ご案内 大阪 わかりやすい・実務に役立つと評判の松田先生による自社分析講座 自社決算書による経営分析・ キャッシュフロー分析と経営改善の極意 自社の強み・弱みを見出し、打つべき手を考える!利益とキャッシュを生み出す力が身につく! 対象 経営者・経理幹部・管理者・財務部門幹部および担当者 平成 27年1月16日(金) 10:00~17:00 松田 修氏 会 場 (地下鉄堺筋線・京阪本線北浜駅直結、地下鉄御堂筋線淀屋橋駅地下道直結約500m 7分) 参加費 特別会員 うち 消費税 【主著】 「はじめてわかった決算書 ― プロのコツ」 「勝つ会社 ― プロのコツ」 「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」「Q&Aで基 礎からわかる固定資産をめぐる会計と税務」「会社のお金がとぎれない!社長 の現ナマ経営」「Q&A経理担当者のための税務知識のポイント」ほか多数 普通会員 28,080 円 2,080 円 非 会 員 30,240 円 2,240 円 34,560 円 2,560 円 ★1社2名以上ご参加の場合は1名につき2,160円の割引をいたします。 (昼食代、テキスト代を含みます。不参加の場合も返戻はいたしません。 ) 郵便でのお申込みは 〒541-0041 大阪市中央区北浜3-6-13 みずほ総合研究所 関西支社 お申込みはホームページからどうぞ セミナー最新情報もご覧いただけます http://www.mizuhosemi.com み ず ほ セ ミ ナ ー 北浜フォーラム 大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル3F ▼ 昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税 法・簿記論担当)として活躍後、辻会計事務所(現 辻・ 本郷税理士法人)入所。数多くの企業の会計・税務業務 や経営相談などを経験し、独立。現在、税理士 松田会計 事務所所長、簿記・税務・パソコン財務会計主任者の専 門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務め るほか、各種実務セミナー講師としても活躍中で、丁寧 でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務で役立つ事 例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。 関西支社 TEL 06 (6226)4621 ▼ 主 催 松田会計事務所所長 麻布ブレインズ・スクール代表 税理士 ▼ 講 師 ▼ 本セミナーは、自社の決算書を使って実際に電卓を叩きながら自社の実態を把握し、その場で経営改善策を考えていただく講座 です。「自己資本比率や総資本経常利益率(ROA)にはこんな意味があったのか・・・当社はどうだろう、安全なのだろうか?」、 「利益が出ているのに資金繰りが苦しいのにはこんな理由があったのか・・・資金繰りを改善するにはどんな手が考えられるか?」 といったように、その場で確認をし、打つべき手を考えていくことができる実践講座です。1日で、会社を大きく成長させ、長 (詳しくは裏面をご覧ください) く存続させるために欠かせない「経営の舵取り」に必須の知識と実践力がラクに身につきます。 検 索 FAXでのお申込みは 06 (6202)1418 No. 26-2091「自社決算書による経営分析・キャッシュフロー分析と経営改善の極意」参加申込書 (27. 1. 16) 住 所 TEL 〒 FAX お客さま 番 号 (フリガナ) 会社名 名 従業員数 (フリガナ) 参加者 所属 役職 参加者 所属 役職 派 遣 責任者名 請 求 書 送 付 先 所属 役職 氏名 所属 役職 氏名 氏名 (フリガナ) 氏名 年齢満 才 年齢満 才 連絡事項 ※ご記入いただいた個人情報の利用目的、事前のご質問、ご参加要領に関しては裏面をご覧ください。 ※同業の方のご参加はご遠慮ください。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (Web用) 21 22 23 24 25 講 義 内 容 1 損益計算書はこう読む! (1)損益計算書に登場する5つの利益 (2)増収と減収、増益と減益 (3)売上原価率・売上総利益率をみてみよう (4)僅か10%の値引きでも多大な影響? (5)営業利益率・経常利益率をみてみよう 自社分析 ・・・自社の損益計算書はどうか、見てみよう 2 損益計算書をさらに分析し、改善策を考える (1)経営目標指数としての1人あたり月間経常利益 (2)金利の負担はどれくらいか? ①正味支払金利を計算してみよう ②正味支払金利は適正か? ③正味支払金利の改善策を考える 自社分析 ・・・自社の損益計算書を実際に分析してみよう 3 貸借対照表はこう読む! (1)流動・固定資産、流動・固定負債とは (2)はたして資産? 