著書・訳書(別ウインドウで開きます)

著 書・訳 書
著書・訳書
乾 敏郎(共著,2015) 日本発達心理学会 (編)
『脳の発達科学』 「発達科学ハンドブック」第 8 巻
発生・発達する神経ネットワークと発達障害の機序,
乾 敏郎(共著,2014)
『誠信心理学辞典』
認知心理学の歴史,
新曜社.
誠信書房.
乾 敏郎(共著,2013) 認知心理学会 (編)
『認知心理学ハンドブック』
有斐閣.
第1部 認知心理学の歴史, 2-5.
第6部 言語の脳科学, 268-269.
乾 敏郎(2013)
『脳科学からみる子どもの心の育ち-認知発達のルーツをさぐる』
ミネルヴァ書房.
乾 敏郎, 山下博志,吉田千里(共訳 2006, 2012 岩波現代文庫で復刊)
『脳の学習力―子育てと教育へのアドバイス』
岩波書店.
Blakemore, S, J., Frith, U. (2005) The Learning Brain : Lessons for
Education, Blackwell Publishers.
乾 敏郎(2012)
『現代電子情報通信選書「知識の森」感覚・知覚・認知の基礎』
オ
ーム社.
乾 敏郎(2011)
『現代の認知心理学 2 記憶と日常』
第 7 章 記憶の数理モデル
北大路書房.
乾 敏郎(共著,2011) 加藤 敏, 神庭重信, 中谷陽二, 武田雅俊, 鹿島晴雄, 狩野力八
郎, 市川宏伸(編)
『頭頂葉』「現代精神医学事典」
乾 敏郎, 吉川左紀子, 川口 潤(2010)
『よくわかる認知科学』
弘文堂.
ミネルヴァ書房.
乾 敏郎(共著,2009)西本武彦、大藪 泰、福澤一吉、越川房子(編)
『テキスト 現代心理学入門』
川島書店.
トピック 第 13 章 1 文脈依存的処理, 258.
第 13 章 3 カテゴリ化と空間表現, 270.
乾 敏郎(2009)
『イメージ脳』
岩波書店.
乾 敏郎, 小川健二(共著,2008)
電子情報通信学会『知識ベース』
S3 群 2 編 感覚・知覚・認識の基礎 13 章 身体のイメージ.
乾 敏郎(共著,2008)
電子情報通信学会『知識ベース』
S3 群 1 編 脳と神経モデル 4 章 脳のシステム 4-5 言語システム.
乾 敏郎(共著,2007)若倉雅登, 三村 治(編)
『ventral stream とdorsal streamとは? 』「視覚と眼球運動のすべて」
メジカルビュー社.
乾 敏郎(共著,2006)
『身体化による認知メカニズム』. 「脳を知る・創る・守る・育む, 第 8
巻, クバプロ.
乾 敏郎(共著,2006)
高次視覚認知機能のニューラルネットワークモデル. 『ニューロインフ
ォマティクス-視覚系を中心に-』
オーム社.
乾 敏郎(共著,2005)
『言語科学と関連領域』 2 章「言語の脳科学」
岩波書店
乾 敏郎(共著,2005)
『言語コミュニケーション障害の新しい視点と介入理論』 第 16 章「健
常成人における構文処理機構」
医学書院.
乾 敏郎(共著,2005)
『錯視の科学ハンドブック』 第 4 章-3「デルブーフの大きさの錯視
の生理モデル」
東京大学出版会.
乾 敏郎(共著,2004)
『階層ベイズモデルとその周辺』 「統計科学のフロンティア」第 4 巻
岩波書店, 171-233.
乾 敏郎(共著,2004)
『感じる・楽しむ・創りだす 感性情報学』
工作舎.
著書・訳書
著書・訳書
乾 敏郎(共著,2002)
『認知科学辞典』
乾 敏郎(共著,2001)
『心理学理論事典』
共立出版.
朝倉書店.
乾 敏郎(共著,2001)
『21 世紀の心理学に向かって: 京都大学の現状と未来』
出版.
乾 敏郎(共著,2001)
『運動と言語』 「認知科学の新展開」第 3 巻
ナカニシヤ
岩波書店.
乾 敏郎(共著,2001)
『イメージと認知』 「認知科学の新展開」第 4 巻
岩波書店.
乾 敏郎(共編,2001)
『コミュニケーションと思考』 「認知科学の新展開」第 2 巻
波書店.
乾 敏郎(共著,2001)
『認知発達と進化』 「認知科学の新展開」第 1 巻
乾 敏郎(編著,2000)
『脳科学大事典』
岩
岩波書店.
