私立大学 (北海道・東北) 学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度について(大学・大学院) ※ ※ ※ ※ データは、平成26年12月現在、独立行政法人日本学生支援機構調べ。 各大学・大学院より提供を受けた資料により掲載しています。 掲載内容は変更される可能性があります。詳細については、各大学・大学院へお問合せください。 都道府県は本部所在地。都道府県別/学校名50音順に掲載。 【大学・大学院-私立】 北海道・東北地方 都 道 府 県 北 海 道 № 1 学校名 (URL) 旭川大学 URL:http://www.asahikawa-u.ac.jp/ 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 授業料減免 新入生 入学金全額、授業料半 額、授業料全額免除 若干名 1月 推薦入学試験等の入学手続者で成績優秀な もの 入試広報課 電話:0166-483121 平成26年度募集内容 授業料減免 2~4年生 授業料半額、 授業料全額免除 若干名 4月 前年度の学業成績が特に優秀な学生、ス ポーツ・文化に秀でた学生 平成26年度募集内容 学内奨学金 1~4年生 10万円 若干名 4月 制度の名称 実施年度 制度の種別 新入生特待生 平成26年度募集内容 特別奨学生 後援会奨学生 給付・貸与 の種別 給付 学費の支弁が著しく困難な学生 授業料減免奨学生 平成26年度募集内容 同窓会奨学生 平成26年度募集内容 授業料減免 学内奨学金 給付 1~4年生 授業料半額免除 若干名 4月 1~4年生 5万円 若干名 4月 備考 学務課 電話:0166-483121 学業及び人物共に優秀であり、修学資金の支 弁が困難な学生 2 北 海 道 札幌大学 URL:http://www.sapporo-u.ac.jp 貸与奨学生 平成26年度募集内容 学内奨学金 貸与 1~4年生 60万円 若干名 4月 学業特待生 (一般入試A・B日 程) 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 在学中の授業料全額ま たは半額免除 - - 学業特待生 (大学入試センター 試験利用入試A・B 日程) 平成27年度予定 生活支援奨学金 成績優秀者奨学金 平成27年度予定 平成27年度予定 授業料減免 学内奨学金 学内奨学金 - 給付 給付 新入生 在学中の授業料全額ま たは半額免除 全学年 全学年 最大192,500円 学期毎の授業料の半 額192,500円 1/25 - 各学年16 名 各学年 5名 - 4月 総合点の得点率が80%以上の者の中で成績 上位者 総合点の得点率が80%以上の者の中で成績 上位者 直前の学期で14単位以上を修得し、原則 GPA2.8以上であること 申込不要 (GPA順に自 直前の学期の修得単位が14単位以上の者を 動選考する GPA順に自動選考 ため) 入学センター 電話:011-8529153 入学後、学期毎に 学業成績の審査が あります。 入学後、学期毎に 学業成績の審査が あります。 ①1年生は秋学期 からの採用になり ます。 ②学業特待生、課 外活動特待生は適 用外 学生支援オフィス ①1年生は秋学期 電話:011-852- からの採用になり ます。 9177 ②GPA同点者が複 数いる場合は、下 位の同点者内で残 りの給付額を均等 に配分します。 ③学業特待生、課 外活動特待生は適 用外 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 北 海 道 № 3 学校名 (URL) 札幌大谷大学 URL:http://www.sapporo-otani.ac.jp/ 制度の名称 札幌大谷大学 札幌大谷大学短期 大学部 授業料減免A 札幌大谷大学 札幌大谷大学短期 大学部 授業料減免B 札幌大谷大学 札幌大谷大学短期 大学部 東本願寺奨学金 札幌大谷大学社会 学部A特待生 札幌大谷大学社会 学部B特待生 北 海 道 札幌国際大学 4 URL:http://www.siu.ac.jp/ 実施年度 (平成26年度実績) (平成26年度実績) 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 制度の種別 授業料減免 授業料減免 学内奨学金 特待生 特待生 給付・貸与 の種別 給付 給付 給付 給付 給付 芸術特待生制度 (2年次・3年次・4年 次特待生) 平成27年度予定 授業料減免 給付 一般試験入学およ び大学入試セン ター試験利用入学 特別奨学生制度 平成27年度予定 授業料減免 給付 対象 支給額 人数 音楽学科 各学年・ (音楽指導・ 授業料年額の50%を減 コース 音楽療法 免 合せて3名 コース) 2・3・4年生 全学年 授業料年額の40%を減 免 全学年 音楽学科 音楽学科 40万円 1人 美術学科 35万円 美術学科 地域社会学科 25万円 1人 地域社会 学科 1人 12名 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 備考 入学後 人物及び学業の特に優れた者 学務課 電話:011-7422233 平成27年度変更予 定 入学後 学業継続の熱意があるにもかかわらず、経済 的理由により学業継続が困難な者で、日本学 生支援機構奨学金あるいは地方公共団体等 の奨学金の貸与を受け、なお困窮している者 学務課 電話:011-7422233 平成27年度変更予 定 4月~5月 ・建学の精神を深く理解している者 ・修学の熱意がある者 ・経済的理由により学費の支弁が困難な者 ただし、当該年度の授業料減免、特待生に採 用された者は除く 学務課 電話:011-7422233 - 2年~4年 学生納付金額の2分の 1を給付 各学年 1名 申込不要、 在学生の中 学業成績におけるGPA評価と通常成績評価 から学科で が特に優れた者 選考 学務課 電話:011-7422233 - 2年~4年 学生納付金額の2分の 1を給付 各学年 1名 申込不要、 在学生の中 学業成績と正課外活動がともに優れた者 から学科で 選考 学務課 電話:011-7422233 - 若干名 音楽学科:申 込不要、在 学生の中か 芸術面において特に優れ、かつ向上心が強 ら学科で選 く、将来広く芸術面において社会に貢献できる 考 と思われる者。 美術学科:申 込必要(2 月) 進路支援課 電話:011-7421643 - 入学前 一般試験入学および大学入試センター試験利 用入学の合格上位者 入学課 電話:011-8818861 SA・AA特待生:全額免 2~4年生 除 (芸術学部の A特待生:50%免除 み) B特待生:25%免除 (いずれも1年間) 初年次年間授業料の 半額 新入生 募集人員 の10%程 度 入学金減免制度 平成27年度予定 入学金減免 給付 新入生 入学金の1/2相当額 (115,000円) 対象者全 員 入学前 下記のいずれかの条件に該当する新入生 ①親が本学の同窓会に属している者 ②入学時において兄弟姉妹が本学に在籍し ている者 ③観光産業従事者の子女で、本学観光学部 に入学し、将来、観光産業従事を希望する者 ④スポーツ活動で顕著な成績を収め、本学で その活動を継続する意志がある者。都道府県 大会出場もしくはそれに準ずる活動実績があ る者 新入学生家計支援 特別奨学金給付制 度 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 24万円 30名程度 5月 学業に意欲的で、かつ経済的に困窮している 新入学生 一般奨学金制度 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2年次以上 24万円 若干名 5月 学業に意欲的で、かつ経済的に困窮している 2年次以上の学生 奨学融資助成奨学 金制度 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2年次以上 上限10万円 若干名 5月 同窓会奨学金制度 平成27年度予定 学内奨学金 給付 4年次 25万円 1名 5月 2/25 2年次以上の学生で教育ローンで借入をして いる者。