県政出前講座 -県職員がテーマについてわかりやすくお話します- 環境に配慮した自動車の運転 ~エコドライブのススメ~ 埼玉県内の二酸化炭素の約4分の1 は自動車から排出されています。地球 温暖化の原因の一つである二酸化炭素 を抑制するためには、自動車から排出さ れる二酸化炭素を抑えることが重要で す。 環境にやさしい運転方法であるエコド ライブを実践すると、二酸化炭素の排出 を抑制することができます。加えて、エコ ドライブは10%以上の燃費改善や安全 運転にもつながり、その効果はまさしく 「一石三鳥」といえます。 本講座ではエコドライブのテクニック等 を解説し、修了生を「エコドライブアドバ イザー」として認定させていただきます。 対象 日時 ー 事業者向け講座概要 ー ○ エコドライブの必要性 ・ 環境、ガソリン代、交通安全との関係 ○ エコドライブのテクニック ・ 運転操作と燃料消費の関係 ・ 発進時のエコドライブ ・ 巡行時のエコドライブ ・ 減速時のエコドライブ ・ 停止時のエコドライブ ・ エアコン、タイヤ空気圧、荷物等と と燃料消費の関係 ○ エコドライブを定着させる方法 ・ 個人でできる方法 ・ 助手席からの指導、組織的な体制整備 ※ 内容の詳細は調整できます ※ お教えする内容は普通乗用車に関するもので、 トラック・バス等大型車特有のテクニックはカ バーしておりません 地域団体、企業、学校、市町村等が主催する概ね10人以上の集会 ご希望に応じ、平日夜間、土・日・祝日も行います ※時間帯は、午前10時から午後8時まで(土・日・祝日は午後5時まで)が原則です 1講座は、質疑応答や意見交換を含み60分程度が目安です 講師 費用 埼玉県職員 県職員の派遣費用は無料です ※会場費や有償の資料を御使用の場合は、お申込者側のご負担となります 申込 備考 電話、E-mail、fax、インターネット等で下記あて先へ。 申込書は裏面です 本講座を修了された方に、「エコドライブアドバイザー証」を交付致します。 お申込み・お問合せ先 埼玉県環境部大気環境課 総務・自動車対策担当 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1 TEL:048-830-3065 FAX:048-830-4772 E-mail:[email protected] URL: http://www.pref.saitama.lg.jp/site/eco-drive/ 職場の研修等に 御活用ください! 申込書は裏面です 埼玉県マスコット 「コバトン」 お申し込み先 埼玉県 環境部 大気環境課 総務・自動車対策担当 FAX:048-830-4772 E-mail: [email protected] 様式1 県政出前講座 *申 込 日 平成 年 月 申込書 日 *申込者(団体)名 *住所(所在地) 〒 代表者名 (団体の場合のみ記 入) 集会等の名称 *参加予定人数 *参加者 人 一般成人・大学生(専門学校生)・高校生( 年)・中学生( 年) ・小学生( 年)・その他( ) 集会等の概要 *ご希望のテー マ *ご希望の日時 会 場 環境に配慮した自動車の運転 ~エコドライブのススメ~ 月 日( )午前・後 名 時 分~午前・後 時 分 電話番号 会場所在地 その他のご希望等(特に説明を希望する内容など) 連 絡 先 *担当者名 Eメール *電話番号 FAX (記入上の注意) *印のついた項目は必ず記入してください。他の項目についても、未定、又は該当しない場合を除き、できる だけ記入してください。 (お願い) 1 この講座は、主として県政の説明を行うもので、要望や苦情、交渉等をする場ではありませんので、趣旨 をご理解の上お申し込みください。 2 営利、政治活動又は宗教活動を目的とする場合、そのほか出前講座の趣旨に適さない場合は、実施で きませんのであらかじめご了承ください。 3 テーマ「環境に配慮した自動車の運転」のお申し込み受付後、埼玉県大気環境課自動車対策担当から、 連絡先欄にご記入いただいた担当者の方に打ち合わせの連絡をいたします。業務の関係で、日程等の調 整をさせていただく場合がありますので、御了承ください。 なお、申込後1週間を過ぎても連絡がない場合は、誠に恐縮ですが、埼玉県環境部大気環境課総務・自 動車対策担当(電話:048-830-3065)まで御連絡ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc