水俣市公民館条例施行規則

水俣市公民館条例施行規則
(趣旨)
第 1条 こ の規 則 は、水 俣 市 公 民 館 条 例 ( 平 成 26 年 条 例 第 23号 。以 下 「条 例 」と い
う。)の施 行 について、必 要 な事 項 を定 めるものとする。
(所 管 )
第 2条 水 俣 市 公 民 館 (以 下 「公 民 館 」と いう。)は、教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課 の所 管
とする。
(使 用 許 可 申 請 書 )
第 3条 公 民 館 を使 用 しようとする者 は、使 用 日 の属 する月 の前 月 の 15 日 から使 用
の日 までに公 民 館 使 用 許 可 申 請 書 (様 式 第 1-1号 又 は様 式 第 1-2号 。以 下
「申 請 書 」と い う 。)を 教 育 委 員 会 ( 以 下 「 委 員 会 」と い う 。) に 提 出 し なけ れば な らな
い 。ただし 、委 員 会 に おい てやむを 得 ない 理 由 があると 認 めたと きはこ の限 り ではな
い。
(使 用 許 可 )
第 4条 委 員 会 は、条 例 第 8条 の規 定 により 許 可 し た者 には、公 民 館 使 用 許 可 書
(様 式 第 2-1号 又 は様 式 第 2-2号 )を 交 付 する。
2 公 民 館 の 使 用 許 可 の順 位 は 、 申 請 書 の 提 出 の 順 序 に よる 。 ただ し 、 委 員 会 が 社
会 教 育 の振 興 又 は公 益 上 特 に必 要 と 認 めると きは、こ の限 り でない 。
3 公 民 館 の使 用 許 可 を 受 けた者 (以 下 「使 用 者 」という 。)が公 民 館 を使 用 する際 は、
常 に許 可 書 を携 帯 し ていなけ ればならない 。
(使 用 の変 更 又 は取 消 し)
第 5条 公 民 館 の使 用 許 可 を 受 け た者 が使 用 許 可 を 受 けた事 項 を 変 更 し 、又 は取 り
消 そうとするときは、使 用 日 の4日 前 までに公 民 館 使 用 変 更 ・取 消 申 請 書 (様 式
第 3- 1号 又 は様 式 第 3-2号 )を 委 員 会 に提 出 し なければならない。
2 委 員 会 は 、 使 用 許 可 事 項 の 変 更 を 許 可 し たと き は 、 提 出 さ れ た 許 可 書 に 必 要 事
項 を記 載 してこれを交 付 し、使 用 許 可 を取 り消 したときは、水 俣 市 公 民 館 使 用 許
可 取 消 承 認 通 知 書 (様 式 第 4-1号 又 は様 式 4-2号 )を交 付 するものとする。
(使 用 制 限 等 の通 知 )
第 6条 委 員 会 は、条 例 第 9条 の規 定 により 使 用 許 可 を 取 り 消 し 、若 し くは使 用 の中
止 を 命 ず る 場 合 は 、 水 俣 市 公 民 館 使 用 許 可 取 消 ・ 使 用 中 止 通 知 書 ( 様 式 第 5-
1号 又 は 様 式 5-2号 )を 交 付 するものと する。
(使 用 料 の還 付 )
第 7条 条 例 第 12 条 第 2項 に定 めると ころにより 使 用 料 の還 付 を受 け ようと する者 は
水 俣 市 公 民 館 使 用 料 還 付 申 請 書 (様 式 第 6 -1号 又 は様 式 第 6-2号 )を 市 長
に提 出 し なければならない。
2 市 長 は、前 項 の還 付 を決 定 し たときは、水 俣 市 公 民 館 使 用 料 還 付 通 知 書 (様 式
第 7- 1号 又 は様 式 第 7-2号 )を 交 付 するものとする。
(使 用 料 の減 免 )
第 8条 条 例 第 13 条 の規 定 により 使 用 料 を 減 免 する場 合 は、次 に定 めるとおりと す
る。
(1) 委 員 会 が主 催 する行 事 の場 合 免 除
(2) 市 内 の小 学 校 及 び中 学 校 が主 催 する行 事 の場 合 免 除
(3) 社 会 教 育 関 係 団 体 が主 催 する行 事 の場 合 免 除
(4) 社 会 教 育 関 係 団 体 に所 属 する団 体 及 びその他 公 共 的 性 格 を有 する団 体 が
