スポーツ実技における基本練習からゲームへと展開します。
家庭支援論
必
30
家族・家庭という小集団に着目し、子どもを取り巻く環境への支援方法を学びます。
教育原理
必
30
教育の目的や本質について学びます。
教育実習事前指導
必
45
教育・保育・福祉実習に向けた事前指導を行います。
教育心理学
必
30
教育心理学の基本的な理論について学びます。
健康科学
必
15
子どもたちの健康について科学の側面から学びます。
児童家庭福祉論
必
30
児童を取り巻く環境について、福祉的な視点での理論を学びます。
社会福祉論
必
30
社会福祉・社会福祉援助技術の基礎を学びます。
必
30
人間を理解するための心理学的な考え方、ものの見方を学びます。
必
30
保育の目的、本質、制度などについて学びます。
必
専
門 発達心理学
科 保育原理
目 保育内容総論
15
5領域の保育内容を統合的に捉え、
指導する力を養います。
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
オープンスポーツ実技1
選
45
体育館にて各種スポーツを体験し、子供たちに指導する際の注意点などを学びます。
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
キャリアアップセミナーD
選
60
キャンプインストラクター実習A
選
30
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
レクリエーションスポーツ
選
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
社会的養護
選
30
児童福祉と養護について、施設養護について学びます。
社会的養護内容
選
15
養護原理について、社会背景を含めた福祉的な視点に着目し、子どもが育つ環境について学びます。
相談援助
選
15
保護者支援など、
保育環境を援助する方法やカウンセリングスキルを学びます。
短期海外研修A
選
60
海外における幼児教育の現場実習体験を通じて、子ども観や最新の保育技術を習得します。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
28
土
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように基礎を学習します。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
必
30
こどもと音楽表現3
必
75
保育現場における音楽のあり方、読譜のための基本的な音楽知識、保育現場において活用できる伴奏法や弾き歌いの実践法に
ついて学びます。
こどもと環境
必
15
子どもを取り巻く保育の環境について学びます。
こどもと健康
必
15
子どもの健康管理について、保育者に必要な知識を学びます。
こどもと言語表現
必
15
5領域の「言語」について、子どもの成長に合わせた言語表現を学びます。
こどもと造形表現1
必
15
5領域の「表現」について、子どもの造形・遊びを絵画などを用いて学びます。
こどもと体育1
必
30
こどもと体育2
必
15
こどもの食と栄養
必
30
子どもの食事と栄養について、保育者に必要な知識を学びます。
こどもの保健2
必
30
5領域の「健康」である、子どもの健康・成長について学びます。
成果発表
必
60
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
教育課程論
必
30
指導論・指導方法などを学びます。
教育実習
必
210
教育相談
必
30
子ども一人ひとりに合わせた支援のためのカウンセリング論を学びます。
教育方法論
必
30
教育の目的に応じて必要な適切な内容、方法の基礎を学びます。
教職論
必
30
教諭として必要な理論を学びます。
事後指導
必
60
教育実習で得た経験について指導を行います。
卒業研究
必
75
2年間で学んだことのなかからテーマを決めて研究し、発表します。
乳幼児保育
必
30
0∼3歳を中心に、遊び・発達・健康について学びます。
保育・教職実践演習
必
30
保育の現場において実践演習を行い、教職について学びます。
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
選
30
幼稚園・保育園で必須の絵本の読み聞かせや、紙芝居、パネルシアターなどの実習を行います。
オープンスポーツ実技2
選
45
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
キッズダンス
選
30
こども達を対象としたダンスの基礎技術と指導法を学びます。
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
キャンプインストラクター実習B
選
30
コーディネーショントレーニング1
選
30
コーディネーショントレーニング2
選
30
こどもの保健3
選
15
5領域の「健康」である、子どもの健康・成長について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
チャイルドスポーツ実技演習
選
30
チャイルドスポーツ
(ボール運動、マット運動、跳び箱など)の基礎技術と指導法を学びます。
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
課外活動イベント
選
90
課外活動イベントに参加して準備・運営について学びます。
障害児保育
選
30
障害児の保育について必要な知識・技術を学びます。
短期海外研修B
選
60
海外における幼児教育の現場実習体験を通じて、子ども観や最新の保育技術を習得します。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
保育相談支援
選
15
発達障害を含め、保護者対応などのカウンセリングや理論を学びます。
区分
科 目
一 般 ビジネススキル3
科 目 ビジネススキル4
専
門 アウトドア実習B
科 絵本読み聞かせ実習
目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
子どもの運動遊びの重要性を、講義と実技を通して学びます。
幼稚園の教育方針を理解し、適切な援助、指導を行うための判断、態度、技術、方法について学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように基礎を学習します。
運動神経系を活性化させるコーディネーショントレーニングの基本知識や手技を、実技を通して学びます。
※予定開講科目
29