48 1月10・11・12日は、冬休みスペシャルウィーク! 体をいっぱい動かしてあったかくなろう! スキーに挑戦! パパ特集 1p kouzan山セレブ 2p ふぉれすと鉱山スタッフ解体新書 3p ふぉれすと鉱山の鉱山暮らしのネタ帖 4p リレーコラム 48 5p 鉱山自然情報 6p ふぉれぼらこら 7p KOUZAN EVENTs &INFORMATION &応募コンちゃん January 2015 発行:特定非営利活動法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ 〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3 TEL:0143-85-2569 FAX:0143-81-5808 e-mail: [email protected] 公式HP: http://npo-momonga.org/ 公式FB: https://www.facebook.com/npo.momonga 私の名前はエゾリスっ。 名前の通り、日本では北海道にしか住まないのよ。同じリスでも、 私の方がシマリスよりも一回り以上大きいの。北海道の厳しい冬を耐 えるために、これからの季節は暖かい冬毛に守られるの。冬になって もヒグマさんやシマリスさんとは違って冬眠なんてしないんだから! 森の中でお会いできるかもしれないわねっ。 そ れ で は、山 セ レ ブ の み な さ ん に「山」 で仕入れたワザを暮らしにどう活かして いるか教えてもらいましょう! 自然を暮らしの中に。様々なヒントを山セレブ(自 然を上手に活用する達人たち)に聞いてみました。 鉱山でどうやって過ごしているのか、鉱山での楽しみ方や、ご自 宅に帰った後の楽しみ方も無理を言って教えてもらいました! エゾリス 生息地:日本では北 海道のみ。ユーラシ ア大陸に広く分布。 全長:25 ㎝程度 体重:約 300 ∼ 400g 拾 い も の が 大 好 き な 私 に とって、鉱山は宝の山! バッグにはいつもビニール 袋を忍ばせています。そんな 私の DNA を受け継いだ子ど も た ち も、毎 回 何 か を 持 ち 帰ってきます。 松ぼっくりの隙間に虫が住 んでる!とか、この葉っぱだ け枯れても緑のまま…等々変 化する楽しみを、家で子ども 登別市在住、G さん と共に体験しています。ひと 月に幾度も車を走らせる鉱山 までの一本道…そして持ち帰った自然の恵みたちが、私と 鉱山とを繋いでくれています。 子どもが 2 歳の時森のサロンに参加したのをキッカケに、鉱山通いも 早8年目。川遊びやスノーシュー等自然と戯れるのはもちろん、木工ク ラフト、草木染め、みそ作り等々、興味の赴くまま色んなことにチャレ ンジしてきました。 鉱山のもう一つの楽しみは、仲の良い家族で集まって子連れお泊り。 大人はまったりゆったり親睦を深め、子どもは中で外で思いっきり遊 べ、親にも子にも WIN-WIN な鉱山お泊りは、子どもの長期休みに欠か せないイベントです。 (左)最近のお気に入り、森ん子で作った鍋敷き。木工クラフトは難しいけど細かい 作業に没頭できるのが楽しい。草木染めは同じ染料でも媒染を変えると色味が全然違 うことに感激! (右)子どもの宝物、精錬所の河原の近くで拾った鉱石で作ったペンダント。 室蘭市在住、K さん 室蘭市在住、A さん (上)拾ったものを調べるときもあれば、逆に「この葉っぱ落ちて いないかな」と鉱山で探すことも。 (左下)いつのまにか増えた図鑑。鉱山好きが高じて、書店で目に つくようになりました。 (右下)季節ものが多い鉱山での製作。 一年中クリスマス飾りを並べていても、しまい忘れ感がないとこ ろが鉱山マジック!? 募 集 鉱 山 に 通 い 始 め て 5 年。自 然 の 中 で い ろ ん な 遊 び が 出 来 て、行 く 度にいろんな発見があ り、子 ど も だ け で は な く大人も楽しめる大好 きな場所。 