主 催 する各 種 の事 業 で市 長 が必 要 と 認 める場 合 5割 減 免
(5) 公 民 館 が主 催 する市 民 教 室 受 講 者 で、新 たに自 主 サ ークルを つくり 、自 主 運
営 する場 合 5割 減 免
(6) 市 内 の小 学 校 及 び中 学 校 が教 育 活 動 の一 環 として使 用 する場 合 5割 減 免
2 前 項 第 2号 から第 4号 までに該 当 する使 用 者 が、入 場 料 及 び会 費 を 徴 収 し て使
用 する場 合 は、減 免 の規 定 は適 用 し ない ものと する。
3 使 用 料 の減 免 を 受 けようとする者 は、公 民 館 使 用 料 減 免 申 請 書 (様 式 第 8-1
号 又 は様 式 第 8-2号 )を 申 請 書 と同 時 に市 長 に提 出 し なけ ればならない 。
4 長 は、前 項 の減 免 を 許 可 し たと きは、水 俣 市 公 民 館 使 用 料 減 免 許 可 書 (様 式
9-1号 又 は 様 式 9 -2号 )を 交 付 するものとする。
(使 用 者 が守 るべき事 項 )
第 9条 使 用 者 は次 の事 項 を 守 らなけ ればならない。
(1) 許 可 された場 所 以 外 で飲 食 、喫 煙 し 、又 は火 気 を使 用 し ないこと。
(2) 館 内 を 不 潔 にし ないこと。
(3) 騒 音 を 発 し、暴 力 をふるう 等 他 人 に迷 惑 を及 ぼす行 為 を しないこと。
(4) 秩 序 又 は風 俗 を乱 す行 為 をしない こと。
(5) 定 められた場 所 以 外 に出 入 りしない こと。
(6) その他 公 民 館 の職 員 の指 示 に従 う こと。
(販 売 行 為 等 の禁 止 )
第 10条 公 民 館 の建 物 及 び敷 地 内 において、販 売 、宣 伝 、陳 列 等 の行 為 をし ては
ならない 。ただし、委 員 会 が認 めた場 合 は、こ の限 り でない 。
(原 状 回 復 後 の措 置 )
第 1 1 条 使 用 者 は、条 例 第 11 条 の規 定 により 公 民 館 の施 設 、設 備 等 を 原 状 に復 し
たときは、公 民 館 の職 員 の点 検 を受 け なければならない 。
(損 傷 等 の届 出 )
第 12 条 公 民 館 の施 設 、設 備 等 を 損 傷 し、又 は滅 失 した者 は、直 ちにその旨 を 委 員
会 に届 け 出 てその指 示 に従 わなけ ればならない。
(適 用 除 外 )
第 1 3 条 条 例 第 14 条 第 1項 の規 定 により指 定 管 理 者 に水 俣 市 公 民 館 分 館 の管 理
を行 わせる場 合 は、第 3条 から第 6条 までの規 定 は、適 用 し ない。
附 則
この規 則 は、公 布 の日 から施 行 する。
様式第1-1号(第3条関係)
課長
館長
主査
係員
公民館使用許可申請書
年
月
日
水俣市教育委員会 様
団体名
住 所
電話
氏 名
水俣市公民館条例および同施行規則を守り、下記のとおり使用
したいので許可されるよう申請します。
使用目的
日 時
室 名
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.講堂(ホール)
2.第1研修室
3.第2研修室(A・B)
4.調理実習室
5.視聴覚室
6.会議室(洋・和)
入場予定人員
人
1.冷暖房(
分
入場料 徴収する 円 徴収しない
時間) 2.ピアノ
3.スライド
使用したい 4.放送機材(マイク 本) 5.映写機
6.OHP
付属設備
7.照明器具
8.テレビVTR
9.パソコン機器
10.プロジェクター
11
12
円× 時間 円
円× 時間 円
円× 時間 円
室使用料
冷暖房料
※使用料金
放送機材
円
照明機具
円 パソコン機器
円
円
円 合計
プロジェクター
※の箇所は記入しないでください。
ピアノ
円
円
様式第1-2号(第3条関係)
課長
館長
主査
係員
公民館使用許可申請書
(分館使用分)
年
月
日
水俣市教育委員会 様
団体名
住 所
電話
氏 名
水俣市公民館条例および同施行規則を守り、下記のとおり使用したい
