プラタナ 第10号 平成26年12月 弓削小学校だより 学校教育目標:夢をもち元気で学ぶやさしい子の育成 校長室から もう少しするといよいよ冬休みです。年末年始の慌ただしさで、あっという間に終わってしまいそうです。 そこで、あまり欲張りすぎないように「これだけは」という計画を立て、「やり通した」という実感を味わわ せたいものです。ご家族の皆様には、ぜひともアドバイスをよろしくお願いします。楽しかったこと、うれし かったこと、汗を流して頑張った記憶、辛さを自分で乗り越えた思い出、小さいけれど感じた確かな進歩。ど れもこれも大切なことです。年忘れの一言ですべてを忘れ去ってしまうのでなく、大切なことを自分の記憶に しっかりとどめ、1年間を振り返り、新しい年に向けて決意や目標を決めることも冬休みにやってほしいこと です。どうぞ、よいお年をお迎え下さい。 2014 子どもの体力調査から 11月30日の新聞に小学校5年生と中学校2年生を対象にした全国体力テストの 結果が公表されました。幼児期からのスポーツ講座や習慣づくりなどで体力づくりに 取り組んでいる久米南町の子どもたちは優れた状況にあります。この冬も、題材を変 えながら継続的に行っている全校遊びや今年から入ったタグ・ラクビーなどを通し て、楽しみながら体力をつける習慣を養わせたいと思います。寒くても、登校後、業 間、昼休み、放課後と外に出て本当によく遊びます。 12月によせる なかよし集会優秀句 大家 谷川 高見 杉本 石井 鈴木 池田 延原 江原 籔内 綾部 難波 菊本 平尾 片山 吉岡 熊部 延原 薮木 石原 杉本 岩崎 片山 田淵 未羽 雷太 侑那 楓 友空 陽富美 衣里 蒼 彩葉 亜梨夢 瑞夏 采加 優輝 春菜 珠梨愛 真琉 あいり 未侑 ひなた 莉奈 優愛 光 起矢 史悠 1月の学校行事 最終下校 日 曜 行 事 木 1 2 金 3 土 4 日 5 月 仕事始め 6 火 7 水 図書の本宅配 14:50 8 木 始業式 給食開始⑤ 14:50 15:45 9 金 10 土 県立中適性検査・面接 11 日 12 月 成人の日 14:50 15:45 13 火 集金日 ALT リサイクルの日 全校遊び 見守り隊協議会 読み聞かせ 14:50 14 水 町P会長会・母親委員会 14:50 15:45 15 木 委員会活動 14:50 15:45 16 金 17 土 18 日 14:50 15:45 19 月 朝礼 14:50 15:45 20 火 ALT 教育相談 14:50 21 水 代表委員会 カッピー放課後 読み聞かせ 参観日・P講演会 14:50 22 木 14:50 15:45 23 金 県立中結果 P情報交換会 24 土 25 日 14:50 15:45 26 月 朝礼 14:50 15:45 27 火 ALT 県立中確約書 14:50 28 水 カッピー放課後 読み聞かせ 2/2 朝礼 3 ALT、教育相談、町人権講演会 4 図 14:50 15:45 29 木 委員会活動 書の本宅配、川柳集会、カッピー放課後 6 本校入学説明 14:50 15:45 30 金 会、町図工美術展 9 朝礼 10 あいさつ・リサイクル 31 土 カッピーわくわくスタディー 人 の日、スポーツ集会、集金日 11 建国記念の日 12 権参観日には、多数の保護者の方にお越しいただきあり クラブ活動 13 P役員会 16 生き生き生活がんばり表、朝礼 17 ALT 18 代表委員会、カッピー放課後 が 23 朝礼 24 参観日、学級懇談、P合同役員選出会 25 カッピー放課後 26 委員会後期 26 新入児体験入学 と う お礼 12月5日、臨時奨学会総会に多数ご参加くださりありがとうございました。お陰をもちまして、組 ご 織改編に係わる議案がすべて可決されました。この日に至るまで改正案の作成にご尽力いただいた奨学会 ざ 役員、検討委員会の皆様に心から感謝申し上げます。 い うれしいね 誘ってくれた 友だちが つらいとき 遊んでくれて ありがとう 仲直り 早くしようよ がんばって わくわくだ 一緒に遊具 順番こ 友だちと 仲良くしてね 遊ぼうよ 一人より 友だちといると 楽しいな 友だちと 一緒に暮らせて うれしいな 友だちと いると楽しい 最高だ いい笑顔 友だちいっぱい ほほえんで 誰にでも 友だちいっぱい つくれるよ 友だちと 遊ぶと心 ルンルンだ わっくわく 一緒に遊んだ 友だちと 弓削っ子は 喧嘩するほど 仲がいい 寒い冬 一緒に遊ぶと ぽっかぽか 遊ぼうよ その一言で 仲良しに つらいとき 支えてくれる 友がいる みんなとの 過ごす時間は 大切だ 一人の子 見つけて笑顔 増やそうよ 友だちの さしのべる手は 温かい 友だちが 増えると笑顔 増えていく 楽しいな 笑いつきない 休み時間 物よりも 一番だいじな 宝もの 遊ぶとき 友だち絶対 輪の中に 友だちが いるからぼくは しあわせだ ま 12月11日、美咲警察署から 野元さん、太田さん、剣持さんを 講師にお招きし、不審者対応訓練 を実施しました。