私は月に 1、2 回しか 来 れ な い け ど、こ れ か ら も 親 子 で 沢 山 遊 ん で (右)子 ど も が 挑 戦 し た ク ラ イ ミ ン グ 楽 し み た い で す。大 人 ボード。心の思い出。(左上)鉱石アク (左下) だ け の 川 遊 び や 雪 遊 び セサリーは子どものお気に入り。 の楽しみもあるけどね。 Xmas の飾りも楽しく作っている。 山セレブのみなさまへ 「私の山セレブライフ」 記事投稿を募集しております。お問い合わせは、0143-85-2569 まで。 指令! ふぉれすと 鉱山の センター長を 解体せよ!の巻 ふぉれすと鉱山スタッフ解体新書 今回は新春特大号として、ふぉれすと鉱山ス タッフを時には見守り、時には導いてくれるボス、 MJこと松原センター長をフィーチャーしますっ。 と Q そういえば、松原さんってどんな人なんだろう・・・。 はいえ、ボスを取材するのかぁ、 と頭を悩ましてい この仕事をする前は何をしていたの? た頃、日頃から「松原さんみたいになりたい!」 と JR貨物列車の運転士だったんだよ。 言ってくれている人物がいると特ダネが飛び込ん できて…。準備万全の体制で取材に臨むこ とができましたっ。 なんでも知っているけれど、 自然の勉強はいつごろから? ちなみに、その人物とは、 この春新設された子どもコーザ 専門的な学校で学んだわけではないけど、昔から植物や写真を撮ることが好きだったん ンネイチャーガイドに晴れて認定されたCoKoNG(ココング) だ。植物を被写体にして写真を撮る、そうやって自然にどんどん覚えていったんだ。山以外の 人! 今回わたしの助っ どうやったら、 松原さんみたい になれるの? 1期生の松田直樹くんです。 アウトドア全般の技術に関しては、 ここでやりだしてからかな、経験しながら学んでいったよ。 なおき君の目に映るセンター 長こと松原は、 「何でもできる 人」、「大きい施設や大勢の人 たちを管理する代表をやってい る人」で、憧れの存在だとか! どんな自然遊びが好き? 昔はよく登山をしていたね。夏は普通に登山・冬はスキーと1年中楽しんでいた。一番のオ ススメは芦別岳だ。 とがっている山で形が良いし、、、それに芦別出身なんだよ。 取材にあたって、こうした視点 から質問を考えてきてくれまし たっ! ! 松田君メモ。知りたいこと。 Q ふぉれすと鉱山スタッフを取りまとめる松原さんの頭の 中ってどうなってるの? どうしてなんでもできちゃうの?秘訣は? 好きなことが一つでもあったら、それを一生懸命頑張ってやることかな。そうすると他の事 取材当日。なおき君のノートには、 自分で考えたたくさんの も良い方向に引っ張られる。 これは経験上言えること。 とにかく一つでも頑張れることがあっ 知りたいことがたっぷり。今回は厳選してご紹介しますっ! たら、それを一生懸命やることが大事だよ。 Q 鉱山と松原さんの出会いって? ふぉれすと鉱山の仕事を始めるきっかけは? 2002年にネイチャーセンターとしてオープンする前から、 市民と登別市との市民会議が行われるようになったんだ。最 初のきっかけはその会議からかな。 大事だなと思っていることはどんなこと? 物事を肯定的にとらえること。なるべく否定はしない。あとは考えを言う、思いを伝えるとい うこと。そういうことは自分にとってとても良いこと、何事もチャンスととらえるんだ。今を一生 懸命生きているというのがとにかく大事なんだと思う。 夏は草刈作業、冬は除雪作業と朝から晩まで松原さんは率先してフル回転 で動いてくれているけれど、 その原動力は何? みんながここに楽しいなぁと思って来てくれること。色々な人がここで楽しんでくれることが パワーの源。それだけで、大変だけど頑張ってやろうと思える。去年も色々な物ができたよ。 編集後記 「松原さんを解体して・・・もらって」 今回インタビュアーとして協力してくれたなおきくん。 