ので許可されるよう申請します。
使用目的
日 時
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.1F会議室(C)
2.2F集会室(A)
3.2F集会室(B)
4.2F和室(A)
5.2F和室(B)
6.3F料理室
7.3F会議室(A)
8.3F会議室(B)
9.3F音楽室
室 名
10.体育館(別館)(全面・半面)
入場予定人員
人
11.ピアノ
入場料 徴収する 円
円 徴収しない
円× 時間 円
室使用料
円× 時間 円
※使用料金
冷暖房料
円× 時間 円
ピアノ
円× 回 円
合計 ※の箇所は記入しないでください。
円
分
様式第2-1号(第4条関係)
公民館使用許可書
年
月
日
団体名
住 所
電話
氏 名
下記のとおり公民館使用を許可します。
水俣市教育委員会
使用目的
日 時
室 名
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.講堂(ホール)
2.第1研修室
3.第2研修室(A・B)
4.調理実習室
5.視聴覚室
6.会議室(洋・和)
入場予定人員
人
1.冷暖房(
分
入場料 徴収する 円 徴収しない
時間) 2.ピアノ
3.スライド
使用したい 4.放送機材(マイク 本) 5.映写機
6.OHP
付属設備
7.照明器具
8.テレビVTR
9.パソコン機器
10.プロジェクター
11
12
円× 時間 円
円× 時間 円
円× 時間 円
室使用料
冷暖房料
※使用料金
放送機材
円
照明機具
円 パソコン機器
円
円
円 合計
プロジェクター
ピアノ
円
※使用上の注意は裏面にあります。
円
様式第2-2号(第4条関係)
公民館使用許可書
(分館使用分)
年
月
日
団体名
住 所
電話
氏 名
下記のとおり公民館分館使用を許可します。
水俣市教育委員会
使用目的
日 時
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.1F会議室(C)
2.2F集会室(A)
3.2F集会室(B)
4.2F和室(A)
5.2F和室(B)
6.3F料理室
7.3F会議室(A)
8.3F会議室(B)
9.3F音楽室
室 名
10.体育館(別館)(全面・半面)
入場予定人員
人
11.ピアノ
入場料 徴収する 円
円 徴収しない
円× 時間 円
室使用料
円× 時間 円
※使用料金
冷暖房料
円× 時間 円
ピアノ
円× 回 円
合計 円
※使用上の注意は裏面にあります
分
様式第3-1号(第5条関係)
公民館使用許可変更・取消申請書
年
月
日
水俣市教育委員会様
申請者
団体名
氏名
印
住所
電話
年 月 日 許可第 号で使用許可を受けていましたが、次のとおり
(変更・取消)したいので許可されるよう申請します。
変更内容 日 時
年 月 日 時 分~ 時 分
講堂使用(ホール)
施設名
区分
時刻
目 的
準備
時
分
内 容
開場
時
分
入場予定数
開始
時
分
終了
時
分
整理終了
時
分
入場料
徴収する
徴収しない
円
区分
※使用料及
び室名
金額
ホール
円
冷暖房
円
第1研修室
円
ピアノ
円
第2研修室
円
放送機材
円
調理実習室
円
照明器具
円
視聴覚室
円
パソコン機器
円
会議室(洋・和)
円
プロジェクター
円
使用料合計
変更取消の
理由
※特殊設備および器具
円
様式第3-2号(第5条関係)
公民館使用許可変更・取消申請書
年
月
日
水俣市教育委員会様
申請者
団体名
氏名
印
住所
電話
年 月 日 許可第 号で使用許可を受けていましたが、次のとおり
(変更・取消)したいので許可されるよう申請します。
変更内容 (分館使用分)
日 時
年 月 日 時 分~ 時 分
施設名
目 的
内 容
入場予定数
徴収する
徴収しない
入場料
円
区分
集会室(A)
集会室(B)
和室(A)
※使用料及 和室(B)
び室名
料理実習室
会議室(A)
会議室(B)
会議室(C)
体育室(全面・半面)
変更取消の
理由
金額
冷暖房
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
様式第4-1号(第5条関係)
水俣市公民館使用許可取消承認通知書
