計量政治分析 第11回 相関分析(2):政治体制と間開発資本

1/14/2015
計量政治分析 第11回
相関分析(2):政治体制と⼈間開発資本
担当:浜中 新吾
こんなに近いのに、
こんなに違う
アメリカとメキシコの国境にある街ノガレス。
アメリカ側の平均世帯収⼊は3万ドル。
若者は学校に通っており、平均寿命は⻑
い。
メキシコ側の平均世帯収⼊は1万ドル。
若者は学校に通っていない。⺟親は⾼い
乳児死亡率を⼼配している。
政治体制としての⺠主主義
こんなに近いのに、
こんなに違う
夜の朝鮮半島の衛星写真。
韓国の1⼈当たりGDPは
2006年に2万ドルを超えた。
平均寿命は80歳
• 政治体制という難問
• 古代ギリシアでは「悪い」政体と考えられていた。
• フランス⾰命以降は望ましい政治体制と考えられている。
•
⺠主主義とは何か?何がどうなれば⺠主主義と⾔えるのか?
•
政治体制とは何か?政府や内閣、議会とどう違うのか?
北朝鮮の1⼈当たりGDPは推
計で1000ドル程度である。
平均寿命は69.2歳
政治体制とその類型
•
体制:規範的な⾏動ルールや組織のあり⽅の総体
•
政治体制:⼈々の共有する政治的規範、政治制度・
機構や政治組織の総体を意味する
•
近年の政治体制の類型
•
⺠主主義体制と権威主義体制(⾮⺠主体制)の⼆分類
⺠主主義体制の定義(1)シュンペーター
• 候補者らが選挙によって
獲得した主導権のもとで
政治的決定をおこなうこ
とを可能にする制度的取
り決め
• エリート⺠主主義
1
1/14/2015
⺠主主義体制の定義(2):ダール
•
•
⺠主主義の測定:ポリティ指標
1.政府の政策決定についての決定権は、
憲法上、選出された公職者に与えられる
2.公職者は⾃由で公正な選挙によって任
命され、また平和裏に排除される
•
3.すべての成⼈は選挙権を持つ
•
4.すべての成⼈は被選挙権を持つ
•
5.市⺠は、表現の⾃由の権利を持つ
•
6.市⺠は、情報へのアクセス権を持つ
•
7.市⺠は、政治集団を設⽴し加⼊する権
利を持つ
ポリティ指標とフリーダムハウス指標の⽐較
ポリティ
フリーダム
ハウス
独裁(-7)
⾮⾃由
ロシア
中間(4)
⾮⾃由
韓国
⺠主主義(8)
⾃由
北朝鮮
独裁(-10)
⾮⾃由
⽇本
⺠主主義
(10)
⾃由
アメリカ
⺠主主義
(10)
⾃由
トルコ
⺠主主義(7)
半⾃由
中国
•
•
「⼈間が⾃らの意思に基づ
いて⼈⽣の選択と機会の
幅を拡⼤させること」を開
発の⽬的とする
そのために「健康で⻑⽣き
すること」「知的欲求が満
たされること」「⼀定⽔準の
⽣活に必要な経済⼿段が
確保できること」をめざす
2.執⾏府⾸⻑の選出⽅法が競合的である
•
3.執⾏府⾸⻑の選出⽅法が世襲ではなく⼀般に開放され
ている
•
4.執⾏府⾸⻑の権限が他の制度により制限されている
•
5.政治参加が制度化されており、排除される集団が少ない
•
6.複数の政党が競合している
⺠主主義体制をとる国の割合
•
•
•
-10〜10の値を取る
6〜10は⺠主主義
-6〜-10は独裁
-5〜5は中間体制
フリーダムハウス指標
•
•
•
1が最も⾃由な体制
7が最も⾃由度の低い体制
政治的権利と市⺠的⾃由に分けて計
25項⽬の得点から作成
⼈間開発とは何か?
•
1.執⾏府⾸⻑の選出⽅法が制度化されている
•
ポリティ指標
•
•
•
⼈間開発指数の世界地図とランキング
平均寿
命指数
教育指
数
GDP指
数
• 長寿
• 健康
• 知識
• 識字率
• 人間らし
い生活
• 一人当た
りGDP
2
1/14/2015
参考⽂献
• 粕⾕祐⼦(2014)『⽐較政治学』ミネルヴァ書房、
第5章「政治体制としての⺠主主義」
• 松原望/飯⽥敬輔編(2013)『国際政治の数理・
計量分析⼊⾨』東京⼤学出版会、第11-12章。
• D.アセモグル・J.ロビンソン(2013)『なぜ国家は衰
退するのか』早川書房。
3