ここに全 てを載せられないほどたくさんのやりとりをしました。センター長 も一つ一つ真剣に答えて いて年齢差を超えた対話 を見て、ふぉれすと鉱山の カウンターの裏側から 受付嬢山ぴぃこと、山田悠香はマンガを描きました。 12月7日 14:20 未来も安心できるのかな ぁと、ほっこり素敵な時間 を過ごしたのでした。 ふぉれすと鉱山の ふぉれすと鉱山の活動をもっと楽しくするため vol.08 のいろいろな情報をご案内します。 鉱 山 流 里 山 づ くり 、昔 の 古 民 家 風 生 活 体 験 の 場 づ くり 夏は日焼けの季節。紫外線を気 にして対策をしていても、冬にな ると油断しがちに。しかし、冬こ そ日焼け対策が必要なんです!夏 2006年3月に策定された鉱山流里山づくり構想に基づき、多くの 場は太陽からの紫外線のみでしたが、冬には地 人の協力で毎年少しずつ整備が進んでいます。2014年には水路から 面に積もった雪からも紫外線が反射してくるた 水をひいて小川をつくるなど、目に見え実際に触れ合ってもらえる め、油断していると春には真っ黒に・・・。そ 場も増えてきました。そして11月22日、いろりやかまど、土間など の対策として肌の日焼け止め対策をすることは を設えた、昔の生活が体験できる建物『里やま亭』が完成しまし 勿論ですが、忘れがちなのは目の対策。目にも た。もともと北海道にはいろりや土間のような文化はなかったと言 肌と同じように紫外線が入ってきます。 われていますが、日本の 昔の暮らしの象徴ともい える古民家風の生活体験 の場として建てました。 今後はさまざまなプロ 冬 だ か らこそ 必 需 品! サ ング ラス! グラムで利用いただきま す。2015年春からも里山 づくりからますます目が ▲建物の中には隠れミ○キーもいるらしい・・・ 離せません! 食 べ る 空 間 作っちゃおう! 「 スノ ー ベ ン チ・テ ー ブ ル 」 食の楽しみはおいしいものを食べることだけじゃない!冬だから それを遮断するアイテムがサングラス! こそもっと楽しむ方法があるんです!それは、「食べる空間を自分 サングラスも色々な種類がありますが、紫外 たちで作りだすこと!」 線を遮断する「UVカットレンズ」のものがおす 冬は一面真っ白になって何もなくなるように見えますが、実は自 すめ!他にも、目に入ってくる光の量を調節し 分たちのすきなようにアレンジできる空間になるんです!材料は雪 てくれる「調光レンズ」や、光の乱反射を防い だから、スコップさえあればOK!簡単にイスやテーブルが完成! でくれる「偏光レンズ」などもあります。あと ちょっとおしりが冷たいなぁという方はスノーシューやスキー、小 は、自分の顔にフィットす さい銀マットを敷けば問題解決! るかどうかも重要。あまり 自然を自分たちでアレンジして、おいしいご飯を食べる。これが にもレンズと目の間に隙間 冬の食のワンランクアップの楽しみ方! があきすぎると、そこから おすすめレシピ! 外でもあったか♪ take out豚汁 【材料】※8人前 水 1200cc ほんだし 適量 味噌 適量 豚肉 400g にんじん 1本 ごぼう 1本 たまねぎ 3つ ▲ 冷えた身体もポッカポカ♪ 【作り方】 (ポット 1. 材料を1cm角に切る。 の口に入る大きさに切るの がポイント) 2. 鍋で豚肉を炒め、火が通った ら残りの材料を入れてさらに 炒 め、水を入 れて煮 立 た せ る。 こんにゃく 1つ 3. アクを取りほんだしを入れ、 みそを溶かし入れる。 じゃがいも 3個 4. ポットに移し入れて完成! 紫外線が入り込んできてし まいます。そして、冬場気 を付けなければいけないの が、凍傷。金属製のフレー ムは気温が下がると肌と触 れている部分が凍傷になっ てしまう危険があるため、 要注意!プラスチック製の スポーツタイプがオススメ です。今年の冬に向けて、 マイサングラスを探してみ ませんか? 