借入保証料および借入利息分を一括 補助 ①4年目に在籍し卒業見込みの者 ②学業成績、健康状態および人物ともに良好 な者 ③同窓会の趣旨を理解し、卒業後もその活動 に協力できる者 教務学生課 電話:011-8853365 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 北 海 道 北 海 道 № 5 6 学校名 (URL) 千歳科学技術大学 URL:http://www.chitose.ac.jp/ 天使大学 URL:http://www.tenshi.ac.jp/ 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 千歳科学技術大学 奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 240,000円 千歳科学技術大学 授業料優遇制度 平成27年度予定 授業料減免 給付 全学年 授業料の半額免除 ※年間466,500円相当 千歳科学技術大学 千歳市優遇制度 平成27年度予定 授業料減免 給付 新入生 千歳科学技術大学 帰省旅費助成制度 平成27年度予定 助成制度 給付 全学年 千歳科学技術大学 入学生対象特待生 制度 (一般・センター入 試特待生) 平成27年度予定 給付 新入生 新入生 特待生制度 千歳科学技術大学 入学生対象特待生 制度 (プロジェクト入試 (AO)特待生) 平成27年度予定 特待生制度 給付 千歳科学技術大学 在学生対象特待生 制度 平成27年度予定 特待生制度 給付 支給額 申込時期 12名 入学後 経済的理由により修学が困難な学生 - 入学後 兄弟姉妹で同時に在籍している、2人目以降 の学生 総務課会計係 電話:0123-276004 - 入学後 出願時、本人または保護者が千歳市民であっ た学生 千歳市内の高等学校を卒業した学生 総務課会計係 電話:0123-276004 - 入学後 道内出身者は居住地の最寄り駅頭から帰省 先最寄り駅等までの距離が200Km以上 学費(入学金を除く) 1,357,000円を700,000 円に減免 - 入学後 一般学力入試、センター試験利用入試の成績 上位学生 総務課会計係 電話:0123-276004 特待生: 学費(入学金を除く) 1,357,000円を700,000 円に減免 準特待生: 学費(入学金を除く) 1,357,000円を1,085,600 円に減免 - 入学後 高大連携プロジェクトに参加し、優秀者な成績 を修めた学生。 総務課会計係 電話:0123-276004 6名 入学後 各学科通算GPA上位者1名 - 入学後 成績優秀者 総務課会計係 電話:0123-276004 授業料の一部減免 ※入学金相当180,000 円 帰省旅費の一部助成 道外出身者:上限 20,000円 道内出身者:上限 学部3、4年 学費1,357,000円を 生 700,000円に減免 資格・条件 担当部署 電話番号 人数 備考 学生支援課学生係 電話:0123-276170 学生支援課学生係 電話:0123-27- 年1回 6170 学生支援課教務係 電話:0123-276065 千歳科学技術大学 大学院特待生制度 平成27年度予定 特待生制度 給付 大学院生 特待生:学費を500,000 円に減免 準特待生:学費を 800,000円に減免 特別推薦優遇制度 ※1 平成27年度予定 授業料減免 給付 全学年 授業料の一部減免 ※入学金相当180,000 円 - 入学後 特別推薦入試で入学した学生 総務課会計係 電話:0123-276004 ※1、2、3の中から いづれか一つを選 択 通学助成制度 ※2 平成27年度予定 授業料減免 給付 全学年 180,000円 (年額45,000円×4年 間) - 入学後 特別推薦入試で入学した学生で公共交通機 関を利用して通学する学生 総務課会計係 電話:0123-276004 ※1、2、3の中から いづれか一つを選 択 家賃(賃貸住宅)助 成制度 ※3 平成27年度予定 授業料減免 給付 全学年 720,000円(月額15,000 円×12ヶ月×4年間) - 入学後 特別推薦入試で入学した学生で千歳市内の 賃貸住宅を利用する学生 総務課会計係 電話:0123-276004 ※1、2、3の中から いづれか一つを選 択 天使大学 シスター川原ユキエ 記念奨学金 毎年度 学内奨学金 給付 2年次以上 年額 [看護学科]600,000円 [栄養学科]500,000円 10名 4月 経済的に非常に困窮し、修学困難な者。 天使大学 給付奨学金 毎年度 学内奨学金 給付 2年次以上 年額200,000円 20名 4月 経済的に非常に困窮し、成績優秀な者。 天使大学 貸与奨学金 毎年度 学内奨学金 貸与 全学年 月額30,000円 30名 4月 経済的に修学が困難な者。 成績優秀者 学業奨励金 毎年度 その他 給付 2年次以上 年額50,000円 6名 - 看護・栄養両学科の各学年(1~3年次)で、学 業成績が最も優秀である者。 天使大学 同窓会奨学金 毎年度 その他 貸与 2年次以上 年額:300,000円 4名 7月 同窓会会費を納めている者で、経済的支援を 必要とする者。 3/25 学務課 電話:011-7929204 在学中1回限り。 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 北 海 道 № 7 学校名 (URL) 道都大学 URL:http://www.dohto.ac.jp/ 制度の名称 実施年度 奨学生特別選抜 平成27年度予定 制度の種別 授業料減免 スカラシップ制度 (一般入試、大学入 平成27年度予定 試センター試験利 用入試) 授業料減免 自宅外生活支援制 平成27年度予定 度 その他 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 新入生 S種:授業料免除率 100% A種:授業料免除率 75% B種:授業料免除率 50% C種:授業料免除率 25% 若干名 - 新入生 S種:授業料免除率 100% A種:授業料免除率 75% B種:授業料免除率 50% C種:授業料免除率 25% 給付 新入生 - 申込時期 入学試験の成績優秀者 一般入試 各学科5 名、セン ター利用 入試各学 科5名 - ●一般入試(200点満点) S種:160点以上、A種150点以上、B種140 点以上、C種130点以上で適用人数各学科5 名 ●センター利用入試(300点満点) S種:240点以上、A種225点以上、B種210 点以上、C種195点以上で適用人数各学科5 名 2年次終了時およ び3年次終了時に 入試広報課 継続審査あり。最 電話:01-372-3111 大4年間授業料免 除。 5万円 条件に該 当し申請 した者 3月 - 新入生 10万円 該当者で 申請した 者 出願時 高大連携校特典 平成27年度予定 入学料減免 - 新入生 10万円 該当者全 員 - 道都大学在学生奨 学金(融資利息奨 学金) 平成27年度予定 平成27年度予定 道都大学在学生奨 平成27年度予定 学金(貸与奨学金) 道都大学在学生奨 学金(ワークスタ 平成27年度予定 ディ奨学金) 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 入学後に自宅外生活を行う新入生のうち、入 入試広報課 留学生は除く。 学試験における奨学金等の学費減免を受け 電話:01-372-3111 ていない者で、本支援制度に申請した者。 本学園卒業生の家族(子・兄弟・姉妹)及び在 入試広報課 学生の家族(兄弟・姉妹)の入学者 電話:01-372-3111 高大連携協定校からの進学者 入試広報課 電話:01-372-3111 4月 ①学業成績優秀で経済的理由により学業継 続が困難になった者 ②成績は卒業要件科目の1年あたりの平均取 学務課 得単位数が32単位以上,通算GPAが3.0以上 電話011-372-3111 ④家計は日本学生支援機構奨学金第二種家 計基準の80%未満 ⑤他の制度で学費の減免を受けていない者 4月 ①銀行教育ローン等の融資を受けた者で,経 済的理由により学業継続を教育ローンに頼ら 学務課 ざるを得ない者 電話011-372-3111 ②他の制度で学費の減免を受けていない者 給付 年額30万円給付(後期 全学部で9 2年生以上 納付金より30万円減 名以内 額) 給付 新入生 在学中(4年間)利子相 全学部で5 当額(総額10万円限 度)を返済明細をもとに 名以内 給付 4年生 ①学業成績優秀で経済的理由により学業継 続が困難になった者及び主たる家計支持者 の死亡・失業等により家計が急変した者で, 学部長が推薦する者 学務課 半期分の納付額を無利 全学部で5 4年生前期に ②成績は卒業要件科目の1年あたりの平均取 電話011-372-3111 子貸与 名以内 随時受付 得単位数が32単位以上,通算GPAが3.0以 上。 ③家計は日本学生支援機構奨学金第二種家 計基準の80%未満 貸与 給付 備考 - 入学料減免 道都大学在学生奨 学金(給付奨学金) 担当部署 電話番号 2年次終了時およ び3年次終了時に 入試広報課 継続審査あり。最 電話:01-372-3111 大4年間授業料免 除。 平成27年度予定 同窓生特典 資格・条件 学内業務に従事するこ 全学部で9 2年生以上 とにより月額3万円以内 名以内 を給付 4/25 4月 ①学業成績優秀で経済的理由により学業継 続が困難になった者 ②成績は卒業要件科目の1年あたりの平均取 学務課 得単位数が32単位以上,通算GPAが3.0以上 電話011-372-3111 ③家計は日本学生支援機構奨学金第二種家 計基準の80%未満 ④他の制度で学費の減免を受けていない者 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 8 北 海 道 北 海 道 9 学校名 (URL) 日本赤十字北海道看護大学 URL:http://www.rchokkaido-cn.ac.jp/ 藤女子大学 URL:http://www.fujijoshi.ac.jp/ 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 申込時期 特待生制度 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 初年度の年間授業料 半額(60万円)免除 2名 入学前 一般入学試験(前期)の成績上位者 入試課 電話:0157-663311 特待生制度 平成27年度予定 授業料減免 - 2年次以上 1年間の授業料1/4(30 万円)免除 各学年4 名 入学後 前年の成績上位者 学務課 電話:0157-663311 