水教生指令第 号
年
月
日
様
年 月 日付けで申請された、使用許可の取消しについては、
申請のとおり使用許可を取り消したいので通知します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使用日時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
取消理由
様式第4-2号(第5条関係)
(分館使用分)
水俣市公民館使用許可取消承認通知書
水教生指令第 号
年
月
様
年 月 日付けで申請された、使用許可の取消しについては、
申請のとおり使用許可を取り消したいので通知します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使用日時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
取消理由
日
様式第5-1号(第6条関係)
水俣市公民館使用許可取消・使用中止通知書
水教生指令第 号
年
月
様
水俣市教育委員会
水俣市公民館条例施行第6条の規定に基づき次のとおり通知します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使用日時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
内 容
理 由
使用許可取消 ・ 使用中止
日
様式第5-2号(第6条関係)
(分館使用分)
水俣市公民館使用許可取消・使用中止通知書
水教生指令第 号
年
月
様
水俣市教育委員会
水俣市公民館条例施行第6条の規定に基づき次のとおり通知します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使用日時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
内 容
理 由
使用許可取消 ・ 使用中止
日
様式第6-1号(第7条関係)
水俣市公民館使用許料還付申請書
年
月
日
水俣市長 様
申請者 団体名
氏名
印
住所
電話
次のとおり使用料の還付を申請します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使 用 日 時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
条例第12条2項に規定する以下の事項に該当するため
申請の理由
(1)災害その他使用者の責めに帰することができない理由で使用不能と
(該当する項目に
なったため。
○をつけて
(2)公益上又は管理上の必要により許可を取り消されたため。
ください。) (3)使用者が、使用開始前に許可の取消しを申し出て委員会がこれを
承認したため。
(4)その他
既納の使用料
円
様式第6-2号(第7条関係)
(分館使用分)
水俣市公民館使用許料還付申請書
年
月
日
水俣市長 様
申請者 団体名
氏名
印
住所
電話
次のとおり使用料の還付を申請します。
使用許可書の
指令番号
年 月 日付け水教指令第 号
年 月 日( 曜日) 時 分から
使 用 日 時
年 月 日( 曜日) 時 分まで
条例第12条2項に規定する以下の事項に該当するため
申請の理由
(1)災害その他使用者の責めに帰することができない理由で使用不能と
(該当する項目に
なったため。
○をつけて
(2)公益上又は管理上の必要により許可を取り消されたため。
ください。) (3)使用者が、使用開始前に許可の取消しを申し出て委員会がこれを
承認したため。
(4)その他
既納の使用料
円
様 式 第7-1号(第7条 関 係)
水俣市公民館使用料還付通知書
年
月
日
様
水俣市長
年
月
日 付け に申 請さ れ た水 俣 市 公 民 館 使 用の料
還 付に つ い て
、
次の と お り
決 定し た の で
通 知し ま す。
決 定の内 容
条 例 第1 2条2項に規 定す る以 下の事 項に該 当す る た め
(1)災 害そ の他 使 用 者
の責め に帰す る こ と が で き な理い由で使 用 不 能
と
なったため
。
許 可の理 由 (2)公 益 上 又
は管 理 上の必 要に よ り許 可を取り消さ れ た た め