今日のアウトドア用語 ご存知ですか? 『レンズの用語』 サングラスには様々な色 や特殊な加工が施されたレ ンズがあり、 自分の活動に合 わせて選んでみてください ね! 偏 光レンズ:特 殊 なフィル ターによって、水面や窓の乱 反射光線をカットするため、 ギラツキを抑える。 調光レンズ:紫外線の量に よってレンズの色が変化す る最先端のレンズ。 ミラーレンズ:強烈な日差し や眩しさを軽減。 「子どもたちのフューチャーへ」 皆様、 こんにちは、 「野上」 です。 鉱山では「野上」 と呼ばれるより、 「店長」 と呼ばれています。 ニックネームの由来は、 ここでは説明が長くなりますので、知りたい方は、ふぉれすと鉱山で お会いできた時にお尋ねください。 また、 この度、鉱山録のリレーコラムに選出いただき、 とても光栄に感じておりますが、過去、 選出された皆さんと比べて旬な人間ではないですが、鉱山の素晴らしさを皆様に伝えたいと 思います。 私ごとですが、鉱山との出会いは子育て支援事業が始まった平成17年5月です。 日頃、仕事が忙しく娘を相手にする時間がない事から、愛娘(由樺、当時5歳)を連れ「森のよ うちえん」に参加したのが始まりです。 「森のようちえん」では、鉱山のフィールド、鉱山スタッフ のおもてなしに魅了され、 自分が子ども時代に鼻水垂らしながら野山を駆け回り遊んでいたの 野上 隆 の が み た かし 1970年室蘭市生まれ KoNG7期生 ながぐつレンジャーチームリーダー を思い出させてくれました。同時に、今の子どもたちは、思いっきり外遊び出来る環境が限られ キャンプチームリーダー ていることをさみしく感じました。 はったけチームリーダー そんな中、 「森のようちえん」の参加者から 「ながぐつレンジャー」のお手伝いをすること8年 となり (モモくら得意技、参加者から会員へ作戦)、今では、 「ながぐつレンジャー」、 「はったけチ 夏は川、冬は中(インドア)。 年中ダイエット挑戦中の自称、半分 アウトドア派です。 ーム」、 「キャンプチーム」のリーダーを務めさせて頂いております。 鉱山プチネタ ご存知ですか? ながレン腕章制度! 今年度からながレンで新しく 始まったのがこの「腕章制度」 ! 『ながレン10級』からスタート し、毎回ながレンに参加するごと にシールが1枚もらえます。そし て、3回参加すると、次月からは 『ながれん9級』に昇格! 低 学 年 は 1 0 級スタートで す が、高学年はいきなり4級からス タート。活動中もパッと見ただけ で誰が何級かわかる!子どもたち 自身も 「オレはみんなより級が上 良く、知り合いからボランティア活動について褒めていただきますが、実はボランティア目的 で鉱山を訪れているつもりはありません。それは、先ずは自分で「楽しむ」 こと、を優先に鉱山へ 遊びに行っているからです。 鉱山スタッフやモモくら会員から自分の知らない世界を教えていただき、自然と接する機会 や考え方が変わりました。結果、 自然に対する視野が広がり、幸か不幸か趣味も増えてしまいま だぜ!」 という気持ちが生まれ、仕 事に対する責任感もアップ。高学 年の子たちは自然と小さい子た ちの面倒も見るようになってきま した。 した。 また、 「ながぐつレンジャー」をはじめ、各子育て支援のお手伝いでは、子どもたちが一生 懸命遊ぶ姿、心底楽しんでいる姿等々、目の当たりに感じることで癒されています。 そんな感じで、 これからも子どもたちにいじられながら、マイペースで自分勝手に?鉱山に遊 びに行きたいと思います。 また、 ここで関わらせてもらった子どもたちが、大人になり子どもが生まれたときに「ふぉれ すと鉱山」の出来事を伝えてくれることを期待します。 そんなこんなで子どものやる 気に火をつける仕掛けとなった この取り組みも、子どもの心を思 う野上さんのアイデア。親方、さ すがです。 