クサベラ奨学金 毎年度 学費貸与奨学金 毎年度 キノルド司教 記念奨学金 北 海 道 10 北翔大学 URL:http://www.hokusho-u.ac.jp/ 担当部署 電話番号 制度の名称 毎年度 資格・条件 授業料等減免 ― 全学年 授業料その他の納付 金の全部または一部を ― 免除 ・成績優秀で保護者の急変(死亡、失職、事 家計急変時 故、災害等)により学費の納付が困難である 者 学内奨学金 貸与 全学年 学費の全額または一部 ― を貸与 ・学習態度良好で保護者の急変(死亡、失職、 学生課 家計急変時 事故、災害等)により学費の納付が困難であ 電話:011-736る者 5720 学内奨学金 貸与 全学年 自宅生:27,000円 自宅外生:32,000円 大学院生:44,000円 入学時成績優秀特 待奨学生(スポーツ 優秀特待奨学生、 特技優秀特待奨学 生) 平成27年度予定 その他 - 入学時成績優秀特 待奨学生(学業特 待奨学生、スポー ツ特待奨学生、特 技特待奨学生) 平成27年度予定 授業料減免 - 予算額の 4月 範囲内 学生課 電話:011-7365720 学生課 ・経済的理由により修学困難で一定以上の学 電話:011-736力を有する者 5720 入学前 ①人物優秀で、現在、世界又は全国レベルの 教育支援総合セン スポーツ選手として活躍しており、将来指導者 ター 学生生活支 として活躍が期待される優秀な技術・能力を 援オフィス 有する者 電話:011-387②人物優秀で、芸術又は特技が特に優秀で 3698 全国レベルで活躍している者 - 入学前 人物優秀で、学業、スポーツ技能・技術若しく は芸術又は特技が特に優秀な者 - 6名 入学後 人物優秀で向上心が高く、学業、スポーツ技 能・技術若しくは芸術又は特技が特に優秀な 者 新入生 10名(併 入学金及び入学年度 設の短期 の授業料の全額又は 大学と合 半額免除 わせて) 新入生 入学年度の後期授業 料から入学金相当額 (310,000円)を免除 新入生(大学 後期授業料の半額免 院) 除 備考 20名 教育支援総合セン ター 学生生活支 援オフィス 電話:011-3873698 - 入学時特待奨学生 平成27年度予定 授業料減免 - 成績優秀奨学生 平成27年度予定 授業料減免 - 2年次以上 後期授業料から 100,000円を免除 年度によ り異なる 4月~5月 人物優秀で、向上心が高く、かつ、学業、ス ポーツ技能・技術若しくは芸術又は特技が特 に優秀な者 - 修学支援奨学生 平成27年度予定 授業料減免 - 2年次以上 後期授業料から 150,000円を免除 予算の範 囲内 4月~5月 人物優秀で、学業成績が良好であり、かつ、 経済的理由により修学が困難と認められた者 - 全学年 前期又は後期授業料 の免除。卒業年次生 は、後期の授業料及び 施設設備費並びに指定 するその他の学納金の 全額免除又は一部免 除 人物優秀、学業成績が良好な学生で、学費の 負担者と認められる者に天災、死亡又は疾病 事由発生時 その他これらに準ずる特別な事情が発生し、 学納金の納付が著しく困難と認められた者 - 浅井淑子記念特別 奨学生 平成27年度予定 授業料減免 - 5/25 若干名 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 入学金返還(名称 は特になし) 東日本大震災に伴 う就学支援 北 海 道 北星学園大学 11 URL:http://www.hokusei.ac.jp/ 入試特別奨学賞 実施年度 平成27年度予定 平成27年度予定 平成26年度募集内容 兄弟姉妹同時在学 平成26年度募集内容 者減免 身体・精神障害修 平成26年度募集内容 学者減免 社会人入試入学者 平成26年度募集内容 減免 修学困窮者減免 平成26年度募集内容 大学院博士課程減 平成26年度募集内容 免 制度の種別 入学料減免 その他 授業料減免 その他 その他 授業料減免 授業料減免 授業料減免 給付・貸与 の種別 - - - 給付 給付 - - - 対象 支給額 新入生 310,000円 人数 該当者全 員 定めてい ない 担当部署 電話番号 備考 申込時期 資格・条件 入学後 新入学生(編入学生含む)で次のいずれかに 該当する者 ①本学卒業生及び本学卒業生の子息・息女、 兄弟姉妹、父母 ②本学在学生の兄弟姉妹、父母、子息・息女 ③本学に同時に入学した兄弟姉妹(一人分は 該当にならない) 入学前 東日本大震災による被災者で、次のいずれか に該当する方 ①保護者が死亡または行方不明となられた方 (平成27年度入学金および授業料を全額免 除) アドミッションセン ②家屋消失(全壊)等で居住不能となられた ター 方(平成27年度入学金および授業料の全額ま 電話:011-387たは半額を免除) 3906 ③家屋を一部損壊された方(平成27年度授業 料等の延納を認める) ④学費支弁者が失職または就業困難となられ た方(平成27年度入学金および授業料の全額 または半額を免除) - 入試成績優秀者(一般入試、大学入試セン ター試験利用入試の成績優秀者を対象とす る)※大学入試センター試験利用入試は大学 のみとなります。 - 新入生 被災内容により異なる 新入生 授業料の1/2相当額免 募集人員 除※在学中の学業成 の10%程 績等により大学で最大 度(各学 4年間継続されます。 科) 全学年 教育充実費相当額免 除 全学年 資格・条 入学後すぐ 教育充実費の1/2相当 件などに に確認してく 身体・精神障害者手帳を有する者 該当する 額免除 ださい。 もの 全学年 資格・条 入学後すぐ 授業料から15万円を免 件などに に確認してく 社会人入試制度を利用して入学した者 除 該当する ださい。 もの 全学年 資格・条 授業料の1/2相当額免 件などに 該当する 除 もの 学内選考 申請内容と入学金 納付が確認できた 場合に、納付済の 入学金を返還 入試課 電話:011-8912731 資格・条 入学後すぐ 兄弟姉妹・親子又は夫婦のうち下級年次に在 件などに に確認してく 学している者を対象とする 該当する ださい。 もの - 財務課 電話:011-8912731 - - 学費負担者の死亡・病気・自己都合以外の理 由での失職(解雇・倒産等)や災害等により家 計が急変し本学の定める単位数を取得してい る者 学生支援課・ 財務課 電話:011-8912731 - 資格・条 入学後すぐ 入学金、授業料、その 大学院博士課程入学後3年間に限り願い出に 件などに 大学院博士 に確認してく 他学費の1/2相当額免 よる 該当する 課程 ださい。 除 もの 財務課 電話:011-8912731 - 6/25 通年 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 北星学園大学一般 平成26年度募集内容 奨学金 学内奨学金 給付 全学年 120,000円 9名 北星学園大学松田 平成26年度募集内容 奨学金 学内奨学金 給付 2年次以上の 経済学部学 生 60,000円 1名 北星学園大学融資 平成26年度募集内容 奨学金 学内奨学金 給付 全学年 本学指定銀行からの融 資額に対する利息分 若干名 制度の名称 実施年度 平成26年度募集内容 学内奨学金 給付 2年次以上の 男子学生 100,000円 1名 スミス・モンク・エバ 平成26年度募集内容 ンス奨学金 学内奨学金 給付 女子学生の み 100,000円 1名 2年次以上 10,000円~ 50,000円 資格・条 件などに 該当する もの 有馬・安孫子・手 島・時任奨学金 成績優秀者学業奨 平成26年度募集内容 励金 北星学園大学同窓 平成26年度募集内容 会奨励生 北 北海学園大学 海 12 URL:http://hgu.jp/ 道 北海学園奨学金 第1種奨学金 北海学園奨学金 第2種奨学金 北海学園奨学金 第1種奨学金 北海学園奨学金 第2種奨学金 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 教育振興資金奨学 平成26年度募集内容 金 (奨学金A) 教育振興資金奨学 平成26年度募集内容 金 (奨学金B) 学内奨学金 その他 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 給付 学内選考 担当部署 電話番号 備考 - 日本学生支援機構第二種奨学金に準ずる 学力・人物ともに優秀で、経済的な協力を必 要とするもの - 学生支援課 電話:011-8912731 融資限度額 100,000~500,000 円 - 学力・人物ともに優秀で、経済的な協力を必 要とするもの - 前年度各学科の成績上位1/20以内又は5名 - 卒業後も同窓会活動に積極的に参加する意 入学後すぐ 志のある大学2年次以上の学生、大学院生 に確認してく で、学内内外を問わずに様々な分野で努力 ださい。 