PDF をダウンロード

1
Handbooks
BioProject Handbook
公開日: 2014年3月12日; 最終更新日: 2015年1月7日
BioProject
概要
目的
プロジェクト
プライマリープロジェクトとアンブレラプロジェクト
階層構造
データ公開
アンブレラプロジェクトの活用
メタデータ
Submitter
General info
Project type
Target
Publication
BioProject への登録
プロジェクトの登録
プロジェクトの登録が必要な場合
登録アカウントの取得
新規プロジェクトの登録
アンブレラプロジェクトの登録
プロジェクトの公開
プロジェクトの更新
プロジェクトと配列データのリンク
免責事項
BioProject
概要
目的
新しいシークエンシング技術が登場し,大量のデータが日々生み出されるようになっています。 これに伴い,大型の共
同研究プロジェクトが増え,多くのグループが様々なデータを複数のデータベースに登録するようになっています。
BioProject は研究プロジェクトと INSDC が運営するデータベースに存在するデータを管理します。 BioProject によ
りプロジェクトの種類や特徴といった項目でデータベースを横断してデータを検索することができるようになります。
BioProject Handbook Handbook
2
BioProject/BioSample と他の DDBJ データベースとの連携
プロジェクト
"Project" は複雑なプロジェクトや異なる特徴を持ったサブプロジェクトを表現できるよう,柔軟に定義されています。
例えば,以下のような研究に対して BioProject を作成することができます:
Project Data Type を複数選択 (例: Genome Sequencing と Transcriptome or Gene Expression) するこ
とで,ゲノムシークエンシングと遺伝子発現解析といった異なる研究を一つのプロジェクトにまとめることができま
す。
ゲノムシークエンシングとアセンブリ
メタゲノム
転写産物シークエンシングと遺伝子発現
ターゲットローカスのシークエンシング
遺伝学的もしくは RH マッピング
エピジェネティックス
表現型と遺伝型
変異の検出
BioProject は同じプロジェクトに由来するデータ,それからまとめて提供したいデータに対して作成します。 大型プロ
ジェクトから産出されるデータの種類ごとにサブプロジェクトをつくることもできます。
プライマリープロジェクトとアンブレラプロジェクト
プロジェクトにはプライマリープロジェクトとアンブレラプロジェクトの二種類があります。
プライマ リ ープロジ ェクト
既に登録したデータ,または,これから登録しようとしているデータをまとめるために登録者が作成するプロジェクト。 関
連するデータが公開されるまで非公開にすることができます。
アンブ レ ラプロジ ェクト
関連性のあるプロジェクトを上位レベルでまとめるためのプロジェクト。アンブレラプロジェクトは特定のルールに従って
自動的に作成されたり, データベーススタッフがユーザからのリクエストに基づいて作成したり,グループ化が必要な
プロジェクトが同定された場合に作成されます。 非公開にすることはできません。
アンブレラプロジェクトは大規模なプロジェクトや研究費の提供元が同一のプロジェクトといった関連するプロジェクト
を上位レベルでまとめるために存在しています。 プライマリープロジェクトは登録されているデータにリンクされ,さらに
1つ以上のアンブレラプロジェクトにリンクすることができます。 プライマリープロジェクト同士が直接リンクされることは
なく,それらはアンブレラプロジェクトを介して間接的にリンクされます。
配列データはアンブレラプロジェクトを直接参照することはできません。プライマリープロジェクトを介してアンブレラ
にリンクされます。
階層構造
アンブレラプロジェクトは研究費の提供元と協力してつくることができます。 例えば,最上位にコンソーシアム全体をまと
めるアンブレラプロジェクト (例: "Genome Science Project") を作成し, その下にコンソーシアムを構成するサブプ
ロジェクトに対するプライマリープロジェクト (例: reference genomes,rRNA sequencing,metagenomes など)
を作成することができます。
いくつかの大規模プロジェクトを1つ以上のアンブレラプロジェクトで表すことができます。 最上位レベルで共同研究プ
ロジェクト全体を表し,二段目で産出されるデータの種類に対してアンブレラプロジェクトを作成,最後の三段目で実際
BioProject Handbook Handbook
3
に登録されるデータにリンクされるプライマリープロジェクトを作成する,といった構成です。
階層構造の模式図。(A)二階層 (B)三階層
二階層 (A)
コンソーシアムは1つのアンブレラプロジェクトとデータにリンクされた1つ以上のプライマリープロジェクトから構成され
ます。例: Neanderthal Metagenome
三階層 (B)