カマンペツ〔Kama(岩盤) un(そこにある) pet(川)〕:ふぉれすと鉱山のすぐ近くを流れる清流 4 鉱山自然情報 強きもの 汝の名は・・・ kozan field note 「冬がやってきた!冬鳥オジロワシ、オオワシ」 日照時間が短く、寒風が吹き、乾燥が厳しい冬場はどん な生き物にとっても生き抜くことは大変なことである。そ れは我々ヒトにとっても例外ではないが、暖かい家があ 遠藤潤(えんめぐ) り、風を防ぐ衣服がある。あまつさえ、その寒さを楽しむこ 最近、体のた めに、サラダ 食べてます。 自然大好きえんめぐの ともある。 しかし、その場を動くことが出来ず、寒さも乾燥 冬のお気に入りは、雪の上のイ も防ぐことも出来ない植物たちはどんな生活を営むのか? キモノの息づかいを見つける こと。最近はまっているコトは、 一般に良く知れた持続可能な生活環で乗り切っているよ ドローイン。 うだ。常にマイナス気温の中、葉を落としたり、冬芽をつく ん??? り土中で春を待ったり、堅い殻で風を防いだり様々な方法 で棲息している。その中でも、年がら年中緑色を保ってい るコケ植物と言われる生き物はどんな優位性を活かして 生存しているのか?冬枯れの時季、そこらを歩いて目線を 落とすと小さな斜面や歩道脇に多くのコケを発見すること が出来る。近づいてよーく観察するとそれは美しい、 うすみ どりのヒゲの様相を呈したコケ植物だ。 ちょうど良い湿度 なのか本当に緑々している。他にも海草のような形態、な にやら手のように方々に葉をのばしているもの、まるで木 のような形のもの、いろいろある。中には茶色になってい るコケもある。 どんな環境下でも勢力を伸ばしているの か、 とにかく生き続けている。−60℃超の寒さにも耐え得 る生き物、それも数億年も・・、陸上植物の起源であると言 われている。ヒトなんか足元にも及ばない悠久の時間を 生き続けている事に大きな驚きを感じる。まさに「強きも の」 である。寒空のある日、 ココロに刻まれたのである。 2014年12月21日記MJ 鉱山にも、冬がやってきました!そして、北からワシたちが越冬しに、幌別川界隈 へやってきました。 ワシって言っても…カラス、 トビとどう違うの?遠くを飛んでい たら、大きさなんてわからないよ!と思われるかもしれません。あれれ?翼の幅が やけに広いな、胴体の比率でみると翼が長くみえる、 と思ったら、 よおく観察して みてください。 オオワシの方が、オジロワシより大きいのですが、それは一緒に飛んでくれな いとなかなかわかりません。オジロワシっていうくらいだから、尾羽が白いのがそ うでしょ?と思っちゃいますが、実はオオワシの尾羽も白くみえます。 尾羽が白く見えたら、 まずはざっくりとした見分け方! ● オオワシは、肩が白い、全体的に黒っぽい、嘴が派手に(?)黄色い! ● オジロワシは、全体的に茶色っぽい(年を召されると顔が白っぽくなってきま す)、羽の下がわりと直線的!嘴は地味めな黄色。 オジロワシかオオワシかが見分けられるようになった!と思ってみたら… 尾羽が完全な白じゃない!あれれ?肩が白くない!…けど翼に白っぽい部分がま じってる…???嘴も黄色じゃなくて、黒っぽい…??? 次のステップは、成鳥(いわゆる大人) と幼鳥(子ども、若い鳥)の見分け方! これが判別のオモシロイところです! KoNGのぶらりさんぽ #03 山も野原もワタボシかぶり、いよいよ雪のシーズン到来 です。雪に隠れて、 ドングリも草達もミーンな隠れて見えな くなりました。 でも、見えてくるものもありますね。動物たち の足跡です。鉱山の周りを歩いてください。雪の降った後 これから、ふぉれすと鉱山の上空をオジロワシやオオワシが飛ぶ姿がみられる 季節。空を見上げて冬のワシウォッチングしてみませんか。 森ぶっくのおすすめモリBOOK 森のほんやさんの蔵書の中から、森ぶっくチームが選んだおすすめの一冊をご紹介します。 この本は、森ぶっくチームが企画する古本市の収益金から購入・寄贈されたものです! にはウサギやキツネ、テンなんかの足跡が点々と付いて おかしなゆき ふしぎなこおり います。 