し、活躍している学生 総務課 電話:011-8912731 - 2年次以上 給付 Ⅰ部学生20,000円(月 Ⅰ部学生 額) 60名 学部全学年 Ⅱ部学生10,000円(月 Ⅱ部学生 額) 28名 4月 学業成績を含めて、極めて優秀と認められる 者(経済事情を考慮) 学生部学生課 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 給付 資格・条 ・授業料相当額 件などに 学部全学年 ・授業料半額相当額 該当する ・授業料3分の1相当額 者 4月 又は 10月 学業成績が良好であるにもかかわらず、激甚 災害により主たる家計支持者の死亡又は火 災、風水害の災害等により家計が急変し、学 修経費の支弁に支障を来し、学業の継続が困 難と認められる者 学生部学生課 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 給付 一般 20,000円(月 12名(H 大学院全学 額) 26年度実 年 14条特例 10,000円(月 績) 額) 4月 学業成績を含めて、極めて優秀と認められる 者(経済事情を考慮) 各研究科 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 給付 資格・条 ・授業料相当額 件などに 大学院全学 ・授業料半額相当額 該当する 年 ・授業料3分の1相当額 者 4月 又は 10月 学業成績が良好であるにもかかわらず、激甚 災害により主たる家計支持者の死亡又は火 災、風水害の災害等により家計が急変し、学 修経費の支弁に支障を来し、学業の継続が困 難と認められる者 各研究科 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 給付 Ⅰ部生100,000円(ただ Ⅰ部学生 10名 し、工学部は120,000 学部全学年 円) Ⅱ部学生 Ⅱ部生50,000円 4名 4月 生活に困窮している学業成績優秀者 事務部会計課 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 給付 Ⅰ部学生 5名 Ⅱ部学生 4名 4月 学業成績が特に優れた者 事務部会計課 電話:011-8411161(代) 詳細は学内掲示等 を確認してくださ い。 7/25 300,000円 若干名 入学後すぐ に確認してく ださい。 入学後すぐ に確認してく ださい。 入学後すぐ に確認してく ださい。 入学後すぐ に確認してく ださい。 入学後すぐ に確認してく ださい。 資格・条件 給付 学部全学年 50,000円 申込時期 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 北 海 道 13 学校名 (URL) 北海商科大学 URL:http://www.hokkai.ac.jp/ 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 北海学園奨学金 第1種奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 学部 全学年 20,000円(月額) 8名 入学後 (4月) 学業成績を含めて、極めて優秀と認められる 者(経済事情を考慮) 学生支援センター 電話:011-8411161 北海学園奨学金 第2種奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 学部 全学年 北海学園奨学金 第1種奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 大学院 修士 博士 給付 大学院 修士 博士 北海学園奨学金 第2種奨学金 北 海 道 北海道医療大学 14 URL:http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/ 学校法人東日本学 園奨学金 一般奨学生 学校法人東日本学 園奨学金 災害・事故等奨学 生 学校法人東日本学 園奨学金 入学一時金分割奨 学生 学校法人東日本学 園奨学金 学業継続奨学生 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 貸与 貸与 資格・条 ・授業料相当額 件などに ・授業料半額相当額 該当する ・授業料3分の1相当額 者 入学後 (4月) 20,000円(月額) 資格・条 ・授業料相当額 件などに ・授業料半額相当額 該当する ・授業料3分の1相当額 者 学部:50万円 修士:60万円 博士:80万円 学部生・大学 院生 学部生・大学 当該年度の授業料の 院生 範囲内 貸与 学部新入生 貸与 学部最終学 年に在籍中 の者 入学一時金の範囲内 当該年度の授業料の 範囲内 8/25 4月 又は 10月 4月 又は 10月 備考 学業成績が良好であるにもかかわらず、激甚 災害により主たる家計支持者の死亡又は火 学生支援センター 電話:011-841災、風水害の災害等により家計が急変し、学 修経費の支弁に支障を来し、学業の継続が困 1161 難と認められる者 学業成績を含めて、極めて優秀と認められる 者(経済事情を考慮) 学生支援センター 電話:011-8411161 学業成績が良好であるにもかかわらず、激甚 災害により主たる家計支持者の死亡又は火 学生支援センター 災、風水害の災害等により家計が急変し、学 電話:011-841修経費の支弁に支障を来し、学業の継続が困 1161 難と認められる者 学生支援課 電話:0133-231095 ・募集時期は4月 で、貸与期間は1年 間で毎月振込とな る ・奨学金の返還は、 卒業後10年以内の 均等年賦返還で年 額10万円以上(無 利子) ・大学院博士課程 在学中に本学奨学 金の貸与を受け、 終了したのち本学 教員に採用された 場合、勤務期間が 継続して3年を超え た場合は、当該奨 学金の全部を返還 免除とする 学生支援課 電話:0133-231095 ・随時申請が可能 (状況発生月の翌 月から2か月以内) ・奨学金の返還は、 卒業後10年以内の 均等年賦返還で年 額10万円以上(無 利子) 若干名 ・第1学年に在籍する者で、成績優秀、心身健 入学後(初年 全で経済的理由により奨学金の貸与が必要と 度のみ) 認められた者 学生支援課 電話:0133-231095 ・奨学金の返還は、 2年次以降卒業ま でに返還すること (無利子) 若干名 ・成績優秀、心身健全で、父母等学費負担者 入学後(最終 が災害、事故等以外の経済的理由により、学 学年在籍時) 費支弁が著しく困難である者 学生支援課 電話:0133-231095 ・奨学金の返還は、 卒業後10年以内の 均等年賦返還で年 額10万円以上(無 利子) 学部:152 名 修士:6名 博士:7名 若干名 入学後 入学後 ・成績優秀、心身健全で、経済的理由で奨学 金の貸与が必要と認められた者 ・成績優秀、心身健全で、父母等学費負担者 が災害、事故等により学費の支弁が著しく困 難となった学生に貸与。 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 学校法人東日本学 園奨学金 特別奨学生 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 学部・修士最 一般奨学生として貸与 終学年に在 された奨学金の範囲内 籍中の者 入学奨励金 平成27年度予定 その他 貸与 学部生・大学 院生 ― 学部生・大学 院生 学費徴収猶予制度 学校法人東日本学 園 歯学部特待奨学金 夢つなぎ入試支援 対象者に対する学 生納付金免除 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 その他 授業料減免 授業料減免 人数 若干名 入学金相当額 全対象者 ― 対象者全 員 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 ・学部および大学院修士課程の最終学年に在 学し、本学在学中に一般奨学生として貸与を 受けている者 入学後(最終 ・成績優秀、心身健全である者 学年在籍時) ・卒業後、本学が指定する地域の医療機関等 で一定期間勤務ができる者(歯学特別奨学 生、薬学特別奨学生については別途定めあ り) 学生支援課 電話:0133-231095 入学後 ・本学を卒業した兄弟姉妹を含め、2人目以上 の者 ・本学卒業生の子女 学生支援課 電話:0133-231095 入学後 ・経済的理由により納入が困難であり、かつ、 学業優秀又はその他やむを得ない事情があ ると認められた者 学生支援課 電話:0133-231095 給付 歯学部新入 国公立大学学納金との 5名を限度 生 差額 とする 受験時 給付 総募集定 入学金全額と授業料の 員の10% 学部新入生 半額、入学検定料相当 を限度と 額 する 受験時 ・入学試験成績並びに面接の結果により、成 績優秀で奨学金の給付が適当と認められる 者 ・将来、歯科医学・歯科医療の分野をリードす るという高い志を持ち、人物・学業成績ともに 優れている者 ・経済的理由により大学進学が困難な状況に ある者 ・2年次以降は、学業成績が上位1/3以上で、 家計の経済的困難が継続すると見込まれる 者 ・支援対象者となり、入学手続きを完了した者 に入学検定料を返納する 入試広報課 電話:0133-231211 入試広報課 電話:0133-231211 学校法人東日本学 園 薬学教育・研究 者育成奨学金 平成27年度予定 授業料減免 給付 薬学部新入 国公立大学学納金との 原則3名 生 差額(第4学年まで) 受験時 ・本学薬学部を卒業後、本学大学院薬学研究 科博士課程に進学し、研究科修了後教員とし て本学薬学部の教育・研究を支えることを志 望する者で、人物・学業成績とも優れている者 ・第5学年以降は、本学大学院への進学を引 き続き希望し、学業成績が上位1/4以上の者 に対して、国公立大学学納金との差額相当分 を引き続き奨学金として貸与する。