HSBC ニューフロンティア株式オープンの基準価額上昇について

臨時レポート
HSBC ニューフロンティア株式オープンの基準価額上昇について
12月24日(水)の基準価額は前営業日比8.0%の大幅上昇
HSBC投信株式会社
2014年12月25日
 原油価格下げ止まりの兆候と米FOMC声明が、基準価額上昇の主な背景
 フロンティア市場は引き続き長期の成長ストーリーが支えとなり、有望な投資対象と見る
図表2 ブレント原油価格の推移
24日(水)の基準価額が大幅高
 12月24日(水)のHSBC ニューフロンティア株式
オープンの基準価額は前営業日(22日(月))比
+8.0%の11,869円となりました(図表1参照)。
 当ファンドの主要投資先の「HSBC グローバル・
インベストメント・ファンド-フロンティア・マー
ケッツ-クラスXC」は、12月18日(木)、19日
(金)が投資対象国の取引所休業のため22日
(月)まで計算されず、また23日(火)は日本が
休日であったため、当ファンドの24日(水)の基
準価額には、以上4日分の市場の動きが反映さ
れました。
図表1 HSBC ニューフロンティア株式オープンの
図表1 HSBC ニューフロンティア株式オープンの
基準価額の推移
基準価額の推移
(2013年12月12日(設定日)~2014年12月24日)
(2013年12月12日(設定日)~2014年12月24日)
(円)
13,000
12,500
12,000
11,500
11,000
10,500
10,000
9,500
9,000
13/12/12
14/3/12
14/6/12
14/9/12
14/12/12
(年/月/日)
基準価額は信託報酬(税込年2.0692%程度)控除後のものです。
 フロンティア株式市場の代表的指数である
MSCIフロンティア・マーケット指数は18日(木)か
ら23日(火)の間に7.6%上昇しました。
 上昇の背景としては、原油価格の下げ止まりの
兆候と米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明
が挙げられます。
 原油価格は今年後半から下落基調にあり、
OPECの減産見送りや世界経済の減速懸念な
どから、12月に入り一段安となっていました。し
かし、ここにきて下げ渋りの兆候が見られ(図表
2参照)、これを受けて当ファンドの投資対象国
である産油国のクウェート、アラブ首長国連邦、
ナイジェリアなどの株式市場が反発しました。
1
ブレント原油
(2014年7月2日~2014年12月23日)
(1バレル当たり、米ドル)
120
110
100
90
80
70
60
50
14/07
14/08
14/09
14/10
14/11
14/12
(年/月)
出所:ブルームバーグのデータをもとにHSBC投信が作成
 また、17日(水)の米連邦公開市場委員会
(FOMC)の声明では、利上げ開始まで「辛抱強
く」待つとの姿勢が示されたことから、早期利上
げ観測が後退、投資家センチメントが改善した
こともプラスに働きました。
 個別銘柄では、クウェートの銀行大手ナショナ
ル・バンク・オブ・クウェート、アラブ首長国連邦
の不動産大手エマール・プロパティーズ、ベトナ
ムの石油大手ペトロベトナム・ドリリング・アン
ド・ウェル・サービシズなどが大幅高となり、当
ファンドのパフォーマンスにプラス寄与しました。
フロンティア市場は引き続き魅力ある
投資対象
 当ファンドのポートフォリオは産油国の組入れ
が比較的多く、これらの国の市場は原油市況の
影響を受けます。原油価格の動向はなお不透
明ですが、現在より低い水準が長期化する可
能性は低く、2015年には、世界経済が回復に向
かう中で持ち直すと当社では見ています。
 フロンティア市場の魅力としては、対象国の高
い経済成長、経済成長に有利な人口動態、豊
富な天然資源、経済規模からみた株式市場の
大幅な拡大余地などが挙げられます。フロン
ティア市場は長期の成長ストーリーが強い支え
となる有望な市場と当社では見ています。
当資料のお取扱いにつきましては、後掲の「留意点」をご参照ください。
また、投資信託のお申込みに際しては、「投資信託説明書(交付目論見書)」を
必ずご覧ください。
2
当資料のお取扱いにつきましては、後掲の「留意点」をご参照ください。また、投資信託のお申込みに際しては、
「投資信託説明書(交付目論見書)」を必ずご覧ください。
3
お申込みに関する要項
お申込みメモ
購
入
単
位
販売会社が個別に定める単位とします。
購
入
価
額
購入申込受付日の翌営業日の基準価額
換
金
単
位
販売会社が個別に定める単位とします。
換
金
価
額
換金申込受付日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を控除した価額
換
金
代
金
原則として、換金申込受付日から起算して8営業日目以降に販売会社でお支払いします。