いくつかのサブプロジェクトを持つ巨大プロジェクトは二階層のアンブレラプロジェクトで構成することができます。 最
上位のアンブレラプロジェクトでコンソーシアム全体を表し, 中位レベルのアンブレラプロジェクトでプロジェクトのコン
ポーネントを表し, 最下段の複数のプライマリープロジェクトで異なるプロジェクトのデータタイプを表す場合などです。
例: NIH Human Microbiome Project (HMP) Roadmap Project
データ公開
プライマリープロジェクトとデータレコードの公開の仕組み
DDBJ BioProject に登録されたプライマリープロジェクトは「即日公開」もしくは「非公開」にすることができます。
「非公開」の場合,登録されたプライマリープロジェクトはリンクされている DDBJ,DRA,DTA,DOR レコードが公開さ
れるまで非公開に保たれます。 プロジェクトデータの公開予定日を設定することはできません。 プライマリープロジェク
トはリンクされている DDBJ レコードが公開されると自動的に公開されます。 一方,プライマリープロジェクトの公開は
リンクされている DDBJ レコードの公開を引き起こしません 。 あるプライマリープロジェクトにおいて,リンクされている
レコードの公開は同一プロジェクトに属している他のレコードの公開を引き起こしません。 DDBJ レコードの公開はリン
クしているプロジェクトの公開とは独立しています。
FAQ: BioProject/BioSample/塩基配列データの連動公開の仕組みは?
アンブレラプロジェクトとプライマリープロジェクト間の関係の可視性
アンブレラプロジェクトは非公開にすることができません。
アンブレラプロジェクトは公開されているプライマリープロジェクトと非公開のプロジェクトの両者を持つことができま
す。 第三者は公開されているアンブレラプロジェクトと非公開のプライマリープロジェクト間の関係を見ることはできま
せん。
公開されたプロジェクトデータは NCBI と EBI の BioProject データベースと交換されます。
BioProject Handbook Handbook
4
アンブレラプロジェクトの活用
アンブレラプロジェクトを使って関連するプライマリープロジェクトをまとめてください。 アンブレラを活用することでプロ
ジェクトからの研究成果をまとめて表示することができます。
アンブレラプロジェクトの例
Neanderthal Metagenome
Escherichia coli O104:H4
アンブレラプロジェクトは通常のプライマリープロジェクトと同様登録アカウントシステムから登録します。 登録の際に
は必ず Private comments to DDBJ staff にこの登録がアンブレラであることを記入し DDBJ BioProject チームに
伝えてください。 アンブレラプロジェクトを非公開にすることはできません。
アンブレラ単位でプライマリープロジェクトをまとめる場合,次の手順で行ってください。
まずはアンブレラを登録し,公開します。必要に応じて,登録者以外の関係者にもアンブレラに付与された PRJDB 番号
を周知してください。
以降,関連するプライマリープロジェクトを登録する際には Linked Project に親となるアンブレラの PRJDB 番号を記
入してください。 登録したプライマリープロジェクトが公開されると,自動的に指定したアンブレラに関連付けられます。
過去に登録したプライマリープロジェクトをアンブレラの傘下に追加したい場合は,アンブレラと追加したいプライマリー
プロジェクトの PRJDB 番号を DDBJ BioProject にお知らせください。
公開されているアンブレラに関連付けたことによって非公開のプライマリープロジェクトが公開されることはありません。
メタデータ
必須*
条件によって必須*
Submitter
Contact Pe rs on
登録者情報。登録に関する連絡はここに記載された E-mail アドレス宛てに行われます。 必要な人数分作成します。
連絡先情報は DDBJ BioProject スタッフが登録者に連絡するために使われ,一般に公開されることはありません。
連絡先情報の代わりに研究者の所属する組織に関する情報が公開されます。
First name
登録者の first name。
Last name *
登録者の last name。
E-mail*
E-mail アドレス。所属する組織ドメインのメールアドレスを指定してください。
O rg aniz ation
コンタクトパーソンが所属する組織。
Submitting organization*
組織のフルネーム。
Submitting organization URL
登録者が所属する組織の URL。
Data Re le as e
BioProject Handbook Handbook
5
"Hold" か "Release" のどちらかを選びます。公開予定日を指定することはできません。データ公開の仕組みについて
はプロジェクトの公開をご覧ください。
Hold
この BioProject ID を引用している DDBJ,DRA,DTA,DOR レコードが公開されたときに同時に公開されます。
