チラシ(PDF)

公 開シンポジウム
日本文化に
何 を 見 た?
ニホンから/へのまなざし
日 時
2015 1 24
会 場
成城大学 3 号館 322 教室
講 演
永原 宣(マサチューセッツ工科大学)
年
月
日(土)15:00 ∼17:30
家(ウチ)なるアメリカからみるニホン
― 家族史としての日米近現代史 ―
ジェームス・ドーシー (ダートマス大学)
文学研究からポップ・カルチャー研究への転向
― 戦時下の文学から60年代政治的フォークへ―
マイク・モラスキー (早稲田大学)
もっと自由な 文化研究は可能か
―ジャズの実践を手がかりとして―
司 会・コーディネーター
東谷 護(成城大学)
成城学園創立 100 周年
成城大学文芸学部創設 60 周年記念事業
http : //www.seijo.ac.jp/falit/orig/anniversary/60th/event.html
問合せ・参加申し込み先
TEL
成城大学文芸学部 共用研究室
03-3482-9412
http : //www.seijo.ac.jp/falit/orig/anniversary/60th/application.html
E-mail : [email protected]
※参加費無料
公 開シンポジウム
ニホンから/へのまなざし
日本文化に何を見た?
シンポジウム開催のねらい
登壇者の紹介
成城学園創立 100 周年・成城大学文芸学部創設 60 周年
を記念し、文芸学部の教員がコーディネイトした公開シン
ポジウムを開催します。
「ニホンから/へのまなざし」を統一テーマとして、
グローバル化が進む現代世界でニホンが外国文化をどう
見てきたのか、また外国はニホン文化をどう見ているの
永原 宣(Hiromu B. Nagahara)
1981 年生まれ。ハーバード大学大学院歴史学科博士後期課程修了。
PhD. 現在、マサチューセッツ工科大学(MIT)歴史学科助教授。
著書に、Japan's Pop Era: Music in the Making of Middle-Class Society
(Cambridge, MA: Harvard University Press・近刊)、Negotiating
Censorship in Modern Japan(共著、London: Routledge)、
『ポピュラー
音楽から問う−日本文化再考−』(共著、せりか書房)、ほか。
かを考えるもので、春と冬の 2 回開催します。
冬期シンポジウムでは、
「日本文化に何を見た?」と
題したシンポジウムを企画しました。現代日本のポピュ
ラー・カルチャーに魅せられた海外出身(在住)の現代
日本文化研究を進めておられる気鋭の研究者をお招きし
て、斬新な視点から日本文化を再考していただきます。
お招きした気鋭の研究者のみなさんの講演と討論は、新
たな文化論を構築する端緒を開くことでしょう。なお、
シンポジウムはすべて日本語で行われます。
1961 年生まれ。ワシントン大学大学院アジア言語・文学科博士後期課
程修了。PhD.
現在、ダートマス大学 Asian and Middle Eastern Languages and
Literatures 学部准教授、学科長。
著書に、Critical Aesthetics: Kobayashi Hideo, Modernity, and Wartime
Japan(Cambridge, MA: Harvard University Press)、Literary
Mischief: Sakaguchi Ango, Culture, and the War(共編著、Lanham,
MD: Lexington Books)、訳書に、No More Hiroshima, Nagasaki
(Tokyo: Nihon tosho sentaa)、ほか。
マイク・モラスキー(Michael. S. Molasky)
会場へのアクセス
成城大学 3 号館
322 教室
至新宿
成城大学
ジェームス・ドーシー(James Dorsey)
3 号館
正門
1956年生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明学研究科博士課程
修了。PhD.
現在、早稲田大学国際学術院教授。
著書に、『戦後日本のジャズ文化』(青土社・サントリー学芸賞受賞)、
『占領の記憶/記憶の占領』
(鈴木直子訳、青土社)、
『ジャズ喫茶論』
(筑
摩書房)、『日本の居酒屋文化―赤提灯の魅力を探る』(光文社新書)、
ほか。
いちょう並木
成城学園前駅
北口
東谷 護(とうや
小田急線「成城学園前」駅より、北口を出て徒歩3分
※小田急線「急行」は停車しますが「快速急行」は通過となりますので
注意してご乗車ください。
問合せ・参加申し込み先
TEL
成城大学文芸学部 共用研究室
03-3482-9412
http : //www.seijo.ac.jp/falit/orig/anniversary/60th/application.html
E-mail : [email protected]
※参加費無料
まもる)
1965 年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。
博士(人間・環境学)。
現在、成城大学文芸学部准教授。
著書に、『進駐軍クラブから歌謡曲へ』(みすず書房)、『拡散する音
楽文化をどうとらえるか』(編著、勁草書房)『ポピュラー音楽から
問う−日本文化再考−』(編著、せりか書房)、Made in Japan :
Studies in Popular Music(Routledge Global Popular Music Series)
(共著、London: Routledge)、ほか。