ウサギの足跡に交じってキタキツネの足跡がある 片平孝 ポプラ社 (ふしぎいっぱい写真絵本) 時…、それを追いかけると、突然足跡が消え…その先に着 静かに降る雪、激しく降る雪、 しんしんと、 ごうごうと、 木、岩、屋根...。雪は、降り方や場所によって、様々な 形を生み出す、 自然のアートです。 こんなかたち見たことない、びっくり驚きの雪と氷の 世界の頁を開いてみて下さい。 地の跡が。何かドラマが あったんですね。足跡は 色々なドラマ のシナリ オを想像して書ける、素 敵なキャンバスです。 ▲足跡をたどると、森に暮らす野生動物 を身近に感じることができる。 (文・宮尾正大) 森ぶっく サブリーダー 坂倉女史。 本は読むのも、読み聞かせるのも大すきです。子ども が小さい時は、 ストーリーに合わせてごっこあそびも たくさんしました。息子のお気に入りの本は、大切に 保管して孫へ・・・。 まだまだ先だけど、楽しみです。 TE A M パパボラ編 momonga 今だから聞きたい、鉱山あれこれ。 久保田です。 家族や、時にお父さんと子どもで、のんびり 過ごす姿が見られるようになったのも、そう遠 くはない話。そんなわけで、今回はお父さんか ら見たふぉれすと鉱山についてインタビューし ました! 今回は、私、 スタッフ3年目の久保田 (くぼやん)が男の目線を、 ぐいぐい引き出して いこうと頑張ってみました! パパ&ボランティアのお二人にお話を聞きました! ふぉれすと鉱山に来ることになったきっかけを教えて! きっかけは、妻と子がふぉれすと鉱山を利用し ていたからですね。でも実はそれよりも前に、学 校の授業の一環で来ていました。ただ、その時は、 小さな子が来てもいいということを知らなかった し、世代にあわせてのプログラムがあるという事 もしらなかったです。 プライベートで初めて参加し たプログラムは「父と子の日」。広い河原で子ども と一緒に川遊びを楽しみました。内容はしっかり としているのだけれどもいい意味でゆるく、参加 晃作さんこと、髙山晃作さん。 しやすかったのを覚えています。参加者にとって 専門学校の体育の先生で、二児の 父。KoNG11 期生でもある。専門 は、初めてのプログラムは緊張するもの。そんな 力を生かしたプログラムづくりを 中、 リラックスして参加できたので、他の事にもチ 実践していきたい!と夢を語って くれました。 ャレンジする意欲が沸きました。 広祐さんこと、佐藤広祐さん。 恵まれた体格を活かして国を 守るお仕事をしている、三児 の父。プログラム参加者から、 いろんな人に自然の楽しさを 伝えたいと KoNG11 期生と して活躍されています。 7年前ぐらい前から来ていますね。長男が3歳くら いのころに、鉱山のプログラムに参加したことがきっ かけです。ただ、 ここ2∼3年はかなりの頻度で利用 しています。1番下の子も鉱山で遊べるようになった ことで、 より利用しやすくなりましたね。鉱山では、子 ども達からある程度目を離していても安心して遊ば せる事ができる。誰も見ていない様でも、誰かがしっ かりと見ていてくれる。なので、自分のやりたい事が できて楽しいです。子ども達には鉱山での友達もたく さんいますし、年上の子ども達がしっかりと面倒みて くれているのもありがたいですね。今では子ども達の 休日の過ごし方の中に、 「ふぉれすと鉱山」が選択肢 の一つとして入っています(笑) 魅力って、 どんなところですか? (晃作さん) とにかく、 リラックスして参加してください!という雰囲気は感じま すね。 ドキドキ感を緩和してくれるスタッフのゆるさ(笑)も一つの魅力だし、大 事ですよね。 良 い 意 味 で「 ゆ る ∼ い 」 (広祐さん) まずは、豊かな自然を感じれる事ですかね。 もちろんそれだけでは なくて、市街地から鉱山に来るまでの道のりは、まるで別の世界に来ているよ うな感覚なんですよ。