Release
プロジェクトデータを即日公開する。この BioProject ID を引用している非公開の DDBJ レコードが公開されることはありませ
ん。
General info
Proje ct De s cription
プロジェクト内容を記述します。
Project title *
プロジェクトの内容を表す短いタイトル。このタイトルは公開されたプロジェクトのタイトルとして使われます。例: Chromosome
Y sequencing ,Global studies of microbial diversity on human skin.
Description*
研究対象やゴールに関する記載。第三者がデータを解釈することができるように十分な量 (100 文字以上) の情報を記入しま
す。
Private comments to DDBJ staff
データベーススタッフへの質問,プロジェクトに関する追加情報を記入します。内容は公開されません。アンブレラプロジェクトを
登録する場合,ここにその旨を記載します。
Relevance
最も関連性が高い分野を選択します。
Re le va n ce
D e s crip t io n
Agricultural
Medical
Industrial
バイオレメディエーション,バイオ燃料といった大量生産を意図している研究分野
Enviro nmental
Evo lutio n
Mo delOrganism
Other
選択肢にない研究分野。"Relevance descriptio n" に研究分野を記入します。
Relevance description*
Other を選択したときはここに Relevance を記入します。
Linke d Proje ct
登録しようとしているプロジェクトが既に登録されているアンブレラプロジェクトに属する場合,そのアンブレラプロジェク
トの ID と概要を記入します。この情報はプロジェクトのリンクのために必要です。
Initiative description*
アンブレラプロジェクトについての記述。
BioProject ID*
登録されているアンブレラプロジェクトの ID。
Exte rnal Links
プロジェクトに直接関連するリソースの URL とそれに付ける表示名。
BioProject Handbook Handbook
6
Link description
プロジェクトに関連するウェブサイトの表示名。
URL
プロジェクトに関連するウェブサイトの URL。
Grants
プロジェクトの研究費に関する情報。
Agency
研究費の名前。例: Japan Society for the Promotion of Science。
Agency abbreviation
研究費の名前の略称。例: JSPS。
Grant ID
研究費の番号 (関連文献で引用される研究費番号)。研究費番号での検索をサポートします。例: 17310116。
Grant title
研究費のタイトル。研究費のタイトルでの検索をサポートします。
Cons ortium
Consortium name
研究がコンソーシアムの一環として行われた場合,そのコンソーシアム名を記入します。
Consortium URL
コンソーシアムのウェブサイトがある場合そのサイトの URL を記入します。
Data provide rs
Data provider
本来の登録者ではなくシークエンスセンターなどがプロジェクトを代理登録した場合,データ提供者 (本来の登録者) を記入しま
す。
Data provider URL
Data provider へのリンクを記載する場合,provider の URL を記入します。
Biomate rial provide r
Biomaterial provider
実験材料の提供元を記入します (例: ATCC ID,Principal Investig ator,研究室名)。
Project type
Proje ct data type
Project data type *
Project の分類。以下の選択肢から該当する type を選びます。複数選択することができます。News: Project data type を複
数選択できるようになりました
P ro je ct D a t a t yp e
D e s crip t io n
Geno me Sequencing
全ゲノムや部分ゲノム塩基配列決定プロジェクト (ゲノムアセンブリの有無は問わない)
Clo ne Ends
クローンエンド塩基配列決定プロジェクト
Epigeno mics
メチル化, ヒストン修飾, クロマチン構造に関するデータセット
BioProject Handbook Handbook
7
Exo me
エクソームリシークエンシングプロジェクト
Map
塩基配列ではないマップデータをもたらすプロジェクト (genetic map, radiatio n hybrid
map, cyto genetic map, o ptical map など)
Metageno me
環境サンプルの配列解析
Pheno type and Geno type
表現型と遺伝子型の相関を解析するプロジェクト
Pro teo me
マススペクトロメトリー解析を含む大規模プロテオミクス実験
Rando m Survey
ランダムに収集した (対象の包括的なサンプリングを目的としていない) サンプルから得ら
れた配列
Targeted Lo cus (Lo ci)
特定の遺伝子座 (16 S rRNA など) の塩基配列決定プロジェクト
Transcripto me o r Gene Expressio n
cDNA, EST, RNA-seq, マイクロアレイ実験を含む大規模 RNA 塩基配列決定や発現解
析
Variatio n
集団間に存在する大小の変異を同定することを目的としたプロジェクト
Other
”Pro ject data type descriptio n” に Pro ject Data Type を記入します。
Project data type description*
Other を選択したときは Project data type をここに記入します。
S ample s cope / Mate rial/ Capture / Me thodolog y
Sample scope *
研究で使われた生物学的サンプルの対象を選択肢から選びます。
S a mp le s co p e
D e s crip t io n
Mo no iso late
単一の動物,培養細胞のセルライン,育種された均一な集団
Multiiso late
複数の個人や集団 (特定の種)
Multi-species
サンプルが複数の種を含んでいる
Enviro nment
サンプルに含まれる種が不明
Synthetic
人工的に合成されたサンプル
Other
"Target descriptio n" に Sample sco pe を記入します。
Material*
サンプルから単離された実験材料の種類。
M a t e ria l
D e s crip t io n
Geno me
全ゲノム。核ゲノムが対象のときに使います。DNA やメタゲノムサンプルに対して用います。
Partial Geno me
精製された1つ以上の染色体やレプリコン
Transcripto me
転写産物解析データ
Reagent
化学反応や沈降反応によって得られた実験材料
Pro teo me
タンパク質やペプチドのデータ
Pheno type
表現型解析
Other
"Target descriptio n" に Material を記入します。
Capture *
サンプル材料から得ようとしている情報のスケールや種類。 Ca p t u re
D e s crip t io n
Who le
サンプル全体を使っている (通常のケース)
Clo ne Ends
クローンエンドデータを使用
Exo me
エクソンのデータを使用
BioProject Handbook Handbook
8
Targeted Lo cus/Lo ci
特定の遺伝子座 (遺伝子,ゲノム領域,バーコード領域) のデータ
Rando m Survey
サンプルをラフにサーベイしたデータ
Other
"Target descriptio n" に Capture を記入します。
Target description*
Other を選択したときに Sample scope/Material/Capture を記入します。
Methodology*
データを得るために使われた主要な手法。
M e t h o d o lo g y
D e s crip t io n
Sequencing
Sanger,4 54 や Illumina などを使ったシークエンシング
Array
ハイブリダイゼーションアレイ
Mass Spectro sco py
マススペクトロメトリー
Other
"Metho do gy descriptio n" に Metho do lo gy を記入します。
Methodology description*
Other を選択したときに Methodolog y type を記入します。
O bje ctive
登録するデータの種類。
Objective *
登録するデータの種類。
O b je ct ive
D e s crip t io n
Raw Sequence Reads
シークエンサから出力された生シークエンシングデータ
Sequence
生データではない加工処理されたシークエンス (クリップされている,メイトペアが対になっている,向きが揃
えられているなど)
Analysis
生物学的な意味を解釈するために解析されたデータ
Assembly
アセンブリ (ゲノムやトランスクリプトーム) データ
Anno tatio n
アノテーションを得るためのデータ
Variatio n
変異情報データ
Epigenetic Markers
エピジェネティックなマーカーの探索
Expressio n
遺伝子発現データ
Maps
細胞学的,物理的なマッピングや Rh マッピング
Pheno type
表現型
Other
"Objective descriptio n" に Objective を記載します。