(本学大学 院薬学研究科に進学した場合は、返還免除。 進学しなかった場合には、5学年次以降に地 貸与された奨学金の返還が必要) 学校法人東日本学 園 福祉・介護人材 育成奨学金 平成27年度予定 授業料減免 給付 臨床福祉学 科新入生 10名を限 度とする 受験時 ・人物並びに成績優秀な者 入試広報課 電話:0133-231211 震災等災害被災者 に対する入学検定 料および入学金免 除 平成27年度予定 その他 給付 学部・大学院 入学検定料・入学金相 新入生 当額 若干名 受験時 ・激甚災害法又は災害救助法適用地域の居 住者で、本学に入学を志願する者、又は入学 手続きを行う者 入試広報課 電話:0133-231211 年額90万円(1年次) 100万円(2年次以降) 9/25 入試広報課 電話:0133-231211 備考 ・猶予期間は、納入 猶予期限後(1期・2 期とも)3か月以内 とする 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 北 海 道 北 海 道 № 学校名 (URL) 北海道科学大学 15 URL:http://www.hus.ac.jp/ 16 北海道情報大学 URL:http://www.do-johodai.ac.jp/ 制度の名称 スカラーシップ制度 実施年度 平成27年度予定 制度の種別 授業料減免 給付・貸与 の種別 - 対象 新入生 支給額 4年間適用 ①授業料全額免除 ②授業料半額免除 ③授業料のうち 年間25万円免除 担当部署 電話番号 備考 本学学部入学者選抜試験の一般入試[前期] および大学入試センター試験利用入試[前期] の合格者のうち、本学が定める採用基準を満 たした者 入試広報課 電話:011-6882382 支給額③は保健医 療学部入学生には 適用されません。 また、3年生進級時 と4年生進級時の 進級審査時に、学 業成績が所属学科 内で上位1/2に満 たない場合、スカ ラーシップ生として の資格を失いま す。 次の事項のいずれかに該当する場合 ①志願者の両親あるいは兄弟・姉妹が本学を 卒業または在学している場合 ②志願者の両親が北海道科学大学短期大学 部(旧北海道自動車短期大学)を卒業してい 該当者全 入学試験出 る場合 員 願時 ③志願者本人が本学および学校法人北海道 科学大学設置の大学、高校を卒業または在 籍していた場合 ④同一年度の入試において兄弟・姉妹が2名 以上入学する場合(2名以降の入学金免除) 入試広報課 電話:011-6882382 人数 申込時期 一般入試[前 期]または大 採用基準 学入試セン を ター試験利 満たした 用入試[前 者 期] 出願時 資格・条件 入学金免除 (名称は特になし) 平成27年度予定 入学料減免 - 新入生 入学金(20万円) 免除 学校法人北海道科 学大学奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 学部 2年生 以上 年額12万円 50名 入学後 前年度における成績が優れ、人物優秀で学科 の推薦に基づいて選考し採用する 学生支援課 電話:011-6882380 学生活動支援奨学 金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 学部 2年生 以上 年額6万円 60名 入学後 前年度におけるクラブ活動、学業に係る資格・ 活動、学内外の活動の実績があり、学生の模 範となる者を自薦に基づいて選考し採用する 学生支援課 電話:011-6882380 北海道情報大学松 尾特別奨学金(特 1) 平成27年度予定 その他 - 新入生 月額3万2千円朝夕食 付きにて学生寮の提供 30名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 電気・水道など別 北海道情報大学松 尾特別奨学金(特 2) 平成27年度予定 その他 - 新入生 月額5千円にて4年間朝 夕食提供 5名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 本学学食利用 北海道情報大学松 尾特別奨学金(特 3) 平成27年度予定 その他 - 新入生 月額5千円にて2年間朝 夕食提供 20名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 本学学食利用 北海道情報大学松 尾特別奨学金(A1) 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 授業料相当額(年額 分) 20名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 北海道情報大学松 尾特別奨学金(A2) 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 授業料相当額(半期 分) 30名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 北海道情報大学松 尾特別奨学金(A3) 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 授業料相当額(半期分 の1/2) 40名 入学前 入試の成績により判定 入試課 電話:011-3854425 10/25 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 北海道情報大学奨 学生(貸付金奨学 生) 北海道情報大学奨 学生(学術奨学生) 北 海 道 17 実施年度 平成27年度予定 平成27年度予定 制度の種別 学内奨学金 学内奨学金 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 貸与 経営情報学 部、情報メ ディア学部, 医療情報学 月額6万円 部の2年、3 年次及び4年 次 学年毎に 4月下旬 5名以内 勉学意欲があるにもかかわらず経済的な理由 により修学の継続が困難な者 学生サポートセン ター事務室 電話:011-3854416 給付 経営情報学 部、情報メ ディア学部, 医療情報学 32万円 部の2年、3 年次及び4年 次 学年毎に 7月中旬 5名以内 人物に優れ勉学に意欲的に取り組み、前年度 までの学業成績が優秀で、かつ、経済的理由 により修学が困難な者 学生サポートセン ター事務室 電話:011-3854416 制限なし 7月中旬 希望者 短期(90日以内)なら15万円 長期(90日超)なら50万円 学生サポートセン ター事務室 電話:011-3854416 北海道情報大学奨 学生(海外留学) (貸付金奨学生) 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 全学部 全学科 対象 北海道情報大学 松尾特別奨学生 (特待生B) 平成27年度予定 学内奨学金 給付 1年次入学の 大学院の学 生 授業料の1/2相当額 6名 入学前 入学試験の成績により判定 教務課大学院係 011-385-4415 北海道情報大学奨 学生(学術奨学生) 平成27年度予定 学内奨学金 給付 研究科に在 学する学生 授業料の1/2相当額 1名以内 7月中旬 人物に優れ勉学に意欲的に取り組み、前年度 までの学業成績が優秀で、かつ、経済的理由 により修学困難な者 教務課大学院係 011-385-4415 北海道情報大学奨 学生(貸付金奨学 生) 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 研究科に在 学する学生 月額60,000円 学年毎に 3名以内 5月上旬 勉学意欲があるにもかかわらず、経済的理由 により修学の継続が困難な者 教務課大学院係 011-385-4415 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2年生以上 月額 40,000円 若干名 入学後 学業成績優秀者 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2年生以上 月額 40,000円 若干名 入学後 課外活動成績優秀者 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 月額 30,000円 予算の 範囲内 入学後 成業の見込みがあるにもかかわらず、経済的 理由により修学が困難な者 北海道文教大鈴木 武夫学奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 最終学年 学納金の範囲内 若干名 入学後 北海道文教大学藤 野奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 最終学年 学納金の範囲内 若干名 入学後 北海道文教大学篤 志奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 最終学年 学納金の範囲内 若干名 入学後 北海道文教大学 URL:http://www.do-bunkyodai.ac.jp 北海道文教大学奨 学金 15万円又は50万円 11/25 成績優秀な学生で経済的理由により学業の 継続が困難な最終学年の者 学務部学生課 電話:0123-340011 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 北 海 道 № 学校名 (URL) 北海道薬科大学 18 URL:http://www.hokuyakudai.ac.jp/ 青 青森中央学院大学 森 19 URL:http://www.aomoricgu.ac.jp 県 制度の名称 実施年度 制度の種別 北海道薬科大学一 般入学試験前期日 程成績優秀者に対 する学費減免 平成27年度予定 授業料減免 学校法人北海道科 学大学奨学金 平成27年度予定 その他 北海道薬科大学奨 学金 平成27年度予定 学内奨学金 北海道薬科大学父 母後援会奨学金 平成27年度予定 その他 北海道薬科大学同 窓会奨学金 平成27年度予定 その他 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 備考 入試広報課 電話:0134-621945 減免の実施期間は 原則として入学年 度とする。