27年1月(457号)

ホームページでは、公民館報がカラーでお楽しみいただけます♪その他の情報も!
http://www.sakaiminatoshi-kouminkan.net/agarimichi/
◆◇◆ 公民館講座のお知らせ ◆◇◆
日
場
定
時:1月31日(土)午前10時~
所:上道公民館
員:小学生20人(幼児は保護者同伴で可)
※定員になり次第、締め切ります。
申込み:1月29日(木)までに上道公民館へご連絡くだ
さい。
(℡44-2183)
◆ 第37回境港市公民館活動研究集会 ◆
日
場
時:2月22日(日)午後1時開会
所:境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)
◆ 区対抗ボトリング大会のご案内 ◆
第1部:講演会(午後1時20分~)
講 師…元NHKアナウンサー
藤 澤 武 氏
日
演 題…「放送こぼれ話」
第2部:実践活動発表(午後2時50分~)
●余子公民館…「生涯現役、IT頭脳」
●中浜公民館…「私は、だまされない !! 」
第3部:舞台発表(午後3時40分~)
●外江公民館…
外江ジュニア空手道クラブ「演武」
●境 公 民 館…サークルしじみ「語り」
●渡 公 民 館…太極拳「演舞」
主
後
催:境港市公民館連絡協議会
援:境港市教育委員会
※ 駐車場は、消防署の西側も利用できます。
※ 入場は無料です。どなたでも参加できますので、
お誘い合わせてお出かけください。
場
主
後
時:1月25日(日)
◎集合時間 午前8時30分
◎試合開始 午前9時~
◎終了時間 正午ごろ
所:上道小学校 体育館
催:上道校区体育会
援:山陰合同銀行 境東出張所
※ 詳しくは各区の体育理事まで
お問合せください。
● 訂正とお詫び ●
昨年12月5日発行の『地区社協だより№47』裏
面に「香典返し」の報告を載せましたが、故門脇ふみ
様遺族として「門永一夫様」としております。
これは「門脇一夫様」が正しく、茲に謹んで訂正し、
お詫び申し上げます。
上道地区社会福祉協議会
会 長 前 田 忠 彦
次回の館報(458号)は、2月5日発行予定です
◆ 公民館講座「ふれあいクリスマス会」の様子 ◆
12月19日(金)、地域の子どもたちとおばあさんたちを
迎えて「ふれあいクリスマス会」を開催しました。館長の「ク
リスマスのお話」から始まり、絵本の読み聞かせ、民生委員さ
んによる「バルーンアート」、サンタさんからのプレゼントや
大ビンゴ大会などで盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
◆ 公民館講座「蕎麦打ち教室」の様子 ◆
12月18日(木)・22日(月)の2回にわたっ
て、公民館講座「蕎麦打ち教室」を開催しました。
講師による親切な指導のもと、初めての方から慣れた
方まで、一生懸命「こねる」
「のばす」
「たたんで切る」
などの工程を行っていました。
なかなか作る機会
のないお蕎麦ですが
みなさんも今年の年
末は「年越し蕎麦」
を作ってみてはいか
がですか? 自分で
打った蕎麦の味は、
きっと格別ですよ。
館長コラム 喧々諤々
あけましておめでとうございます。
年が明けて何がめでたいかといえば、人それぞれで
しょうが、古稀を迎えるわが身にはやはり、
「こうして
元気に、また一つの人生峠を越えたよ」と思えること
に尽きます。
め
そもそも「めでたし」の語源は、動詞「愛づ」
(=か
わいがる・愛する・賛美する・気に入る)+形容詞「い
たし」
(=程度がはなはだしい)の「めでいたし」と言
われています。中古(平安時代)までは、
「たいそうす
ばらしい」
、中古以降はそれに「喜ばしい、祝うべきだ」
の意が加わり、現在に至るまで1200年以上親しん
できたことばです。
小学生時代、「足立メヅル」と
いう女先生が聖心幼稚園におら
れるという話を聞いて、「ル」が
つくのは「マサル」
、「サトル」
、
「ノボル」とか男の名前で、当
時私は「女なのに『ル』がつく
なんって、奇妙な名前だ」と
思ったものでした。しかし、こ
れはとんでもない誤解で、子ど
もたちをこよなく愛づる、幼稚園の先生にぴったりの
名前だったのですね。聖心幼稚園に通っていた昔の坊
っちゃん、お嬢ちゃん、メヅル先生を覚えていますか?
ともあれ、年の瀬の慌ただしい選挙とクリスマスを
乗り越え、年越し蕎麦や餅に喉を詰まらせることなく、
乙未(キノトヒツジ)を迎えました。本年益々、地域
の皆さまに「愛で惑はるる」(=おおいにほめられる)
公民館活動を目指して頑張りますので、宜しくご協力
とお見守りを賜りますように。
※ 公民館講座や各種イベント等で撮影した写真を、公民館報やホームページ等に掲載させていただく場合
があります。あらかじめご了承ください。