換
金
制
限
信託財産の資金管理を円滑に行うため、大口換金には制限を設ける場合があります。
購入・換金の申込受付
の中止及び取消し
取引所における取引の停止、外国為替取引の停止その他やむを得ない事情があるときは、委託会社は購入・換金の申
込受付の中止及び取消しを行う場合があります。また、主要投資対象とする投資信託証券において、売買(設定・解
約)の受付の中止等が行われた場合には、購入・換金の申込受付の中止及び取消しを行う場合があります。
信
託
期
間
2013年12月12日(信託設定日)から2018年11月20日(償還日)まで
繰
上
償
還
主要投資対象とする投資信託証券が国内規制上の要件に適合しないこととなる場合、または存続しないこととなる場合
には、信託を終了します。また、ファンドの残存口数が30億口を下回った場合等には、信託を終了させる場合があります。
日
毎年11月20日(休業日の場合は翌営業日)
決
算
収
益
分
配
年1回の決算時に収益分配方針に基づき分配します。ただし、分配対象額が少額の場合等には分配を行わないことが
あります。分配金の受取方法により、分配金を受取る「一般コース」と分配金を再投資する「自動けいぞく投資コース」の2
つのコースがあります。
課
税
関
係
課税上は株式投資信託として取り扱われます。原則として、収益分配金、換金時及び償還時の差益に対して課税され
ます。公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度(NISA(ニーサ))の適用対象です。
益金不算入制度、配当控除の適用はありません。
申 込 受 付 不 可 日
日本国内の営業日であっても、金曜日またはイギリスの証券取引所の休場日、ルクセンブルグの銀行休業日のいずれか
に該当する場合、その他委託会社が定める日*には、購入及び換金の申込受付は行いません。
* 詳細は販売会社にお問い合わせください。また、委託会社のホームページでもご確認いただけます。
そ
の
他
基準価額(1万口当たり)は、翌日の日本経済新聞朝刊に「フロンティア」の略称で掲載されます。
当ファンドの費用
投資者が直接的に負担する費用
購 入 時 手 数 料
購入金額に、3.78%(税抜3.50%)を上限として、販売会社が個別に定める率を乗じて得た額とします。
信 託 財 産 留 保 額
換金申込受付日の翌営業日の基準価額に0.50%の率を乗じて得た額 (換金時)
投資者が信託財産で間接的に負担する費用
運 用 管 理 費 用
( 信 託 報 酬 )
ファンドの日々の純資産総額に対して、年1.0692%(税抜年0.99%)
※運用管理費用は毎日計算され、毎計算期間の最初の6ヶ月終了日、毎計算期末または信託終了のとき、ファンド
から支払われます。
実質的な負担:年2.0692%(税抜年1.99%)程度
ファンドの保有期間中、その都度ファンドから支払われます。
(1) 有価証券売買委託手数料/外貨建資産の保管費用/信託財産に関する租税、信託事務処理に要する費用等
その他費用・手数料
(2) 振替制度に係る費用/法定書類の作成、印刷、交付及び届出に係る費用/監査報酬等
(純資産総額に対し上限年0.20%として毎日計算されます。)
(3) 投資先投資信託証券における売買に係る手数料、租税、カストディーフィー、監査報酬等
※その他費用・手数料は、運用状況等により変動するため、事前に上限額等を表記できません。
※当ファンドの費用の総額については、投資者のファンドの保有期間に応じて異なるため、表記できません。
設定・運用:HSBC投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第308号 加入協会/一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
4
追加型投信/海外/株式
お申込み・投資信託説明書(交付目論見書)のご請求は
(商号・金融商品取引業者の登録番号・加入協会の順に表示、証券・銀行・保険毎 五十音順、2014年12月25日現在)
金融商品取引業者名
静岡東海証券株式会社
株式会社証券ジャパン
髙木証券株式会社
マネックス証券株式会社
むさし証券株式会社
株式会社イオン銀行(インターネットのみ)
5
金
融
商
品
取
引
業
者
登
録
金
融
機
関
○
○
○
○
○
○
登録番号
東海財務局長(金商)第8号
関東財務局長(金商)第170号
近畿財務局長(金商)第20号
関東財務局長(金商)第165号
関東財務局長(金商)第105号
関東財務局長(登金)第633号
日
本
証
券
業
協
会
○
○
○
○
○
○
一
投
般
資
社
顧
団
問
法
業
人
協
日
会
本
一
先
般
物
社
取
団
引
法
業
人
協
金
会
融
○
○
○
金一
融般
商社
品団
取法
引人
業第
協二
会種