をアップしました!(PDF:827KB)

平成 27年1月15日
塩谷南那須
教育事務所
寒中号
ふれあい学習課
「出前」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?・・・おそば屋さん!?ラーメン!?ピザ!?
それもありますが、やっぱり「出前」と言ったら「ふれあい学習課出前講座」です!
ふれあい学習課では、食べ物をお届けすることはできませんが、教職員やPTAの研修、公民館の
講座などで活用できる学習プログラム(メニュー)をお届けしています。今年度実施したメニューは、
以下に紹介したとおりですが、参加者の主体的な行動とコミュニケーションを大切にしながら、参加
体験型学習(ワークショップ)を中心に学習活動の支援をしています。
今年度 実施したメニューです
ご予約承り中!
親学習プログラム
中学校と高校で、1年
生の保護者を対象に「保
護者学習会」の一部とし
て、約 1 時間のプログラ
ムを実施させていただき
ました。1月には、保育
園にて保護者を対象に実
施予定です。
子育てについて様々な
テーマでのプログラムが
実施可能です。
参加した保護者からも「保護者間のつながりができて
よかった。」「子育てについて振り返る機会になった。」
等、好評をいただいています。
次年度は、出前数の拡充に向けてさらに力を入れてい
きたいと思っています。
ぜひ、各学校の職員研修や学年 PTA、保護者会に取
り入れていただけるよう、御検討ください!
地域連携について
今年度より設置された地域連携
教員。
そのお手伝いとして、地域連携に
関わる活動計画の作成等の協力や、
地域連携教員を対象に、学校での取
組のポイント等をテーマにした研
修を行っています。
この他にも、「子ども会リーダー研修
会」や「ジュニアリーダー研修会」にお
邪魔し、中学生や高校生を対象に仲間づ
くりワークやリーダーの心構えについ
ての講話等を実施しました。
今年度もまだまだ御予約承り中です!
御希望の際は、お電話で御相談ください
人権教育ワークショップ
主に学校の職員研修にお邪魔
しています。保護者を対象とした
人権研修も実施可能です。
また、今年度は、那珂川町で公
民館講座としても実施させてい
ただきました。
今年度、新たに「社
会教育主事有資格
者」となりました 9
名のみなさんです。
講習で学んだこと
をぜひ学校や地域で
生かしていってほし
いと思います。
馬頭高校
青木信太郎先生
荒川中学校
菊地新一郎先生
お電話お待ちしています!
北小学校
野尻友香先生
阿久津小学校
石塚久恭先生
船生小学校
大島光博先生
塩谷町生涯学習課
森田裕仁主事
押上小学校 小川小学校
髙瀬亮先生 田島昭子先生
片岡小学校
黒尾貴英先生
「横町ふれあいまつり」は、さくら市氏家の横町行政区が
地域を束ねる世代間交流を目的に、平成 25 年から始めた自
治公民館を会場としたイベントです。
南北に細長い横町行政区は、氏家宿の時代から 400 年以
上続く商店街の南部地区と、平成になってから開発された新
興住宅地の北部地区から構成されていて、「高齢者は多いけ
れど子どもがいない南の商店街」「子どもが大勢いるけれど
高齢者が少ない北の住宅地」という異なる特徴を持ったコミュニティです。
そのコミュニティをひとつにまとめるために、行政区執行部が話し合い、歌あり、踊りあり、
模擬店あり・・・の子どもから高齢者までが参加・体験・交流できる「横町ふれあいまつり」がス
タートしました。
平成 26 年 11 月 15 日(土)、2 年目を迎えた「横町ふれあ
いまつり」の会場には、子どもから高齢者まで、たくさんの地域
の方々が訪れました。地元のグループやジュニアリーダースのメ
ンバーも会場を盛り上げ、笑顔がいっぱいのイベントとなりまし
た。
(情報提供:さくら市氏家公民館長 様)
市内在住、あるいは市内に通学する高校生で組織する那須烏山
市リーダースクラブでは、図書館で「おはなし会」を毎月開催し、
親子連れに好評を博しています。一般にジュニアリーダーといえ
ば、子どもたちの自主的活動を下支えする存在ですが、同クラブ
の活動の中心は各種ボランティア。もちろん、子どもたちのリー
ダーとしての活動も展開しますが、一部、福祉ボランティアから
派生した経緯が活動の幅を広めています。
図書館のおはなし会は、市町村合併に伴い同クラブが再編されて間もなく始まったもの。図書
館で読み聞かせのノウハウやバルーンアートの技術を取得し、代々引き継ぐと共に、講習会に積
極的に参加して、知識や技術を高めています。
9名の会員が都合を付け合って、事前に絵本を選定し、練習を重ね
ています。毎月 1 回、30 分の持ち時間を担当しますが、観客の中心
は幼児とその保護者。いかに飽きさせずに絵本の世界を楽しませるか
に頭を悩ませます。
会員は、「苦労して準備したのに観客が少なく、残念なときもあり
ますが、幼い子どもたちが目を輝かせて聞き入ってくれると、 充実
感でいっぱい。」と笑顔で話していました。
(情報提供:那須烏山市教育委員会生涯学習課 様)
あとがき
2015 年がスタートしました!今年は未年。メェ~でたい1年となりそうです
ね!さて、眠れぬ夜「羊が一匹・・・」と数えた経験、ありますか?眠れないときに
なぜ羊?それは、英語圏の習慣で「Sleep(眠る)
」と「Sheep(羊)
」の語感と音
が似ているからという説があるそうです。今宵、
「one Sheep、two Sheep・・・」
と英語で挑戦してみるのもいいですね・・・
逆にメェ~が冴えてしまうかも!?
塩谷南那須教育事務所
ふれあい学習課
TEL:0287(43)0176
FAX:0287(43)0535