「体育館付近で うろつく不審者を赤木教諭が発 見。退去命令に従わないため、1 10番通報と避難指示を校長が行 う。」という想定で訓練を開始し ました。児童は、不審者侵入の『暗号』が放送で流される と、教職員の指示に従い、落ち着いて安全に行動しまし た。併せて、教職員間の連携や初動対応の確認もでき、有 意義な訓練となりました。後半では、登下校時の声かけ事 案における対処の仕方をロールプレイを交え、わかりやす く指導していただきました。 「楽しみながら体力を向上させ よう。」寒さが厳しくなっても弓 削っ子は元気はつらつです。12 月になって、今年の新しい試みと して体育の時間にタグ・ラグビー を取り入れました。タグ・ラグビ ーは、主に年少者/初心者向けの 球技の一つで、アメリカンフット ボールを基にしたフラッグフットボールをヒントに考案さ れました。危険度の高いタックルを、『タグ』に置き換 え、ルールを単純化した内容で、年齢や性別、経験に関わ らずプレイできます。『タグ』とは、飾りヒモのことで、 プレイヤーの腰に「タグベルト」を巻き、そこに左右2本 のタグがマジックテープで付けられています。このタグを 相手プレイヤーが取ることで、タックルの代わりとなりま す。競技にご堪能な野中さんと釣田さんが懇切丁寧に教え てくださいました。 12月1日、誕生寺小学校で 町内3小学校合同の体育の授業 が行われました。美作大学の谷 口陽子先生はじめ、たくさんの 学生さんとともにしっかり汗を 流しました。やや速いテンポの 軽快なリズム音楽に合わせ、ロ ープや長縄などの手具を使いな がら、他校の友達と調子を合わ せて跳んだりはねたりしながら運動に親しみました。生涯 にわたって運動やスポーツに親しむ意欲を育てるために は、運動の楽しさや喜びを味わう経験、自ら考えたり工夫 したりする経験が必要です。子どもたちは、この合同授業 を通して、また一回り成長しました。 人権週間の取り組みの一つになか よし集会があります。お互いのよさ を認め合う活動は、これまでも「あ りがとうの木」や「かっぱつどう」 で行われていますが、この日は自ら した。(この日の授業:1年 道徳「やさしいききかた、は なしかた」2年道徳「がまん しないでつたえればいいんだ よ」3年国語「心をとどけよ う、受け止めよう」4年道徳 「こんなときどうする?」5 年道徳「ちがいのちがい」6 年総合「メールの落とし穴」)保護者アンケートの ご意見をいくつか紹介します。○6年生の授業は携 帯メールに関わることでした。そろそろほしいと言 っていたので勉強になりました。○人に注意すると きは言い方によって相手の気持ちを変えられるとい う考えを子どもたちが納得していました。○自分と 友だちの考え方が違う中で相手を尊重する心を育て る授業でした。真剣に聞いて いました。○自分の言葉でま とめていました。実生活の中 で生かしていってほしいで す。 学び合いをテーマに進めて きた校内研究も終盤。まとめ の時期を迎えました。自分の 考えをグループや全体の場 で紹介し合うようにしてき たことで、少しずつです が、自分の考えを既習の学 習用語を使ってわかりやす く伝えようとする姿が見え ます。11月末には、山岡 教諭が1年間の研究の成果 となるような授業を公開し、 協議を深めました。協議が終 わった後も若手の先生がスキ ルを学び取ろうとするとする 姿が見えました。 12月7日、中央公民館で 「弓削地区敬老の集い及び三 世代交流会」がありました。 米寿・喜寿の方へのお祝いの 会では、保育園児による鼓隊 演奏も披露され、ほほえまし い限りでした。まちづくり推 進協議 会の皆様をはじめ様々な諸団 体の方が大切にされてきた文 化を後代に継承されようとする 気持ちが伝わってきました。子 どもたちは、餅つきや注連飾り づくりで地域の方と触れ合いま した。うどんやお餅もふるまわ れ、お腹いっぱいで笑顔いっぱ いの三世代交流会となりまし た。奨学会父親委員会の皆様もお疲れ様 でした。 が創った友 だち川柳をカルタにし、交流を楽 しみました。6年生を中心に、会 場の準備をするなど、広報委員会 が企画から運営までをみごとにや り遂げました。
© Copyright 2025 ExpyDoc