朝倉書店.
乾 敏郎(共著,1999)
こころ・言語への科学的接近. 岩波講座「科学/技術と人間」 第 7 巻
『生命体のなかのヒト』
岩波書店.
乾 敏郎(共著,1998)
『エンサイクロペディア 電子情報通信ハンドブック』
電子情報通信学会編.
乾 敏郎(共著,1998)
CD-ROM 版『世界大百科事典 第 2 版』
日立デジタル平凡社.
乾 敏郎(1998)
言語の脳科学.
『言語科学と関連領域』 岩波講座「言語の科学」 第 11
巻 岩波書店.
乾 敏郎,今井むつみ,山下博志(共訳,1998)
『認知発達と生得性-心はどこから来るのか-』
共立出版.
Elman, J. L., Bates, E. A, Johnson, M. H., Karmiloff-Smith, A., Parisi,
D., and Plunkett, K. (1996) Rethinking Innateness:A connectionist
perspective on development. Cambridge, MA: The MIT Press.
著書・訳書
乾 敏郎(共著,1997)
『脳と計算論』
朝倉書店.
Inui, T., and McClelland, J. L. (Eds., 1996)
Attention and Performance XVI:Information integration in perception
and communication. Cambridge, MA: The MIT Press.
乾 敏郎(編著,1995)
『知覚と運動』 認知心理学講座 第 1 巻
東京大学出版会.
乾 敏郎(共著,1995)
『心と道具-知的行動からみた比較心理学-』
京都大学名誉教授・本吉良治先生退官記念出版
乾 敏郎(共著,1995)
『発達心理学辞典』
培風館.
ミネルヴァ書房.
乾 敏郎(共著,1995)
『生体工学用語辞典』
日本規格化協会.
乾 敏郎(共著,1994)
『視覚と聴覚』 岩波講座「認知科学」 第 3 巻
岩波書店.
乾 敏郎(共著,1994)
『新判 感覚,知覚ハンドブック』
§3.1 光覚,§3.2 順応,
§3.3 空間加重と受容野,§9.1 視覚系の時間特性
誠信書房.
乾 敏郎(共著,1994)
『脳とニューラルネット』 第 3 章 視覚計算理論と心理物理学
朝倉書店.
乾 敏郎(編著,1993)
『認知と学習』 情報科学コアカリキュラム講座
乾 敏郎(1993)
『Q&A でわかる脳と視覚-人間からロボットまで』
社.
乾 敏郎(共著,1992)
『認知科学のフロンティア
乾 敏郎(共著,1992)
『認知科学ハンドブック』
Ⅱ』
丸善.
サイエンス
サイエンス社.
共立出版.
乾 敏郎(共著,1991)
『ニューロコンピューティングの周辺』 シリーズ「脳とコンピュータ」
第2巻
培風館.
乾 敏郎(1990)
『視覚情報処理の基礎』
サイエンス社.
乾 敏郎(監訳,1989)
『視覚情報処理モデル入門-計算論的アプローチ-』
サイエンス社.
Watt, R. (1988) Visual Processing:Computational, psycho-physical,
and cognitive research. Hillsdale, NJ: Lawrence Erlbaum Associates
Ltd.
乾 敏郎(共著,1989)
『知的コンピュータシステム事典』
乾 敏郎(共著,1989)
『心理学へのいざない』
産業調査会事典出版センター.
ナカニシヤ出版.
乾 敏郎(共訳,1989)
『PDP モデル-認知科学とニューロン回路網の探索-』
産業図書.
著書・訳書
Rumelhart, D.E., McClelland, J.L., and the PDP Research Group
(1986) Parallel Distributed Processing. Cambridge, MA: The MIT
Press.
乾 敏郎(共著,1988)
『情報科学辞典』
乾 敏郎(共著,1988)
『AI 事典』
岩波書店.
著書・訳書
ユー・ピー・ユー.
乾 敏郎(共著,1988)
『新判 電子情報通信ハンドブック』 6. パターンの認知
電子情報通信学会.
乾 敏郎,安藤広志(共訳,1987)
『ビジョン-視覚の計算理論と脳内表現-』
産業図書.
Marr, D. (1982) Vision:A computational investigation into the human
representation and processing of visual information. New York, NY:
W. H. Freeman & Company.
乾 敏郎(共著,1986)
『赤外線 Fundus Haploscope による視機能の研究』
乾 敏郎(共著,1986)
『視神経とその疾患』 眼科 MOOK 第 30 巻
金原出版.