Locus tag pre fix
Locus tag prefix*
[Project data type="Genome Sequencing " or "Metag enome"] AND [Capture="Whole"] AND
[Objective="Sequence" or "Annotation" or "Assembly"] で Locus tag prefix 入力ボックスが現れます。 ゲノムをアセン
ブルするプロジェクトでは,アセンブリに対してユニークな locus tag prefix が必要です。WGS の登録のみで prefix を使用しな
い場合は入力欄を空にしてください。
登録した BioSample アクセッション番号 (SAMD で始まる ID ) を Locus tag prefix として使用することができます (2014年9
月3日)。この場合,入力欄は空にしてください。SSUB で始まる仮の ID を記入しないでください。
Locus tag prefix について
BioProject Handbook Handbook
9
Locus tag prefix のフォーマット
Locus tag prefix には3文字以上の英数字のみを含めることができます。 先頭は英文字にします。数字は2文字目以降で使用
できます (例: A1C)。 シンボル (-_*) を含めることはできません。 Locus tag prefix とタグの値はアンダースコア '_' で区切ります
(例: A1C_00001)。
Target
O rg anis m information
対象生物の分類や記述。
Organism name *
Taxonomy データベースに登録されている生物名。最も記述的な生物名を使用してください (種のレベルまで,バクテリアにつ
いては可能であれば strain レベルまで)。メタゲノムや環境サンプルなどの生物名を特定できないサンプルについてはこちらのリ
ストを参考にしてください。
Taxonomy データベース に該当する生物が登録されていない場合は,Novel org anism を選択し Description of novel
org anism に新規生物に関する参考情報,Org anism Name に希望する生物名を記入します。
Taxonomy ID
NCBI Taxonomy ID
Strain, breed, cultivar
微生物の株名,もしくは真核生物の品種や栽培品種。この情報,もしくは "Isolate name or label" を提供してください。
Isolate name or label
単離されたサンプルのラベル名,もしくは個々の動物の名前 (例: Clint)。この情報,もしくは "Strain, breed, cultivar" を提供し
てください。
Description
Label に対する簡潔な補足情報。
Description of novel organism
Taxonomy データベース への生物登録を申請するための情報を記入します。
Environme ntal s ample information
Target の Sample scope="Environment" のときに Organism information に替わって表示されます。
Environmental sample name *
メタゲノムや環境サンプルなどの生物名を特定できないサンプルについてはこちらのリストから該当するものを選択します。該当
するものがない場合は,登録を希望する名前を記載し,サンプルの詳細をEnvironmental sample description に記載します。
Environmental sample description
サンプルの詳細を記載します。
Ge ne ral Prope rtie s
対象生物の一般的な性質。
Cellularity
選択肢から Cellularity を選びます。
Ce llu la rit y
Unicellular
Multicellular
Co lo nial
Reproduction
BioProject Handbook Handbook
10
選択肢から Reproduction を選びます。
Re p ro d u ct io n
Sexual
Asexual
Haploid genome size
Kb,Mb や cM で表したハプロイドゲノムのサイズ。
Ploidy
選択肢から Ploidy を選びます。
P lo id y
Haplo id
Diplo id
Po lyplo id
Allo po lyplo id
O rg anis m Re plicons
対象となる生物が持っているレプリコンの数,その名前 (例: 1,2,3 や I,II,III),レプリコンの種類 (chromosome な
ど) やレプリコンが存在する細胞内構造。
Name
標準的なレプリコン名。
Type
選択肢から Replicon type を選びます。
Re p lico n t yp e
Chro mo so me
Plasmid
Linkage Gro up