子ども達と一緒に冒険をしにきているようなワクワクし た気持ちになります。いや∼鉱山は本当に不思議な所ですよね。いつの間に か、いつも来るような場所になっていましたもんね(笑) 一言でいうと…?うーん… 鉱 山 は 不 思 議 なところ 。 Q.ずばり、鉱山での楽しみ方を教えてください! (晃作さん)1つは父親として、やっぱり子ども達が楽しく遊んでい る姿を見るのは嬉しいし楽しいですね。鉱山で出来た仲のいい友 達もいますしね。幼稚園はみんなバラバラだけど、家族同士で仲 が良く、今ではプライベートで一緒にキャンプをしたり、登山を楽しんだりし ています。また、ふぉれすと鉱山にはみんなで子どもをみようという雰囲気 がありますね。ほっといても誰かが見てくれているから平気というか(笑)だ けど、それも凄く大事なことだと思う。大人でも子どもでも、いろいろな人と 接する中で、子どもも成長していくと感じています。 個人的には、鉱山での活動で、沢登り・スノーシュー・歩くスキー・ガイディ ング・川遊び…というように、今まで経験した事のない事にチャレンジでき るのが楽しいですね。今までの自分にはなかった新しい世界を知り、視野を 広げることができる所にも楽しみを感じます。また、鉱山に来ることでいろ いろな人と新たに繋がる事ができるのも楽しいです。 Q.父親として、子どもたちへのメッセージを…。 ∼ 大事だよね (広祐さん)ゲームやインターネットが普及した現代社会では、そ ういったものに触れる事も大事だと思うんですが、ふぉれすと鉱 山では、やはり自然の中で普段の生活では感じることのない体験を、 自分の 五感を使って経験してもらいたいと感じていますね。 Q.鉱山にまつわることで、考えていることは? (広祐さん) 自然分野のいろんな知識を持ったお父さんになりたいなと感じ ています。 また自分の周りにはふぉれすと鉱山で行っている活動を知らない 人も多いんですよね。そういう方々にも、鉱山ではいろいろできるんだよ!と いう事を伝えていきたいですね。川遊びや登山プログラムのお手伝いや、 あと、個人的には山スキーをやりたい! (晃作さん)漠然とではありますが、自分の専門力を生かす事をやってみた いと感じます。例えば、健康づくりをプログラムの中に取り入れたり。体を動 かす事がメインでなくとも、+αで健康増進、体つくりを絡めたり。今年の演 習プログラムで行ったMTBで川又温泉を目指すプログラムも、継続して 行いたいと思っています。 Q.ふぉれすと鉱山を利用する時にアドバイスがあれば! (広祐さん)やっぱりふらっと遊びに来るにしても、 プログラムに参加すると しても、1番最初の一歩はすごく勇気がいると思います。だけども、勇気を 出して、1度来てみて下さい!周りの人の温かさも良し!自然環境も良し!敷 居も高くないので、構えて行く必要もなし!絶対楽しいですよ! お父さんからお話を聞く機会は、今まであまりなかった ので、今回は貴重な体験をさせていただきました! 家族を大事にし、休日も子ども達と一緒に過ごす 素敵パパボラがどんどん増えていると感じます。 ふぉれすと鉱山でのんびりと過ごすし、子どもたち の成長を感じる休日の一時、最高の贅沢ですね! お話が 楽しか った! 豆ネタ ・広 祐 さ ん が 子 ど も の 成 長 を 感 じ た 瞬 間 。裸 足 を 怖 が っ て い た 子 ど も が 怖 が ら な くなっ た こと、らし い 。 ・ふ ぉ れ す と 鉱 山 は 楽 し い で す か?と 聞 い た くぼ や ん に 、 「 基 本 、休 日 に 来 る ん だ か ら 、楽 し くな き ゃこ な い よ( 笑 )」 と や さしく返 事 をしてくれ た らし い 。 ・2 8 6 KOUZAN&MOMONGACLUB 1 ∼ 3 月 EVENTs KOUZAN INFORMATIOIN ふぉれすと鉱山 利用のご案内 詳細情報はこちら! http://npo-momonga.org/ カレンダーはこちら! 