ボランティアニーズ通信1月号 [PDF]

ニーズ通信
熊本市社会福祉協議会ボランティアセンター 発行
1月号
TEL:288-2748/FAX:359-1800
〒860-0004 熊本市中央区新町2丁目4-27
平成26年度 第3回 くまもと災害ボランティアリーダー研修会
災害時に、被災地内外から駆け付ける多くのボランティアを効果的に受け入れるためには、災害ボランテ
ィアセンターの円滑な設置・運営及び行政をはじめとする関係機関との連携が重要です。
その一方、日頃から地域住民による災害の備えも重要であり、減災への取り組み活動も各地域で行われて
います。
今回の研修会は、平成26年8月に発生した「広島土石流災害」を踏まえて、地域住民による「互助活動」
としての災害図上訓練(ディグ、DIsaster Imagination Game)を体験していただき、避難経路の確保、
ボランティアの配置等について、より広く、より深く知っていただくための模擬訓練と非常食の炊き出し訓
練を併せて行います。
1
テーマ
「地域住民による互助活動で防災力・減災力を高めよう」
2
主
催
熊本市社会福祉協議会
3
協
力
公立大学法人
ボランティアセンター・東区事務所
NPO法人
熊本県立大学
日本防災士会熊本県支部
4
期
日
平成27年2月21日(土)13:00~16:00
5
会
場
公立大学法人
熊本県立大学(熊本市東区月出3-1-100)
【DIG会場】1号館(第1講義室・第11講義室及び1階ラウンジ)
【炊き出し会場】1号館前中庭
6
定
員
150名(定員になり次第締め切ります)
7
参加費
8
申込方法 (1)申込期日
無料
平成27年1月30日(金)
(2)
「参加申込書」に必要事項を記入の上、熊本市社会福祉協議会ボランティアセン
ター宛てにFAX又は郵送にてお申込みください。
*詳しくは、熊本市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
平成26年度くまもと学生ボランティアネットワーク代表者会議
近年、学生ボランティアが行うボランティア活動は多種多様化しています。東日本大震災や九州北部豪雨
災害では、学生ボランティアが果たした「支援力」が大きくクローズアップされました。本会でも「くまも
と学生ボランティアネットワーク」の組織化拡大を図り、ボランティアセンターの様々な事業に対し、学生
と更なる連携を深めることを目的に開催します。
1
期
日 平成27年1月24日(土)
2
会
場 熊本市社会福祉協議会
3
定
員 30名程度
4
参 加 費
無料
17:00~19:00
3階大会議室(熊本市中央区新町2-4-27)
5
対 象 者
専門学校・短期大学・大学に在学中で、ボランティア活動に理解と関心がある方
6
申込方法 「参加申込書」に必要事項を記入の上、熊本市ボランティアセンター宛てにFAX又は郵
送にてお申込みください。
【学生ボランティア活動の様子】
ボランティア情報
【中央区】障がい者への学習支援ボランティア 等
NPO 法人イルカの会では、以下のボランティアを募集しています。
①お菓子・ケーキ・パン・和菓子・料理などを教えていただける方
②音楽活動ができる方
③福祉事業に興味のある方
④傾聴ボランティア
⑤学習支援、茶道、華道のできる方
【中央区】お話相手・傾聴ボランティア
中央区のケアホームに入居されている 85 歳女性の方にお話相手・傾聴ボランティアを募集
しています。
1 日 時
ボランティアさんの都合に合わせます(1 時間程度)
2 募集人数 1名(女性)
【東区】外来患者さんの対応ボランティア
熊本市民病院では、外来患者さんの以下の対応を頂けるボランティアを募集しています。
1 内 容
①エスカレーター前での見守り
②1階フロアでのご案内(場所の説明)
③車椅子の介助(検査室等への移動介助)
④転院される方の荷物が多いときなど搬送のお手伝い
2 日 時
月~金曜日 8:30~12:00で活動可能な時間
3 募集人数 2~3名(男女問わず)
【北区】お話相手・傾聴ボランティア
在宅でお住いの 80 歳女性の方にお話相手・傾聴ボランティアを募集しています。
1
2
活動日時
募集人数
水曜日又は日曜日 13:00 又は 14:00 からの 1 時間程度
1~2名(女性)
本誌・ボランティアに関するお問い合わせは、熊本市ボランティアセンターまで