Segment
Other
Location
レプリコンが存在する細胞内の場所。例: 核,分化した細胞内器官。真核生物,バクテリアや古細菌の染色体の場合 "Nuclear
or Prokaryote" を使用します。
L o ca t io n
Nuclear o r Pro karyo te
Macro nuclear
Nucleo mo rph
Mito cho ndrio n
Kineto plast
Chlo ro plast
Chro mo plast
Plastid
Virio n o r Phage
Pro viral o r Pro phage
BioProject Handbook Handbook
11
Viro id
Extrachro m
Cyanelle
Apico plast
Leuco plast
Pro plastid
Hydro geno so me
Chro mato pho re
Other
Size
推定されるゲノムサイズとその単位。
Description
レプリコンの通常とは異なる特徴。
Phe notype
対象生物の表現型。
Disease
病気の名前を記入します。
Biotic Relationship
選択肢から BioticRelationship を選びます。
B io t icRe la t io n s h ip
FreeLiving
Co mmensal
Symbio nt
Episymbio nt
Intracellular
Parasite
Ho st
Endo symbio nt
Trophic Level
選択肢から TrophicLevel を選びます。
T ro p h icL e ve l
Auto tro ph
Hetero tro ph
Mixo tro ph
Prokaryote Morpholog y
対象が原核生物の場合,形態について分かっている情報を記載してください。
Shape
該当する全てのオプションを選びます。
S ha pe
D e s crip t io n
BioProject Handbook Handbook
12
Bacilli
ro d-shaped
Co cci
spherical-shaped
Spirilla
spiral-shaped
Co cco bacilli
elo ngated co ccal fo rm
Filamento us
filament-shaped (bacilli thar o ccur in lo ng threads)
Vibrio s
vibrio -shaped (sho rt, slightly curved ro ds)
Fuso bacteria
fusifo rm o r spindle-shaped (ro ds with tapered ends)
SquareShaped
CurvedShaped
Tailed
Gram
選択肢からグラム陽性か陰性から選びます。
G ra m
Po sitive
Negative
Motility
選択肢から Motility を選びます。
M o t ilit y
Yes
No
Enveloped
対象生物の Envelope の有無を選択します。
E n ve lo p e d
Yes
No
Endospores
対象生物が Endospores を形成するかどうかを選択します。
E n d o s p o re s
Yes
No
Ecolog ical Environme nt
生息環境。好極限性に関して分かっていることがあれば追加情報として記載します。
Habitat
選択肢から Habitat を選択します。
Ha b it a t
Ho stAsso ciated
Aquatic
Terrestrial
Specialized
BioProject Handbook Handbook
13
Multiple
Unkno wn
Salinity
選択肢から Salinity を選びます。
S a lin it y
No nHalo philic
Meso philic
Mo derateHalo philic
ExtremeHalo philic
Unkno wn
Oxygen requirement
酸素要求性を選択します。
O xyg e n Re q
Anaero bic
Micro aero philic
Facultative
Anaero bic
Unkno wn
Temperature range
生息温度での分類を選びます。
T e mp e ra t u re Ra n g e
Cryo philic
Psychro philic
Meso philic
Thermo philic
Hyperthermo philic
Unkno wn
Optimum Temperature
生息の最適温度を Celsius で記入します。
Publication
PubMed ID
文献の PubMed ID。
<Publication id="15557739"> <Reference /> <DbType>ePubmed</DbType> </Publication> <ProjectReleaseDate> ...
