「ホフマンさんの契約書」 授業参観ありがとうございました 聞く

校
報
八雲町立八雲小学校
平成26年12月26日
第10号
℡ 63-2101
八雲小学校ホームページアドレス http://www2.town.yakumo.hokkaido.jp/~yakumo-es/
「ホフマンさんの契約書」
校長 山 田 幸 俊
本日,冬休み前の全校集会を行い明日から23日
間の冬休みが始まります。夏休みが明けてから85
日間,4年生の社会科見学や5年生の宿泊研修,音
楽発表会などの大きな行事も滞りなく終えることが
できました。これも偏に保護者・地域の皆様のお陰と
日ごろのご理解ご協力に心より感謝申し上げます。
さて,12月12日付けで「スマートフォン,携
帯,及びデジタル機器の使い方についてのお願い」
という文書を配布いたしました。この取組は,八雲
町内の全小中学校が中学校区単位で行っています。
各ご家庭では,どのように取り組んでいますか?
数年前,アメリカではスマートフォンを巡るある
親子のエピソードが話題になりました。その親子の
名前は,ジャネル・ホフマンさんと当時13才の息
子のグレゴリー君といいます。クリスマスに母親の
ホフマンさんはグレゴリー君にスマートフォンをプ
レゼントしました。その際,依存症や犯罪被害を心
配したホフマンさんは,自ら 18 条から成る使用契約
書を作りグレゴリー君に提示しました。
18 条のうちの前半は,パスワードやメールや使用料
金についてなど,スマートフォンの使い方やマナー,
約束事について書かれています。しかし契約書の後半
では,スマートフォンの扱い方よりも生きる姿勢につ
いて書かれています。以下がその契約書の一部です。
( 7) このテクノロジーを使って嘘をついたり,人を馬鹿にし
たりしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこ
と。人のためになることを第一に考え,喧嘩に参加しない
こと。
( 9) 友達の親の前で言えないようなことを SMS やメールでし
ないこと。自己規制してください。
(13) 写真やビデオのすべてを収録する必要はない。自分自身
の体験を大切に。体験は永遠に残るもの。
(14) ときどき家に置いていきなさい。携帯は生きものでもあ
なたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り
残されるのを恐れず,器の大きい人間になりなさい。
(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。
会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。
この契約書から便利さを追いかけるだけでなく,
生きるために本当に必要な力を身に付けて欲しいと
いう親心と親は意図的に子どもにケータイやスマホ
のない不便な時間を与えなければならない,という
矜持を感じます。
明日から冬休み,ウインタースポーツに親しんだ
り地域や町主催の行事に積極的に参加して様々な経
験することにより,一回りも二回りも成長すること
を願っています。
◇授業参観ありがとうございました
冬休み前最後の参観日が12月12日にありまし
た。師走の忙しい中,多くの保護者の方に子ども達
の様子を見ていただき,ありがとうございました。
今回の参観日に合わせて2年生は,生活科の授業
として,保護者の方を迎えて体育館でのお祭りを行
いました。とても一生懸命に動く子ども達の姿をみ
ることができました。
また,音楽室での授業や理科室での実験の授業な
ど,他の学年でも教室以外での授業を見ていただき
きました。
授業後には
学級懇談を行
い,これまでの
子ども達の成
長の様子や冬
休み中の過ご
し方などにつ
いて,担任と話
し合いました。
◇聞くことの大切さ~中田美知子氏の講演会
12月4日にFM北海道(Air-G)のアナウンサー
の中田美知子氏による5・6年生を対象とした道徳
の講演会がありました。
当日は中田氏の多くの人との交流のお話しから講
演がスタートしました。ノーベル賞を受賞した根岸
氏との対談や高倉健主演の「鉄道員」に出演した時
の体験など,様々な出会いから多くのことを学んだ
ことなどのお話がありました。その後,コミュニケ
ーションの方法を2人1組で練習しました。話を聞
くだけでなく,実際にやってみることで人の話の聞
き方の大切さを改めて実感することができました。
今回の経験
を生かし,コミ
ュニケーショ
ン力を向上さ
せて多くの人
とのつながり
をつくってほ
しいと思いま
す。
◇冬休みの図書室開放について
夏休みに引き続き,冬休み中に学校の図書室を開
放し,学習サポートを行います。
◇性教育指導
11月27日に八雲町の助産師さんと看護師さん
に来ていただき,6年生を対象に性教育指導を行い
ました。
開放日は
1月 13 日,14 日,15 日,16 日
の4日間です。
お母さんのおなかの中の赤ちゃんが大きくなって
いくようすを人形で確認したり,実際の赤ちゃんの
重さを感じたりしながら,体の仕組みや生命の誕生
開放時間は 午前10時~11時30分です。
を図や映像を見ながら,しっかりと学ぶことができ
図書室の開放中には,先生方がいますので,分か
ました。
らない問題をしっかりと教えてもらうことができま
す。
子どもたちは2億分の1という奇跡的な確率で生
ま れ た生 命の 素晴
この機会を利用して,これまでの復習をしっかり
らしさを知り,その
と行い,冬休み明けの学習の予習してみてはどうで
大 切 さを 実感 しま
しょう。
した。
多くの参加を期待しています。
今 回学 んだ こと
を こ れか らの 生き
◇3年社会科見学~服部醸造へ行きました
12月3日に3年生が社会科見学として,服部醸
方 に 生か して ほし
いと思います。
造へ行きました。
味噌や醤油の作っている工場の様子をしっかりと
見ながら,工場で働いている人の苦労や喜びを知る
ことができました。
事故のない冬休みを
明日から23日間の冬休みが始まります。年末
見学後,しっかりとまとめの学習を行いました。
年始を迎え,交通量も増え,雪によるスリップな
3年生は冬休み明けには,スーパーマーケットの
ど増えるため,交通事故が増える時期でもありま
見学を予定しています。
◇租税教室
12月18日に6年生を対象に八雲税務署の方に
よる「租税教室」が行われました。
税金にはどんな種類はあるのか,税金はどんなこ
とにつかわれるのかなど,しっかりと学ぶことがで
きました。
す。各担任より指導はしておりますが,交通事故
にあわないよう,十分に気をつけて,楽しい冬休
みとしてほしいと思います。
万一,子どもたちに事故があったり,大きなけ
がをした場合など緊急なことがありましたら,学
校か担任に連絡をお願いします。
学校
電話
63-2101
八雲小学校やパノラマパークがたくさんの税金に
よって建てられたこともわかりました。また,1億
円の重さを感じることもできました。
今回の学習を通して,税金の大切さを学ぶことが
できました。
《1月の主な予定》
8日 新年席書大会(公民館)
10日 小牧市との交流(~13 日 小牧市へ)
13日 図書室開放(~15 日)
18日 冬季休業最終日
19日 休業明け全校集会
21日 スキー学習6年あおぞら
22日 新1年生保護者説明会
23日 スキー学習6年あおぞら 委員会
26日 中学進学学習会 放課後学習
27日 スキー学習6年あおぞら
自由研究作品展(~2/6)
29日 緊急聞き取り訓練
八雲中新入生保護者説明会
30日 全校朝会 スキー学習6年あおぞら