平成26年度 のびっこ 1月 中央こども園 22-0080 風の冷たさや凍った水たまり。本格的な冬が始まってきました。そんな寒さの中でも 元気に園庭を駆け回る子どもたち。「子どもは風の子」元気に季節を乗り越えていけそ うです。 新しい年は、どんな発見や感動に出会うことができるのでしょうか。 様々な出来事を子どもたちと一緒に見つめ、感じ、思いを分かち合いながら、心豊かな 毎日を過ごしていきたいと思います。 行事予定 5日(月) 保育始め 22日(木) 新城小学校 体験入学(年長児) 28日(水) 誕生会 30日(金) 避難訓練 *2月6日(金) マラソン大会 *3月25日(水) 卒園式 本格的な寒さがやってきました。 十分な睡眠と栄養は取れていますか? 子どもたちと一緒に生活リズムを 整えて、風邪やインフルエンザに 負けない元気な体づくりを進めましょう!! ☆早寝早起き ☆帰宅後、ご飯の前には手洗いうがい ☆栄養を摂りましょう! ビタミンを取って 風邪をひきにくい体に! お正月 もういくつねると おしょうがつ おしょうがつには たこあげて こまをまわして あそびましょう はやくこいこい おしょうがつ もういくつねると おしょうがつ おしょうがつには まりついて おいばねついて あそびましょう はやくこいこい おしょうがつ 丈夫な体で寒い冬を みんなで乗り切りましょう!! 子どもの様子 みんなで楽しく上手にできた発表会。 今でも余韻にひたりながら「うんとこしょ! 発表会を経験し、ひとまわりもふたまわりも どっこいしょ!」と縄を引いたり、 大きく成長した子どもたち。 発表会で行った歌が聞こえてくると、みんなノリノリです♪ 保育室でも♪カエルのうたが~と 特に『筋肉体操』が流れると「は!は!」と元気な声と かわいい声が聞こえてきます。 ニッコニコの笑顔が溢れています。 洗たく板とすりこぎをこすり合わせ、ゲロゲロとカエルの 「次は『おもちゃのチャチャチャ!』 」 鳴き声を出し、喜んであそんでいます。 「次は『わぉ!』のおどりやって」と、 玩具の貸し借りに必要な言葉「かして」「いいよ」も リクエストが止まりません♡ 発表会が楽しい経験となり、 上手に使えるようになってきました。友だちへの関心を 次への遊びに繋がっています。 持てるようになってきているという気持ちの芽生えですね。 益々、季節は寒くなってきますが、 子どもたちの成長に、心はポカポカな ひよこぐみさんです。 発表会が終わってホッとひと息。 「先生、大きな絵本を白い紙で作ってください。 」と A ちゃんや T くん。鉛筆や色鉛筆を使ってネックレスや ドレスを書いて色を塗ったり、ペープサートを作って 「白雪姫」ごっこをして遊んだり、机に向かって過ごすことが 増えてきました。 文字や数字に興味を持ち、大きな紙に数字をいっぱい100まで 書いたり、 「自分の名前を書きたいからどうやって書く?」と。 手を添えて一緒に書いたり「あいうえお表」を見て書いてみたり、 とにかく鉛筆が短くなるのが速いこと。書くことに 夢中なみどりぐみです。 「おにごっこやろー!」「寒いでマラソンしよう!」 「走るとあったかくなるよね♪」と冷たい空気の中でも 体を動かし、元気いっぱいです。 「いれて!」「いいよ」や「♪この指とまれ~」と 子ども同士の掛け合いで遊びがスタートすることも 「せんせーい!かぞえてー」と 増え、繋がりが深まり始めているように思います。 一人縄跳びに挑戦する姿が増えてきました。 笑顔で園庭を駆け回る姿は、 「私も見とってー」「うん、順番 順番。待っててね」 みんないきいきしています! 毎日上達するのが嬉しくて、何度も何度も 給食では、苦手な物も順番に食べたり、 頑張っている姿はとってもステキです。 おかわりをする量も増え、たくさん食べれることに コツをつかんだ子は、うしろ跳び、駆け足跳びにも 喜びを感じたり、友だちとおしゃべりをしたり、 挑戦中です。男の子は長縄跳びの数を増やすことに挑戦! 楽しい時間を過ごしています。 「今日は40回、昨日より跳べた?」と 記録更新中です。寒い日が続く毎日、 体を動かすとポカポカあったかくなることを 感じています。
© Copyright 2024 ExpyDoc