DOI
PubMed ID がない場合は DOI を記入し,さらに文献に関する以下の情報を記入します。
Reference title *
論文のタイトル。
Journal title *
雑誌のタイトル。
BioProject Handbook Handbook
14
Year*
出版年。
Volume *
雑誌の巻。
Issue *
雑誌の号。
Pages from*
論文の開始ページ。
Pages to*
論文の終了ページ。
First name *
著者の first name。
MI
ミドルイニシャル。
Last name *
著者の last name。
Suffix
著者の称号。
This publication has multiple authors
この項目をチェックすると記入された著者名の後に "et al" が付加されます。
BioProject への登録
ヒ トを対象とした研究データ の 登録について
ヒトを対象とした全ての研究において DDBJ に送付するデータの由来である個人 (被験者) の情報・プライバシー
は,適用されるべき法律,規定,登録者が所属している機関の方針に従い,登録者の責任において保護されている
必要があります。
原則として,被験者を直接特定し得る参照情報は,登録データから取り除いてください。
ヒトを対象とした研究データを登録する場合は「ヒトを対象とした研究データの登録について」をご覧ください。
プロジェクトの登録
プロジェクトの登録が必要な場合
BioProject への登録は次のような場合は必須です。
Sequence Read Archive に登録する場合
DDBJ に微生物や真核生物のゲノムを登録する場合
ゲノム配列は DDBJ 塩基配列データベース,Sequence Read Archive や Trace Archive に登録してください。
INSDC はゲノムが登録される微生物に対して strain-level taxonomy ID を新規発行していません。 BioSample
ID で区別されることになります。
BioProject Handbook Handbook
15
BioProject への登録は次のような場合に推奨しています。
登録するデータの量が非常に大きい場合
共同研究プロジェクトに参画している複数のメンバーがそれぞれのデータを登録する場合
データが複数のデータベースにまたがって登録される場合
BioProject への登録は次のような場合は必須ではありません。必要に応じて登録します。
単一のプラスミド,ウイルスやオルガネラゲノムのシークエンスといった1つ (もしくは少数の) アクセッション番号しか
リンクされない場合
登録アカウントの取得
アカウント Handbook に従いアカウントを取得します。
新規プロジェクトの登録
D-way (https://trace.ddbj.nig.ac.jp/D-way) にログインします。ウェブサイトの上部にある "BioProject" メニューか
ら BioProject 登録ページに移動します。 BioProject ページ内の [Submit new Project] をクリックし,新規プロジェ
クト登録を作成します。
新規プロジェクトの作成
続いて表示されるウェブ画面でプロジェクトを作成,登録します。各項目の説明はメタデータをご覧ください。
プロジェクト内容の入力
ウェブから投稿されたデータに対して PSUB で始まる仮 ID が自動的に割り当てられます。正式なアクセッション番号
が発行されるまでは,この仮 ID で登録を参照します。 DDBJ BioProject スタッフはデータを査定した後,完成した
データに対してプレフィックス "PRJD" のアクセッション番号を発行します。 D-way にログイン後,ウェブ上で登録したプ
ロジェクトの進行状況やアクセッション番号を確認することができます。
PSUB で始まる仮 ID を論文中に引用しないでください。
EBI/NCBI に登録したプロジェクトを DDBJ に重複して登録しないでください。
アンブレラプロジェクトの登録
アンブレラプロジェクトは通常のプライマリープロジェクトと同様 D-way から登録します。 登録の際には必ず Private
comments to DDBJ staff にこの登録がアンブレラであることを記入し DDBJ BioProject チームに伝えてください。
アンブレラプロジェクトを非公開にすることはできません。
BioProject Handbook Handbook
16
プロジェクトの公開
以下の選択肢があります:
査定が終わった後すぐに公開
BioProject ID を引用しているデータと同時に公開
登録したプロジェクトは一定期間,非公開にすることができます。 DDBJ レコードが公開されると,引用されている
BioProject データは自動的に公開されます。この BioProject ID を引用している非公開の DDBJ レコードが公開さ
れることはありません。
公開された BioProject レコードは NCBI と EBI BioProject データベースと交換されます。
プロジェクトの更新
登録が完了したデータを更新することができます。メッセージフォームよりご連絡ください。
プロジェクトと配列データのリンク
DRA にデータを登録する場合は、事前に登録した BioProject ID を Study でリストから選択します。
DDBJ にゲノム,TSA データ等を登録する場合は、アノテーションファイルの DBLINK 行に BioProject ID を記入しま
す。
免責事項
ソフトウェアの入手と利用は利用者の責任において行って下さい。 ソフトウェアの利用や誤った使用によって発生した損
失や損害に対して DDBJ は一切の責任を負いません。
BioProject Handbook Handbook