ただし、 入学後の学業成績 が上位1/3以上を 継続している場合 に限り最大6年まで 減免 - 学部新入生 授業料の全額 各日程 上位2人 計4人 一般入試 前期出願 一般入学試験前期日程A日程およびB日程で の成績が上位のそれぞれ2名 給付 学部 2年生以上 年額24万円 各学年4 名(20名) 入学後 2年生以上の学生とし、人物優秀で、前年度の 学業成績が上位にある者 - 給付 学部全学年 1年生6万円 2年生以上12万円 各学年10 名(60名) 入学後 前年度の学業成績(1年生は前期の成績)お よび人物優秀者 - 学部全学年 年額10万円 20名以内 10月 学業・人物ともに優れ、経済的理由により修学 困難な学生 学部 2年生以上 年額10万円 各学年1 名(5名) 4月 2年生以上に在籍している日本学生支援機構 の奨学生であり、人物および学業ともに優秀 で、経済的事情により就学困難な学生 給付 給付 学生課 電話:0134-621942 - 採用期間は、研究 奨励生として採用さ れた年度から修了 までの最短修業年 限 北海道薬科大学大 学院研究奨励金 平成27年度予定 学内奨励金 給付 大学院全学 年 年額45万円 各学年3 名以内 入学後 学力・人物ともに優秀で、さらに学業の向上を 目指している者 スポーツ特待生 平成26年度予定 授業料減免 - 経営法学部 新入生 授業料の全額または半 額又は3割免除(4年 間) 対象者 全員 入学前 入学試験に合格した者のうち、スポーツ特待 入試広報センター 進級時に審査有 生として採用通知を受けた者で、入学後4年間 017-728-0131 り。 大学の指定した運動部に在籍し活動するもの - 経営法学部 入学金の全額(200,000 新入生 円) 対象者 全員 入学前 スポーツ特別選抜合格者ならびにスポーツ特 別選抜合格者と同等と認められたAO選抜試 験合格者で、入学後4年間大学の指定した運 動部に在籍し活動するもの 入試広報センター 進級時に審査有 017-728-0131 り。 入学前 青森中央学院大学、青森中央短期大学、青 森中央文化専門学校、青森中央経理専門学 校の卒業生または在学生の子弟が入学する 場合 入試広報センター 017-728-0131 - 入学前 青森中央学院大学、青森中央短期大学、青 森中央文化専門学校、青森中央経理専門学 校の卒業生または自らの都合で退学した者 が、本学園の設置校へ新たに入学する場合 入試広報センター 017-728-0131 - 入学後 大地震、台風、津波等の大規模な災害により 被災し、経済上就学が著しく困難になった学 生。 学習支援センター 017-728-0131 - 入学後 本学在学生で、経済的理由により学園が指定 する金融機関や提携しているクレジット会社お よび日本政策金融公庫が取り扱う教育ローン を利用して学納金を完納した者 総務課 電話:017-7280131 - スポーツ特待生入 学金減免 子弟入学入学金減 免 平成26年度予定 平成26年度予定 入学金減免 入学金減免 - 新入生 設置校入学入学金 減免 平成26年度予定 入学金減免 - 新入生 災害等被災学生の 学費等減免 平成26年度予定 授業料減免 - 全学年 教育ローン利子補 給奨学金 平成26年度予定 学内奨学金 給付 全学年 入学金の半額 対象者 全員 入学金の全額 対象者 全員 授業料の全額または半 対象者全 額又は一部免除 員 教育ローン利息合計 (50,000円上限) 12/25 30名以内 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 青 森 県 № 20 学校名 (URL) 東北女子大学 URL:http://www.tojo.ac.jp 制度の名称 柴田学園奨学金 柴田学園 家計急変奨学金 青 森 県 青 森 県 八戸学院大学 21 URL:http://www.hachinoheu.ac.jp/daigaku/ 八戸工業大学 22 URL:http://www.hi-tech.ac.jp/ 学校法人光星学院 入学金・入園料 給付制度 実施年度 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 制度の種別 学内奨学金 学内奨学金 入学料減免 給付・貸与 の種別 貸与 貸与 - 対象 新入生 全学生 支給額 1、授業料と教育充実 費に相当する合計額 (年額100万円) 2、授業料に相当する 金額(年額70万円) 3、1の金額の1/2の額 (年額50万円) 1、授業料と教育充実 費に相当する合計額 (年額100万円) 2、授業料に相当する 金額(年額70万円) 3、1の金額の1/2の額 (年額50万円) 新入生 入学金 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 若干名 入学後 ・人物、学業ともに優秀かつ健康であって、学 資の支弁が困難と認められる者。 ・学園の定める基準に合格した者。 学生課 電話:0172-332289 ・学資負担者の失職、破産、倒産、病気若しく は死亡等の理由により家計が急変し、修学の 継続が困難になった者で、日本学生支援機構 等の経済的支援を受けられない者。ただし、 随時 家計急変の事由が生じてから6ヵ月以内の (家計急変 者。 時) ・学資負担者又は学生が災害救助法を適用さ れた地震・風水害等の被害をうけたことにより 家計が急変し、修学の継続が困難になった 者。 学生課 電話:0172-332289 若干名 対象者全 員 入学後 ・平成23年度からの入学生で、本法人の設置 する学校の卒業生・卒園生やその御子息・御 令嬢、また本法人が設置する学校に在籍して いる学生・生徒・幼稚園生の兄弟姉妹が本法 人の設置する学校に入学・入園する者。 八戸学院大学 学業特待生制度 平成27年度予定 授業料減免 - 全学年 学納金の全額 または一部 若干名 入学前 入学後 ・新入生のうち出願しようとする者は、健康で 人物優秀であり出身高等学校における学業成 績の総合評価が4.0以上。 ・在校生のうち特待生として採用される者は、 人物評価が良好で学業成績において各学年 事に40単位以上取得し、8割以上の成績が優 である場合。 八戸学院大学 創造育成特待生制 度 平成27年度予定 授業料減免 - 入学生 入学金・学費の全額 または一部 若干名 入学時 ・本学におけるスポーツ・文化活動において技 能を発揮することに意欲があり、本学への入 学を強く希望する者。 平成26年 東日本大震災により、家計維持者の保護者が 度以前入 平成27年2 死亡又は行方不明、又は、自己所有の自宅 学対象者 月20日まで が一部損壊以上の被害に遭った者。 全員 - 学務部 キャリア支援課 電話:0178-301700 学務部学生課 電話:0178-258027 平成27年度予定 授業料減免 - スポーツ特待生 平成27年度予定 学内奨学金 - 入学金の全額または一 平成27年度 部免除または学費1/2 新入生 免除~1/8免除 8名 - スポーツ活動において優れた成果を収め、本 学の部活動に参加する者から選考 入試部入試課 電話:0178-258000 学業特待生 平成27年度予定 学内奨学金 - 入学金の全額または一 平成27年度 部免除または学費1/2 新入生 免除~1/8免除 11名 - 学業成績等が優秀な者、又は学業成績等が 優秀で経済的な支援を特に必要とする者から 選考 入試部入試課 電話:0178-258000 スポーツ奨学生 平成27年度予定 学内奨学金 - 2,3,4年 学費1/2免除~1/8免 除 若干名 - スポーツ活動において本学の部活動に参加 し、優れた成果を収めた者から選考 学務部学生課 電話:0178-258027 学業奨学生 平成27年度予定 学内奨学金 - 3,4年 学費1/2免除~1/8免 除 12名 - 学業成績等が特に優秀な者から選考 学務部学生課 電話:0178-258027 3/4免除~1/8免除 13/25 - - 授業料減免(東日 本減免) 2,3,4年 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 青 森 県 弘前医療福祉大学 23 URL:http://www.hirosakiuhw.jp/ 学校名 (URL) 制度の名称 実施年度 弘前学院大学 URL:http://www.hirogaku-u.ac.jp/ 青 森 県 岩 手 県 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 入試課 0172-27-1001 