平成 26 年度広島県精神保健福祉士協会西部地区研修会 ~介護保険制度の活用、平成27年4月改正でどうなる!?~ 来年度(2015年度)介護保険制度の大きな見直しが実施される予定です。高齢化社会に伴い PSW の支援、かかわりにも介護保険制度を活用する機会が増えてきました。精神保健福祉法改正 にある退院促進の過程でも、退院支援委員会において居宅介護支援事業者の出席や、地域生活にお いて障害福祉サービスだけでなく介護保険サービスを利用という場面があるのではないでしょう か。来年度の介護保険法改正は精神保健福祉全体にとっても大きな影響があるのではないかと思わ れます。今回、県立広島大学の金子努先生に介護保険法の改正についてご講義頂き、知識を深める 機会にしたいと思います。 日時 2015(平成 27)年 2 月 28 日(土)13:30~16:00 (受付 13:00~) テーマ みんなで学ぼう精神保健福祉法改正 ~介護保険制度の活用、平成27年4月改正でどうなる!?~ 講師 金子 努 氏 (県立広島大学) 会場 広島県健康福祉センター2階総合研修室 定員 60名 広島市南区皆実町 1 丁目6-29 (対象:広島県協会会員、非会員、学生) ※定員になり次第、締め切らせて頂きます 参加費 500円 (非会員 1000 円、学生無料) ※当日はおつりのないようにご準備をお願い致します。 ~スケジュール~ 13:00 ~ 13:30 受付 13:30 ~ 15:00 講義 研修会終了後 17:00 頃より 15:00 ~ 15:15 休憩 懇親会を予定(広島市内に 15:15 ~ 15:45 質疑応答 て)しております。 15:45 ~ 16:00 まとめ ぜひご参加下さい。 終了 (17:00 頃~懇親会) 【アクセス】 広島駅より ○路面電車:広電 5 号線 南区役所前電停下車すぐ ○バス:広電バス 5 号線 皆実町 1 丁目下車すぐ ※ 駐車場は数に限りがございますので、なるべく公共 交通機関でお越しください。 〈※送信票は不要です。このままFAXを送信してください。〉 参加申込書 広島県精神保健福祉士協会 平成26年度 〔所属先: 氏名 西部地区研修会 〕 種別 連絡先 経験 ※1 (TEL) 年数 懇親会 ※いずれかに○ 参加 年目 不参加 参加 年目 不参加 参加 年目 不参加 参加 年目 ※1)種別 ①医療機関 ⑤教育関係機関 ②福祉サービス事業所 ⑥行政機関 領収書 不参加 不要・個人宛・所属先宛 要→ 懇親会(含・含まない) 不要・個人宛・所属先宛 要→ 懇親会(含・含まない) 不要・個人宛・所属先宛 要→ 懇親会(含・含まない) 不要・個人宛・所属先宛 要→ 懇親会(含・含まない) ③相談支援事業所 ⑦司法関係機関 ④高齢者施設 ⑧その他 【お申し込み・お問い合せ先】 上記必要事項ご記載の上、FAX または郵送にてお申込みください。 ■お申し込み■〒739-2693 広島県東広島市黒瀬町南方 92 番地 賀茂精神医療センター PSW 中原 宛 FAX 0823-82-3005 ■お問い合わせ■賀茂精神医療センター PSW 中原 TEL(0823)82-3000 〈※送信票は不要です。このままFAXを送信してください。〉 〜研修会不参加の県協会会員様へ〜 研修部会では、県協会会員の皆様の研修に関するご意見をお聞きし、今後の研修を社会の流れに沿った内 容や、皆様のご意見ご希望に沿った内容にするなど、より良い研修にしていきたいと考えております。 このたび、研修会不参加の県協会会員様の貴重なご意見をお聞かせ頂きたいと思い、アンケートを作成致 しました。お手数ですが、アンケートにご協力お願い致します。 広島県精神保健福祉士協会 アンケート 1.あなたの所属機関に当てはまるものに○をつけて下さい。 ①医療機関 ②福祉サービス事業所 ③相談支援事業所 ④高齢者施設 ⑤教育関係機関 ⑥行政機関 ⑦司法関係機関 ⑧その他( ) 2.あなたの経験年数を教えて下さい。 ( )年目 3.今回研修に欠席される理由を教えてください(複数回答可)。 ①日程の都合上(業務時間) ②開催場所 ③研修内容に興味がない ④その他( ) 4.研修に対してご意見・ご要望、研修テーマのご希望などがあればご記入ください。 アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。 広島県精神保健福祉士協会研修部会 【送付先】 上記必要事項ご記載の上、FAX もしくは送付をお願いします。 〒739-2693 広島県東広島市黒瀬町南方 92 番地 賀茂精神医療センター PSW 中原 宛 FAX 0823-82-3005
© Copyright 2025 ExpyDoc