繰延資産とは (4)自己資本比率を計算してみよう (5)自己資本を充実させる2つの方法 自社分析 ・・・自社の貸借対照表はどうか、見てみよう、実際に分析してみよう (3)一番難解な純資産の部を理解する 4 資金繰り(キャッシュフロー)を良くする・悪くする要因を徹底理解 (1)利益が出ても現金預金が増えないのはなぜか? (2)バブル崩壊後の失われた10年を資金繰り(キャッシュフロー)から総括 (3)負債の中には優良負債もある (4)資金繰り(キャッシュフロー)を改善する4つの方法とは (5)【事例検証】倒産原因を資金繰りから解明する (6)【演習1】月次試算表から月々の資金繰り(キャッシュフロー)を計算する (7)【演習2】どの科目が増減し、どのように資金繰り(キャッシュフロー)に影響しているか 自社分析 ・・・あなたの会社の決算書から資金繰り(キャッシュフロー)を実際に計算する 5 あなたの会社の資金繰り(キャッシュフロー)を良くする改善点10カ条 (着眼点1)会社のお金がとぎれる3つの代表的なパターン ・「赤字体質会社」「運転資金過大会社」「固定資産水ぶくれ会社」 (着眼点2)最低限必要なキャッシュ(現金預金)は? 自社分析 ・・・借入金とのバランスは取れているか? (着眼点3)運転資金はどのぐらい必要か? 運転資金はどこで調達されているか? 自社分析 ・・・あなたの会社は運転資金が何日分必要か? (着眼点4)効率の良い経営をしているか? 余分な資産はないか? 自社分析 ・・・総資産経常利益率(ROA)は良いのか悪いのか 自社分析 ・・・総資産回転率は良いのか悪いのか (着眼点5)総資産経常利益率(ROA)を改善する方法を理解する (着眼点6)資金繰りに悪影響! 借入金の元本返済額>減価償却費になっていないか 自社分析 ・・・あなたの会社の借入金返済額は適切か? 借入金を返済しすぎていないか? (着眼点7) 自社分析 ・・・設備投資は適切か? 「自己資本対固定資産比率」「固定長期適合率」で検証する (着眼点8)「固定資産水ぶくれ会社」の対処法 (着眼点9)借入金で買っていい資産、買ってはいけない資産を理解する (着眼点10)前受金の活用を検討する 以上、あなたの会社の資金繰りを良くする着眼点を10カ条にわたり解説していきます。 【講師著書を進呈!】 ご参加者全員に、講師の著書「はじめてわかった決算書 ― プロのコツ」を進呈いたします。 【ご用意いただきたいもの】 直近2期間の貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュフロー計算書(作成会社のみ) ※自社ではなく、他社分析(同業他社・取引先・子会社等)をご希望の方は、他社の決算データをお持ち下さい。 当日は演習がありますので、電卓をお持ち下さい。 内容等に関するお問い合わせ先 TEL ® ※プログラムの無断転用は お断りいたします。 0120(737)132 ご 質 問に お 答 えします ・事前にご質問がございましたら、下欄にご記入ください。当日講師よりお答えいたします。 ・セミナー終了後のご質問・ご相談には、後日ご回答いたします。 ご 参 加 要 領 ①ホームページで、又は表面申込書にご記入の上、当総合研究所あてご郵送またはファクシミリでお 申し込みください。 ②折り返し、参加証と請求書をお送りします。請求書到着後、セミナーの3日前までに下記の口座に お振り込みください。なお領収書の発行は省略させていただきます。 みずほ銀行 東京営業部「みずほ総合研究所株式会社」 普通預金口座 No. 2035802 ③満員でお断りする場合は電話でご連絡申し上げます。 ④お取り消しの場合は開催日の前営業日までにご連絡ください。参加費は全額返戻いたします。 (なお、ご連絡ない場合はお席をご用意する関係上、参加費は請求させていただきます) ⑤録音・パソコンのお持込みはご遠慮願います。 ⑥駐車場はございません。車でのお越しはご遠慮ください。 ⑦諸般の事情により開催を中止させていただく場合がございます。 個人情報の利用目的 ①商品やサービス等のお申込の受付のため。 ②商品やサービス等のお取引における管理のため。 ③商品やサービス等のご提供に必要なご案内・ご連絡・ご請求等を 行うため。 ④ダイレクトメールの発送等、当社や提携会社等の商品やサービス 等に関する各種ご提案・ご案内のため。 ⑤その他お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため。 セミナーのご案内はホームページでもご覧になれます。 http://www.mizuhosemi.com
© Copyright 2025 ExpyDoc