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 1,250,000円×4年 12名 入学前 向学心に燃え、将来医療・保健・福祉等の各 分野の専門職に就いて、社会に貢献したいと いう意欲のある者で、経済的に学費の負担が 困難だという方 在学生・卒業生の 親族入学優遇制度 平成27年度予定 入学料減免 - 新入生 入学金半減 対象者全 員 入学前 本学への入学を希望する方で、四親等以内の 親族の中に、本法人が運営する各学校の在 学生または卒業生がいる 入試課 0172-27-1001 在学生特待生授業 料減免制度 平成27年度予定 授業料減免 - 1~3年次 授業料半減 対象者の申 在学する1年次、2年次及び3年次の学業成績 2~4年次 し込みの必 が最も優秀な者 各3名 要なし 入試課 0172-27-1001 新入生 入学金免除 対象者全 入学前 員 入学希望者本人が本法人が運営する各学校 の在学生または卒業生である 入試課 0172-27-1001 全学部 月額32,000円 弘前学院奨学金 (貸与) 弘前学院大学学内 奨学金(免除) 岩手医科大学 25 URL:http://www.iwate-med.ac.jp/ 給付・貸与 の種別 特待生奨学金制度 2009 入学金免除制度 平成27年度予定 24 制度の種別 平成27年度予定 平成27年度予定 入学料減免 学内奨学金 学内奨学金 - 貸与 給付 全学部 授業料半額免除 医学部に合 格した者で 2,000,000円~3,000,000 円 本学に入学 する者 岩手医科大学入学 試験学納金減免 平成27年度予定 授業料減免 - 歯学部学業奨励 奨学金制度 平成27年度予定 奨学金 給付 1~5学年 薬学部 入学試験優秀者 奨励奨学金 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 各学部・ 各学年5 名 4月初旬~4 日本学生支援機構奨学生推薦基準に準ず 月下旬 る。 文学部8 名・社会 12月下旬~ 免除期間1年間。年度により定数を変更するこ 福祉学部 2月下旬 とがある。 6名・看護 学部6名 2名 - 医学部一般入学試験合格者の成績上位2名 で、本学に入学するもの。 200,000円 各学年 5名 - 各学年とも当該年度の学業成績及び人物が 優秀でかつ健康であり、他の学生の模範にた る者 500,000円~ 1,000,000円 10名 - 薬学部前期入学試験成績上位10名 - 薬学部 入学試験優秀者 奨励奨学金 平成27年度予定 奨学金 給付 新入生 200,000円 指定校推 薦10名 前期一般 推薦5名 薬学部学業奨励 奨学金 平成27年度予定 奨学金 給付 2~6学年 100,000円 2~6年生 各学年10 名 - 薬学部育英奨学金 平成27年度予定 奨学金 給付 各学年 180,000円 4名 - 14/25 学生課 電話:0172-345211 入試センター事務 室 電話:019-6515110(内線3252) 歯学部教務課 電話:019-6515110(内線:4117) 指定校推薦:入試成績上位10名のうち、入学 後の学力テスト上位20位以内 矢巾キャンパス教 前期一般推薦:入試成績上位5名のうち、入学 務課 後の学力テスト上位20位以内 電話:019-6515110 (内線:5521) 2~5学年:各学年とも前年度成績優秀者 6学年:第1~5学年までの成績優秀者 学業成績及び人物とも優秀で経済的負担の 軽減を要する学生 備考 - - - - - - - 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 岩 手 県 26 岩 手 県 27 学校名 (URL) 富士大学 URL:http://www.fuji-u.sc.jp/ 盛岡大学 URL:http://www.morioka-u.ac.jp/ 担当部署 電話番号 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 要経済支援スポー ツ特待生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 学費減免 青木特別奨学生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 3年生以上 学費 若干名 4月~6月 青木アスリート特別 奨学生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 50万円 若干名 年度内 全国大会優勝者・国際大会活躍者 会計特待生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 学費減免 若干名 入学前 簿記検定等の資格を有し、経済的支援を必要 入試・広報部 とする者で指定の入学試験に合格し入学した 電話0198-23-7974 者 東日本大震災被災 学生奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 学費減免 若干名 東日本大震災被災 者支援奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 学費減免 若干名 資格取得者特待生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 授業料減免 盛岡大学特別奨学 金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2学年以上 200,000円 盛岡大学奨学会一 般貸与奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 盛岡大学奨学会一 時貸与奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 盛岡大学奨学会給 付奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 人数 申込時期 入学後 資格・条件 スポーツ特待生の内特に経済支援を要する 者 学生部 電話0198-23-7931 成績が優秀で学費の納入が著しく困難になっ 学生部 た者 電話0198-23-7931 総務・統括部 電話0198-23-6221 震災により被災し学費納入が困難となりなお かつ修学意思のある者 学生部 電話0198-23-7931 入学前 震災により被災し、指定の入学試験に合格し 入学した者 入試・広報部 電話0198-23-7974 若干名 入学前 IT関係資格等を有し指定の入学試験に合格し 入試・広報部 入学した者 電話0198-23-7974 18名他若 干名 入学後 学力・スポーツ・芸術・社会活動などで成績 (前年)優秀な2学年以上の学生 全学年 原則年間学納金の1/2 対象者全 相当額 員 入学後 家庭の経済事情により学費納入が困難であり 学業成績・人物ともに良好な者 全学年 一口5,000円・10口限度 対象者全 員 入学後 仕送りの遅延・災害・急病などの生活困難者 交換派遣留 学生 東日本大震災被災 学生に対する平成 27年度学生納付 金減免 平成27年度予定 授業料減免 - 全学年 学生納付金延納・ 分納 平成27年度予定 授業料徴収猶予 - 全学年 500,000円 4名 年額学納金の半額 15/25 入学後 交換派遣留学生として学長が認めた者 対象者全 員 入学後 家屋(学生本人の実家)への被害・全壊、全 焼、流失、半壊、半焼、床上浸水により居住で きない状態・福島県で避難指示が出ている場 合 対象者全 員 入学後 学長が事情止む無しと判断し承認された者 学生部学生支援課 電話:019-6885555 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 宮 城 県 尚絅学院大学 28 URL:http://www.shokei.jp 学校名 (URL) 宮 仙台大学 城 29 URL:http://www.sendaidaigaku.jp/ 県 宮 城 県 30 仙台白百合女子大学 URL:http://sendai-shirayuri.ac.jp 制度の名称 尚絅学院大学 授業料減免 実施年度 平成27年度予定 制度の種別 授業料減免 給付・貸与 の種別 - 対象 支給額 全学年 年間授業料の1/2 人数 20名 申込時期 6月 資格・条件 家計の急変または経済的理由により就学が 困難な者 (大学院生除く) 修得単位数等の条件あり 平成27年度予定 入学料減免 授業料減免 教育充実費減免 - 全学年 入学金、授業料、 教育充実費の1/2 対象者 全員 4月 ・東日本大震災によって住居を失うことにより 経済状況が悪化し学費の支弁が著しく困難と なったと認められる者 ・主たる家計維持者が仮設住宅またはみなし 仮説住宅に居住する者 尚絅学院大学 特待生 平成27年度予定 授業料等免除 - 新入生 授業料、教育充実費、 施設設備費の全額 対象者 全員 申込不要 一般入学試験(前期日程)および大学入試セ ンター試験利用入学試験(前期日程)におい て、優秀な成績を修めた者 尚絅学院奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 貸与 2~4年生 授業料・教育充実費 相当額 予算の 範囲内 4月 経済的理由により修学が困難と認められた原 則2年生以上の者 尚絅学院 大学院・大学 