平 成 2 6 年 9 月 1 日 ( 月 ) 5 号 鴻 巣 市 立 赤 見 台 第 二 小 学 校 電話0 48 -5 96 -6 57 1 htt p://www.cit y.k onos u.ed.j p /aka2 -e/ ヤマアラシの知恵 夏休み中に、子どもたちの交通事故等がなくて教職員一同、本当に喜んでおります。「明るく元気なあいさつ」で2学期をス タートすることができ、子どもたちの笑顔に会えてとても嬉しくなりました。保護者の皆様のご協力のおかげと感謝しております。 今年の夏休みは、例年にない猛暑の夏休みでした。9月も残暑が厳しいようです。市内小学校陸上競技大会の練習も始まります。 熱中症の予防のためにも水筒持参で水分補給をお願いします。2学期も学校と家庭そして地域の皆様との連携を密にし、子どもた ちの健やかな成長のため「大人が子どもに手本を示し」、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 さて、今月は、「ヤマアラシの知恵」という文をご紹介します。 皆さんは、動物園に行った時、ヤマアラシという動物を見たことがあるだろう。今日はヤマアラシについてもお話しをしたいと思う。と ころでヤマアラシという動物は、敵に襲われたときに身を守ったり、攻撃するために、体には鋭いトゲがいっぱい生えている。敵に会うと この針をふって音を出し、相手を威嚇(いかく)する。さらにこの針を立て、相手を攻撃して身を守るのである。 アフリカの草原に、二匹の子どものヤマアラシが住んでいた。ヤマアラシは、散歩するのも、遊ぶのも、食事をするのも、眠るのも一緒 であった。 ある晩のことである。この二匹のヤマアラシは寒さに耐えかねて、体を寄せ合って寝ることにしました。ところが、体を近づけると、体 児童が自分の命を守る取組をしました 7月14・15日に着衣水泳を行い ました。 今年も、全学年の学習に日赤の講師 の先生をお願いし、水難事故への対応、 諸注意を具体的に教えていただきまし た。水の中では、服を着たままではと ても動きづらいことを、みんな実感し、 大切な命を守るための学習ができまし た。 おはやしクラブが、7月20日に 三ツ木神社の夏祭りに、8月23日 には赤見台自治会の赤見祭に参加し ました。 本校の児童は、地域の中で活動す ることを通して、豊かな心を養って います。これからも、地域の方々の 温かいご支援をお願いします。 のトゲが相手のからだに突き刺さり、痛くて痛くてたまらない。そこで二匹は考えた。できるだけ近づくが、トゲのささらない距離でとど 練習した成果を出すことができました まることにしたのである。こうして二匹は、寒い晩も暖かく眠ることができたのである。 このお話は、皆さんの友人関係とまったく同じである。皆さんにはヤマアラシのようなトゲはないが、口には人を傷つけたり、悲しませ たりする、鋭いトゲが隠されている。本人が気にしていることを平気で話題にしたり、体の欠点を取り上げて馬鹿にするなどがそれである。 言われた本人は、ヤマアラシのトゲに刺されたように、ぐさりと心をえぐられる。そこで皆さんは、二匹のヤマアラシが、トゲの刺さらな い知恵を生み出し、仲良く付き合ったように、相手を傷つけるような言葉を遣わないように心がけることが、友だちとなかよくするための 秘訣なのである。時には、友達とけんかすることもあるだろうが、後で、仲直りできる程度にとどめておくことも、友達と仲良くするため の知恵なのである。 (世界通信教育情報埼玉版 第 1966 号より) 1 学期の復習をしっかりやりました!! 7月22日に「夏休み学習 DAY」 を行いました。 学力向上に関する本校の取組の一 つとして、基礎基本の習得を確実に しようと取り組んだものです。 参加した児童は、学年ごとに用意 されたプリントに一生懸命取り組み ました。 「ありがとう」はこの一言で、人の優しさを知ることができます。聞いた周りの人の心も温かく つつんでくれます。 「ごめんなさい」は、心の「もやもや」をはらすことのできる言葉です。自分の 失敗を「自分のせいではない。自分だけではない。」と言う人と違い、一呼吸おいて自分のことを素 直に振り返り、原因等が分かる人が使える言葉だそうです。赤二小ではトゲさす言葉は使わずに、 気遣う言葉「ありがとう。ごめんなさい」があふれる二学期にしていきたいと思います。言葉は生 きています。人を幸せにする言葉であふれた学校にしたいですね。 8月30日には PTA の方々の協力 をいただき、校庭周辺と学年園の除 草作業を行いました。 小雤が降る中の作業でしたが、動 員の方々やボランティア方々の熱心 な活動でとてもきれいになりまし た。 児童も2学期からの活動に、気持 ちよく取り組むことができます。 ありがとうございました。 たくさんの保護者・児童が参加しました お礼とお知らせ ○除草作業の動員・ボランティア、水難パトロール、学習 DAY での立哨指導など、夏休 み中にもかかわらず保護者の皆様にはお世話になり、ありがとうございました。 ○学校から家庭への緊急の連絡は、「メール配信」で行っています。まだ、登録されてい ない保護者の方は、メール配信の登録にご協力いただきたいと思います。よろしくお願 いします。 ○8月30日から9月5日まで「防災週間」です。大災害に遭遇した時の避難の仕方・避 難場所等をご家庭でご確認いただきたいと思います。 ○9月22日から9月30日まで「全国交通安全運動」期間です。全国重点の項目の中で 「夕暮れ時と夜間の自転車前照灯の点灯の徹底」があります。また、自転車走行中のヘ ルメット着用の児童へのお声かけもお願いします。 1日(月)短縮3時間 18日(木)ふれあいタイム 始業式 ※職員会議 2日(火)登校指導 短縮3時間 避難訓練 一斉下校 3日(水)登校指導 給食開始 発育測定 1・2・3 年 8:45~ 19日(金)朝マラソン さわやか相談日 陸上練習 20日(土)~21日 鴻巣市小中学校科学展覧会(常光小) 22日(月)読書タイム 23日(火)<祝>秋分の日 委員会活動 パワーアップタイム 4日(木)発育測定 4・5・6 年 8:45~ ふれあいタイム 登校指導 5日(金)朝マラソン さわやか相談日 8日(月)読書タイム 教育実習開始6年2組(~9/20) ファミリー読書の日 24日(水)パワーアップタイム クラブ活動 陸上練習 3年生社会科見学 25日(木)児童集会 26日(金)朝マラソン さわやか相談日 29日(月)読書タイム 9日(火)体育朝会 陸上練習開始 10日(水)パワーアップタイム クラブ活動 陸上練習 11日(木)ふれあいタイム 12日(金)朝マラソン 陸上練習 あいさつ運動 (~10月3日) ベルマーク週間(~10月3日) 読書週間(~10月3日) 30日(火)国語タイム 1円玉募金 さわやか相談日 13日(土)資源回収日 15日(月)<祝>敬老の日 16日(火)音楽朝会 陸上練習 17日(水)パワーアップタイム クラブ活動 陸上練習 ※の時は、職員室への入室はご遠慮ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc