ドキュメンタリーフィルムとトークで考える 3 日間 2015 年 1 23 30 2 21 月 月 Taste the Waste 日 金 もったいない! 日 金 ヴィック・ムニーズ / ごみアートの奇跡 WASTE LAND 日 土 365 日のシンプルライフ Tavarataivas 要事前申込│無料 但し 2 月 21 日のみ 要ワンドリンク代 (¥500) * 申込方法等 詳細は裏面へ ©Vik Muniz Studio ほとんどの人にとって、ごみは「捨てたら終わり」な存在。 でも「捨てたら終わり」なんてことはありません。捨てた人の記憶とともに、どこかに残り続けるごみ。 ごみから見えるいろいろなことを、世界の最新ごみドキュメンタリー映画と、 各分野のスペシャリストによるトークで考えてみませんか? ごみをとおして考える 3 日間で、これまでのくらし方が変わります。 2015 年 1 ∼ 2 月 1 23 月 日 金 もったいない! Taste the Waste 時 間 会 場 ゲスト 料 金 1 30 月 ヴィック・ムニーズ / ごみアートの奇跡 19 時 40 分 -22 時 20 分 時 間 パタゴニア京都店 会 場 渡辺 浩平 ゲスト 無料 料 金 19 時 30 分開場 烏丸通姉小路下ル 新風館 1F 帝京大学准教授・廃棄物研究者 日 金 2 21 月 日 土 365日のシンプルライフ Tavarataivas WASTE LAND 18 時 30 分 -21 時 30 分 時 間 徳正寺 会 場 柴田 英昭 ゲスト 無料 料 金 18 時 00 分開場 下京区富小路通四条下る徳正寺町 39 アートユニット・淀川テクニック 14 時 00 分 -17 時 00 分 13 時 30 分開場 安楽寺 左京区鹿ケ谷御所ノ段町 21 大月 ヒロ子 ミュージアム エデュケーション プランナー ¥500 ワンドリンク代として あらすじ 信じがたい真実ですが、私たち あらすじ 現 代 芸 術 家 で あ るヴィ ッ ク・ あらすじ ヘルシンキ在住・26 歳のペト が日々食べる食品はそのおよそ半分が食 ムニーズがニューヨークから故郷リオ・ リは、彼女にフラれたことをきっかけに、 卓に届く前に捨てられています。 デ・ジャネイロ郊外にある世界最大のご モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリ 生産の現場で、流通の過程で、小売販売の み処理場「ジャウジン・グラマーショ」へ する。ここには自分の幸せがないと感じ システムによって、 そして家庭でも・・・ と旅をする。 そこで彼は、 カタドール と たペトリは、自分の持ちモノ全てをリ 世界で生産される食料の 3 ∼ 5割、 最大約 いわれるリサイクル可能な素材を拾い集 セットする 実験 を決意する。 様々な人々 半分に当たる20億トンもが廃棄されてい める人々のポートレイトを写真におさめ との関わりの中で、 「自分を幸せにする、 る現実 * を、 どう受けとめますか? ていく。 そして集めたガラクタで、彼らの 人生で大切なものは何か?」 の答えを、ペ * 英国・ 機 械 技術者協会発表 (2013 年 1 月 ) による 巨大ポートレイトを制作していく…。 トリは見出していく。 京 都 大 学 工 学 部 衛 ゲストプロフィール 淀川テクニックは、 ゲストプロフィール ミ ュージアムづく ゲストプロフィール 生工学科から地理学専攻へ。その後イギリス・ 柴田英昭と松永和也により 2003 年に結成され り、空間デザイン等で新手法の構築などを行っ ケンブリッジ大学へと進んだ異色の廃棄物研 たアートユニット。大阪・淀川の河川敷を主な ている。新刊に『クリエイティブリユース─廃 究者。ヨーロッパのごみ研究者のつてでトゥルン 活動場所として、落ちているごみや漂流物など 材と循環するモノ・コト・ヒト』 (millegraph) 。 監督と知り合い、本作品の日本ロケに関わった。 を使い様々な作品を制作する。 赴いた土地なら また、廃材のストック・活用のワークショップ ではのごみや人々との交流を楽しみながら行 を行う IDEA R LAB を岡山県倉敷市にオープン。 う滞在制作も得意とする。 彼らの活動や作品は コミュニティーに眠っている廃材をいかに創 中学校の美術の教科書でも紹介されている。 造的に活用するかを考えている。 ©SCHNITTSTELLE Film Köln,THURN FILM ©Vik Muniz Studio ©Unikino 2013 事前申込方法 お申込・問合せ先 お 名 前 と 連 絡 先(電 子 メ ー ル・電 話・ 京都市ごみ減量推進会議 事務局 tel 075-647-3444│fax 075-641-2971 FAX 等) を、 申込先までご連絡ください。 E-mail [email protected] なお、定員になりましたら、ウェブサイト ウェブサイト・申込フォーム http://kyoto-gomigen.jp/news/28.html にてご案内いたします。 各会場の詳 細な地図・アクセス方法・駐輪場等の有無はウェブサイトに掲載 しています。必ずご確認いただくか、問合せ先までおたずねください。
© Copyright 2024 ExpyDoc