開 ※各主催プログラムは、事前にお申し込みが必要となります。 入館料 無料 休館日 毎 週 月 曜 日(月 曜 日 が 祝日の場合はその翌日 が 休 館)、年 末 年 始(12 月 31 日∼ 1 月 5 日) ※7・8 月は休館日なし ご宿泊 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00 ご宿泊 場 所 館内(80 人定員) テント ログハウス ・森のおうち ・モモンガハウス ・森トンハウス 備 貸 品 出 バーベキュー台 マウンテンバイク 卓球台 かまや(石釜) 歩くスキー ネイチャーハイク スノーシュー プロジェクター スクリーン 販 売 まき(1 束 5 ∼ 6 本) ※やむを得ず、予定を変更する場合がございます。 不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合せください! 館 9:00 ∼ 17:30 http://npo-momonga.org/2013google_calendar/google_calendar.html ■シリーズ編 森のサロン 1 月 24 日 -25 日、2 月 13 日 こうざんちょう森のようちえん 1 月 25 日、2 月 15 日、3 月 15 日 もりもり森ン子くらぶ 1 月 18 日、2 月 7 日 里山づくりの日 1 月 31 日、2 月 21 日、3 月 21 日 ■どなたでも!イベント ふぉれすと鉱山リサーチ 2014 1 月 20 日、2 月 28 日、3 月 28 日 スペシャルウィーク・冬 1 月 10・11・12 日 KoNG 主管 ONLY アニマルトラッキング 1 月 10 日 ふぉれすと鉱山冬まつり 2月1日 ひなまつりイベント 3月1日 コーザン・ながぐつレンジャー 1 月 25 日、2 月 15 日、3 月 22 日 山の学校 2 月 8 日、3 月 14 日 -15 日 子どもスキー教室 1 月 16 日・17 日、1 月 24 日 KoNG 主管 わんぱくキャンプ・冬 1 月 24 日 -25 日 ■シリーズ編 Biginners ネイチャーハイク 1 月 17 日、2 月 4 日、11 日、28 日、3 月 6 日 Biginners スノーシュー・WES 1 月 31 日、2 月 1 日、7 日、21 日、3 月 7 日、14 日 ガイドウォーク 1 月 22 日、2 月 12 日、3 月 26 日 mama のためのサロン 1 月 28 日、2 月 27 日 たまにはアウトドアライフ 2 月 20 日、3 月 7 日 -8 日 冬のいきもの講座 1 月 18 日、2 月 21 日、3 月 21 日 指導者向け講座 1月8日 利用料金等の詳細はこちら http://npo-momonga.org/2011syuk uhaku_page/ryokin.html ■SEASON 企画 KoNG 主管 ちょっと歩くスキー 1 月 22 日、27 日 KoNG 主管 歩くスキー遠足 1 月 30 日、2 月 8 日 KoNG 主管 ネイチャーフォトハイク 2 月 14 日 KoNG 主管 冬の登山会 2 月 15 日 コーザンホワイトレース 2 月 22 日 ここくん登場の巻 コンちゃん 応募作品 コンちゃんを描いて投稿しませんか? たくさんのご応募お待ちしております! 〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3 発行:2015年1月 TEL:0143-85-2569 FAX:0143-81-5808 発行者:松原條一 Mail: [email protected] コーザン自然百科 http://shizen-hyakka.npo-momonga.org/ 編集者:吉元美穂 vol.48
© Copyright 2024 ExpyDoc