。
(3)使 用 者が、使 用 開 始 前
に許 可の取 消し を申し出て委 員 会が こ れ を
承 認し た た め
。
(4)そ の他
既 納の使 用 料
還付決定額
円
水 俣 市 公 民 館 条 例 施 行 規 則 第 7条の規 定に よ り
円
様 式 第7-2号(第7条 関 係)
(分 館 使 用 分
)
水俣市公民館使用料還付通知書
年
月
日
様
水俣市長
年
月
日 付け に申 請さ れ た水 俣 市 公 民 館 使 用の料
還 付に つ い て
、
次の と お り
決 定し た の で
通 知し ま す。
決 定の内 容
条 例 第1 2条2項に規 定す る以 下の事 項に該 当す る た め
(1)災 害そ の他 使 用 者
の責め に帰す る こ と が で き な理い由で使 用 不 能
と な っ た た。
め
許 可の理 由 (2)公 益 上 又
は管 理 上の必 要に よ り許 可を取り消さ れ た た め
。
(3)使 用 者が、使 用 開 始 前
に許 可の取 消し を申し出て委 員 会が こ れ を
承認
したため
。
(4)そ の他
既 納の使 用 料
還付決定額
円
水 俣 市 公 民 館 条 例 施 行 規 則 第 7条の規 定に よ り
円
様式第8-1号(第8条関係)
課長
館長
主査
係員
公民館使用料減免申請書
年
月
日
水俣市長 様
団体名
住 所
電話
氏 名
㊞
水俣市公民館条例施行規則第7条の規定により、次のとおり使用料の
減免を申請します。
使用目的
日 時
室 名
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.講堂(ホール)
2.第1研修室
3.第2研修室(A・B)
4.調理実習室
5.視聴覚室
6.会議室(洋・和)
入場予定人員
人
分
入場料 徴収する 円 徴収しない
条例施行規則第7条第1項に規定する以下の事項に該当するため。
(1)教育委員会が主催する行事であるため。
申請の理由 (2)市内の小学校及び中学校が主催する行事であるため。
(該当項目に (3)社会教育関係団体が主催する行事であるため。
○をつけて (4)社会教育団体に所属する団体及びその他公共的性格を有する団体が主催。
ください。) (5)公民館が主催する市民教室受講者で、新たに自主サークルをつくり自主
運営する団体であるため。
(6)市内の小学校及び中学校が教育の一環として使用するため。
以下の欄は記入しないでください。
使用料金
円(別紙使用許可申請書の使用料金算定欄参照)
減免額(免除・5割)
減免の有無
及び金額
減免を決定
した理由
領収額
有・無
円 円
条例施行規則第7条第1項第 号に該当するため。
様式第8-2号(第8条関係)
課長
館長
主査
係員
公民館使用料減免申請書
(分館使用分)
年
月
日
水俣市長 様
団体名
住 所
電話
氏 名
㊞
水俣市公民館条例施行規則第7条の規定により次のとおり使用料の減免
を申請します。
使用目的
日 時
年
月
日
時
分
~
年
月
日
時
1.1F会議室(C)
2.2F集会室(A)
3.2F集会室(B)
4.2F和室(A)
5.2F和室(B)
6.3F料理室
7.3F会議室(A)
8.3F会議室(B)
9.3F音楽室
分
室 名
10.体育館(別館)(全面・半面)
入場予定人員
人
11.ピアノ
入場料 徴収する 円
円 徴収しない
条例施行規則第7条第1項に規定する以下の事項に該当するため。
(1)教育委員会が主催する行事であるため。
申請の理由 (2)市内の小学校及び中学校が主催する行事であるため。
(該当項目に (3)社会教育関係団体が主催する行事であるため。
○をつけて (4)社会教育団体に所属する団体及びその他公共的性格を有する団体が主催。
ください。) (5)公民館が主催する市民教室受講者で、新たに自主サークルをつくり自主
運営する団体であるため。
(6)市内の小学校及び中学校が教育の一環として使用するため。
使用料金
減免の有無
及び金額
減免を決定
した理由
以下の欄は記入しないでください。
円(別紙使用許可申請書の使用料金算定欄参照)
減免額(免除・5割)
領収額
有・無
円 円
条例施行規則第7条第1項第 号に該当するため。