兵庫会視察訪問 質問事項(H26 年 9 月 24 日実施) 日本公認会計士協会千葉県会 1、ガバナンス関係 ①組織体制・役員職務分掌について 兵庫会 7 部 12 委員会の役員・委員の定員数、具体的な業務内容と職務分掌について ②協会本部へ役員・委員として出向く人数、およびその職務内容、本部活動に費やす時間と費用等に ついて ③会員の事業への参加度合、参加を推進するための具体的な対策について 2、システム関係 ①PC ネットワークの維持管理について ・ 個人情報の取り扱い、セキュリティについて、本部からの指導の有無、およびその内容・所要時間 等について、 ・ 会員のメールアドレスの管理はどのように行っているか、会員へのメール受送信による連絡・情報 の配信時のセキュリティについて、メール管理ソフトを使用しているか? ②会計・会費、および名簿の管理システムについて ・ 会計・名簿管理・会費管理システムは本部からの供与と聞いているが、本部からの指導研修の有無 とその時間・内容について、また、使い勝手について、費用負担について、および、システムの問 題点・今後改善を要する点について ・ 会員の地域会間の移動に伴う会費の取り扱いについてはスムーズに行われているか ・ 会費未納者の割合とその対応、および、会費請求督促に関しての本部との連携について ・ (兵庫会第 46 回定時総会資料より)兵庫会は経理業務効率化を検討し、経理業務に必要な情報収集 を行ったとの報告がされていたが、具体的にどのような対策を図ったのか ・ 会費徴収方法について、および注意する点(会費徴収の統一化、会費請求費用等) 3、規約・規程・細則について ①地域会運営に係る規約・規程・細則等の一覧、および規約等一式をデータでご提供いただくことは 可能か? ②作成過程において留意した点、および実際に運用している中での問題点等を具体的に 4、役員選挙 ①役員選挙で留意すること(選挙規程の留意点) 会務経験のない会員が立候補するなどの混乱をさけるため、5 人程度の推薦人をおいている地域会 (神奈川県会)があるが、会長等立候補のため、推薦人等の規程はあるか? ②過去に会長選挙の事例はあるか? ③役員のなり手、募集方法、世代交代等について、ご苦労されている点について 5、研修計画・CPE 管理 ①兵庫会独自企画研修会 90 単位実施、関西地区三会(兵庫・近畿・京滋会)共催研修会は 138 単位 と大変多くの研修を実施しているが、具体的な立案方法(中期計画の立案)等について。 ②兵庫会独自企画研修会の開催会場について、神戸市以外でも実施しているか?(出張研修会等) ③関西地区三会共催で行っている事業内容と各会の費用負担について。 ④CPE 履修単位不足会員への対応について ⑤研修会受講費について 6、福利厚生事業について ①どのような厚生行事を行っているか、兵庫会独自行事、および、近畿会・京滋会との共同開催行事 の状況(参加者数、主催者等の決め方、費用負担等) ②兵庫会独自で1年間の入会、転入者の歓迎会を行っているメリットについて具体的に ③会員の慶弔管理の具体的な対応について(特にお通夜、お葬式は突然のことであり、緊急連絡等へ の具体的な対応は?) ④会員の健康管理を図るためにどのような事業を行っているか? 地域医療機関との提携はされ ているか? 現東京会の場合、医療機関が東京に偏りすぎており千葉県内での診療機関が紹介されて いない。兵庫会はどのように対応されているか? ⑤会員独自のサークル的な自由活動はあるか?またそれらに対する費用等の補助支援等はあるか? (例えば 囲碁、英会話、スポーツ等) 7、監査法人 ①監査法人の兵庫会に対する協力度合いはどのようなものか? 役員の数、監査法人所属の役員転勤時の対応、イベントへの参加度合いなど 監査法人によっては、兵庫、大阪、京都でほぼ一体運営しているケースも想定されるので、兵庫会へ の協力度合いについて 8、広報 ①広報誌について ・発行頻度(毎月発行) 、企画に当たり特に重視している点、会員以外への送付先について ・役員・委員、事務局、外注業者の業務分掌と費用について ②ウェブサイトの運営および活用について ・会員専用ページはどのように活用されているか ・更新作業・サポート等は外部の専門業者へ委託しているか、業務分掌(役員・委員、事務局、外 注業者) 、及びその費用負担について ③会員が閲覧用の図書・新聞等をどの程度購入しているのか? その利用頻度は ④外部に対する独自のパンフレットの作成等について ⑤広報部が行っている制度説明会や「ハロー会計!」の年間回数と予算、および、どのような会計士 (年齢・経験等)が担当されているか 9.後進育成 ①準会員への具体的な支援について ②監査法人等を退職し独立開業した若手公認会計士への具体的な支援について 10、兵庫県の地域特性について(千葉との類似) ①千葉県と同様、県全体で見ると広範なエリア(瀬戸内沿岸から日本海沿岸まで)となっているが、 各事業を行う上で支障となっていることはあるか? イベント等は神戸エリアの一極集中開催となっているのか? (千葉においても千葉(総武線エリア) ・柏&松戸(常磐線エリア)の二極化対策を講じるための参考 として) 11、業務関係 ①兵庫会では税務・経営・法務会計委員会による小冊子「後継者が元気になるためのわかりやすい事 業承継」を作成し会員に配布したとのことだが、このように兵庫会独自で作成される業務資料等の種 類・作成過程等について ②他団体との交流等について ・地元税理士会との交流をどのように行っているか?定期総会懇親会等の来賓招待程度か? ・千葉県会では、千葉県弁護士会との交流(意見交換会・懇親ゴルフ会)を定期的に実施しており、 最近は若手弁護士との交流会も実施している。兵庫会の他士業交流について ・その他の他団体との連携・交流について具体的に 12、収支予算書(支障なき範囲でご回答ください) ①雑収入として会議室利用料約 36 万円が計上されているが、利用対象は会員か外部他団体か ②その他の事業収入として計上されている特別納入金 150 万円等の事業収入について 13、事務局業務体制について ①事務局員の人数(常勤・非常勤、 社員・パート)、および、業務分担について具体的に ②事務局員のスキルアップ・資質向上や事務合理化を図るための研修等の実施についての、本部およ び兵庫会の対応について 14、政治連盟の運営について、 ①政治連盟の加入者数、具体的な活動について ②国会議員の後援会組織について 15、兵庫会で、現在一番の懸案事項は何か 千葉県会が地域会化した場合にも、遭遇するかもしれないので参考のため伺いたい。 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc