開催要項 - 島根県身体障害者連合会

しまね障 がい者 フォーラム学 習 会
~ 障害者権利条約の持つ“本当の力”とは? ~
【目
的】
国では、障害を理由とする差別の解消を推進し、分け隔てのない共生社会を実現する
ことを目的に「障害者差別解消法」が制定され、その趣旨と同様の条例制定が全国各地
で進められています。
本県においても、しまね障がい者フォーラムを立ち上げ県条例制定に向けた活動に取
り組んでいます。
そこでこの取り組みの一環として、県内の障がい者をはじめ、障がい福祉関係者等が
一堂に会し、改めて「障害者権利条約」の意義や今後の活動の課題などについて理解を
深めていくことを目的に本学習会を開催します。
【主
催】 しまね障がい者フォーラム、
きょうされん島根支部、島根県社会就労センター協議会、
島根県知的障害者施設保護者会連合会、島根県知的障害者福祉協会、
島根県心身障害児(者)親の会連合会、島根県身体障害者団体連合会
【後
援】 社会福祉法人 島根県社会福祉協議会
【期日・会場】
(東部)平成26年12月20日(土) 13:30~15:30
いきいきプラザ島根 403研修室 (松江市東津田町 1741-3)
(西部)平成26年12月21日(日) 13:30~15:30
浜田市総合福祉センター 会議室1 (浜田市野原町 859-1)
【参加対象】 ・障がいのある方
・障がい団体、障がい福祉事業所、社会福祉協議会、福祉行政関係者
・その他障害者権利条約に関心のある方
【定
員】 東部会場 100名、西部会場 70名
【日程・内容等】
時
間
13:30
~15:00
内
容
講演「 障害者権利条約の持つ“本当の力” 」
(仮題)
日本障害フォーラム幹事会議長/日本障害者協議会代表
藤井 克徳 氏
15:00
質疑応答及び今後の活動に関する意見交換など
~15:30
【参加費】 無料
【申込み方法】 本学習会への参加を希望される方は平成26年12月15日(月)までに、
別紙参加申込書によりお申し込みください。
(FAX・メール可)
【その他】
・手話通訳者、要約筆記者、点字資料等必要な方は、申込書にご記入ください。
・会場での室温調整は出来ませんので、衣服等で調節できるように準備してください。
・駐車場に限りがございますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
【問合せ・申込先】
しまね障がい者フォーラム(島根県身体障害者団体連合会) 担当:桧谷、河井
〒690-0011 松江市東津田町 1741 番地 3 いきいきプラザ島根5階
TEL 0852-32-5972
FAX 0852-32-5982
メール hinokidani-h@fukushi-shimane.or.jp
※島根県身体障害者団体連合会のホームページからも要項や申込書が
ダウンロードできます。⇒ http://www.shimashinren.jp/
藤井 克徳氏 プロフィール
国連における条約策定の作業段階から日本での
批准に至るほとんどの場面に関わり、日本障害フ
ォーラムの仲間と共に、その先頭に立って奮闘。
[現職]
・日本障害フォーラム幹事会議長
・NPO 法人日本障害者協議会(JD)代表
・きょうされん専務理事など
[主な著書]
「ひろがれ共同作業所」ぶどう社、1987年(共著)
「みんなの共同作業所」ぶどう社、1997年(共著)
「精神障害者の福祉とリハビリテーション」中央法規出版、1999年(共著)
「わが国に生まれた不幸を重ねないために」萌文社、2004年(共著)
「これまでの道 これからの夢 -ジェームス三木/藤井克徳対談」
KSブックレット、2008年
「見えないけれど観えるもの」やどかり出版、2010年
「私たち抜きに私たちのことを決めないで 障害者権利条約の軌跡と本質」
やどかり出版、2014年
※今回の学習会の参考となる書籍「私たち抜きに私たちのことを決めないで 障害者
権利条約の軌跡と本質(やどかり出版)」は、下記より購入できます。
・ネットショッピングモール「TOMO市」(http://www.tomoichiba.jp/)
・きょうされん島根支部(プロジェクトゆうあい 担当:川瀬 TEL 0852-32-8645)