東日本大震災 授業料等減免 貸与 1口5万円 (4口まで) 全学年 大学・大 ・大学および大学院が行う海外研修プログラ 学院総貸 海外研修の ムに経済的事由により参加困難な学生 与数30口 申込時期 ・在学中1回を限度とする の範囲内 担当部署 電話番号 備考 学生生活課 電話:022-3813308 - 入試広報課 電話:022-3813311 - 学生生活課 電話:022-3813308 - 海外研修奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 仙台大学スポーツ 奨学生 毎年度 授業料減免 全学年 学費の全額もしくは一 対象者全 部の減免措置 員 入学後 本学が指定するサークルに所属し、競技成績 が優秀で学業成績・人物ともに優れ今後その 活躍が期待できると認められた者 学生課 電話:0224-553019 東日本大震災に伴 う授業料減免 平成27年度予定 授業料減免 全学年 学費の全額もしくは一 対象者全 部の減免措置 員 入学後 東日本大震災におけるり災程度に応じて学費 の減免を実施している 学生課 電話:0224-553019 学費延納制度 毎年度 授業料徴収猶予 全学年 対象者全 員 入学後 学長が事情止む無しと判断し承認された者 学生課 電話:0224-553019 学生課 電話:022-3745029 - 事務局 電話:022-3723254 - 事務局 電話:022-3723254 - ①③20万円 ②30万円 東日本大震災に関 平成26年度募集内容 する授業料減免 授業料減免 - 全学年 仙台白百合女子大 平成26年度募集内容 学奨学金 学内奨学金 給付 2~4年生 仙台白百合女子大 学・短期大学同窓 平成26年度募集内容 学内奨学金 会奨学金 貸与 全学年 20万円 該当年度のいずれか ①学納金全額または半 額 ②授業料全額または半 額 ③卒業学年は別途考 慮 ④入学手続きにかかる 費用を限度 16/25 対象者全 員 5月 東日本大震災により被災(罹災・被災証明書 による) ①生計維持者が所有し居住する家屋が全壊 ②生計維持者の死亡 ③原発事故に伴う避難指示または避難勧告 により引き続き当該家屋に住居することが困 難な方 若干名 7月 学業成績、学習態度共に優れている者で、経 済的理由のため学業継続が困難と認められ る学生 若干名 人物及び成績について学科長・アドバイザー が推薦する者で経済的理由により学業の継続 入学前又は が困難になった者 入学後 本学の入学を許可されたもので経済的理由に より入学手続金等の納入が困難と認められる 者 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 実施年度 制度の種別 東日本大震災に伴 平成26年度募集内容 検定料減免 う入学検定料免除 留学奨学金 スカラーシップ 宮 城 県 東北学院大学 31 URL:http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/ 平成26年度募集内容 学内奨学金 平成26年度募集内容 学内奨学金 給付・貸与 の種別 - 給付 給付 対象 支給額 平成26年度 入学試験の 入学検定料全額免除 受験生 全学年 グローバル・ スタディーズ 学科 人数 申込時期 資格・条件 災害救助法適用地域で被災した受験生で次 のいずれかに該当する方(罹災・死亡・被災証 明書による) ①生計維持者が所有し居住していた家屋が 対象者全 出願書類提 全壊 員 出時 ②生計維持者の死亡 ③原発事故に伴う避難指示または避難勧告 により引き続き該当家屋に住居することが困 難な方 担当部署 電話番号 備考 入試広報課 電話:022-3745014 - 国際交流センター 電話:022-3745232 - 30万円または15万円 対象者 留学前 協定を結んだ海外の大学に留学する学生 入学金・授業料・維持 費の半額 4名以内 入学前 入学試験の成績が特に優れた者 授業料の半額 2~4年 各4名 以内 入学後 在学中の学業成績が優れた学生 5名 入学前 東日本大震災による被災が規程に定めるい ずれかに該当し、かつ、その被災によって極 めて深刻な経済的困窮に陥り、修学困難な状 態にある者 学生課 電話:022-2646472 グローバル・スタ ディーズ学科 電話:022-3744487 東北学院大学東日 本大震災被災学生 平成26年度募集内容 継続給付奨学金 学内奨学金 給付 1年次は当該学生が納 付すべき入学金、学納 金及び諸会費の総額と 規程の条件 同額、2年次から4年次 にあった受 については、当該学生 験生 が納付すべき学納金及 び諸会費の総額と同額 とする。 東北学院大学給付 平成26年度募集内容 奨学金 学内奨学金 給付 全学部学生 30万円 120名 入学後 学業成績・人物ともに優秀であり、経済的困難 度が高く、修学困難な学生 学生課 電話:022-2646472 東北学院大学緊急 平成26年度募集内容 給付奨学金 学内奨学金 給付 全学部学生 当該学期の授業料額 25名 入学後 家計維持者の死亡・疾病・失業等により家計 状況が急変して修学困難な学生 学生課 電話:022-2646472 東北学院大学キリ スト教伝道者養成 平成26年度募集内容 奨学金 学内奨学金 貸与 総合人文学 授業料の全額または一 科およびキリ 部 スト教学科 若干名 入学後 総合人文学科およびキリスト教学科の全学年 学生課 電話:022-2646472 東北学院大学夜間 主コース給付奨学 平成26年度募集内容 金 学内奨学金 給付 夜間主コー スの有職者 16名 入学後 夜間主コース全学年の有職者 学生課 電話:022-2646472 入学時ローン利子 平成26年度募集内容 給付奨学金 学内奨学金 給付 当該融資額に「国の教 123名(平 全学部学生・ 育ローン」年利率を乗じ 成26年度 大学院生 実績) た金額 入学後 合格通知到着の日から入学式前日までに金 融機関の教育ローンの対象になった学部学生 および大学院生 学生課 電話:022-2646472 学費ローン利子給 平成26年度募集内容 付奨学金 学内奨学金 給付 当該融資額に「国の教 3名(平成 全学部学生・ 育ローン」年利率を乗じ 26年度実 大学院生 績) た金額 入学後 在学中に金融機関の教育ローンの対象になっ た学部学生および大学院生 学生課 電話:022-2646472 30万円 特待生制度 平成26年度内容 学内奨学金 給付 全学部学生 当該学期の授業料額 75名 大学側で選 建学の精神を理解し、学業成績が特に優秀な 考・申込不要 学生 学生課 電話:022-2646472 入学時特待生制度 平成26年度内容 学内奨学金 給付 全学部1年生 当該学期の授業料額 25名 大学側で選 一般入試前期日程を優秀な成績で合格した 考・申込不要 学生 学生課 電話:022-2646472 17/25 - - 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 宮 城 県 32 学校名 (URL) 東北工業大学 URL:http://www.tohtech.ac.jp/ 資格・条件 担当部署 電話番号 - 本学に在学する2年次生以上の学生で、学業 成績 が特に優秀で、品行方正、他の学生の 模範と認め られる者。各学科からの推薦。 学生課 電話:022-3053124 79名 - 各学科からの推薦。特別奨学生に準ずる者。 学生課 電話:022-3053124 6名 - 広い視野に立った学識と高度な研究能力を追 求し、他の学生の模範と認められる者。各専 からの推薦。 学生課 電話:022-3053124 2名 - 家庭の事情等から学費の負担に困窮するも ので、成績、人物ともに優れ、特に学業を奨励 するに足る者。各学科からの推薦。 学生課 電話:022-3053124 6名 4年次在籍者で就職が内定しており、当該年 平成27年1 度前期までの学費が納入されている状況か 月13日(火) ら、家計急変等により後期授業料の納入が難 締切 しい学生。 学生課 電話:022-3053124 4名 4年次在籍者で就職が内定しており、当該年 平成27年1 度前期までの学費が納入されている状況か 月13日(火) ら、家計急変等により後期授業料の納入が難 締切 しい学生。 学生課 電話:022-3053124 本学に在籍する学部学生・大学院生の親(家 計維持者)が災害救助法の適用地域に居住し 被災された世帯で、以下の要件を満たす場 合。 ※研究生、本学特待生、4年生卒業延期者の 単位数授業料納付者は、対象となりません。 (1)家計維持者が死亡(注1) 平成26年6 (2)家屋全壊・流出(注2) 対象者全 月30日(月) (3)家屋大規模半壊(注2) 員 締切 (4)福島原発事故被災(注3) (注1)死亡には行方不明者を含む。 (注2)家屋等被災は同居家族所有のものを含 め、借家及び非住居のものを除く。 (注3)主たる家計維持者が、現在福島原発事 故による立入り制限区域内に自宅家屋を所有 する場合。 学生課 電話:022-3053124 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 東北工業大学特別 平成26年度募集内容 奨学生 授業料減免 - 2~4年生 当該年度の授業料免 除 8名 東北工業大学一般 平成26年度募集内容 奨学生 学内奨学金 給付 2~4年生 月額13,000円給付 東北工業大学大学 平成26年度募集内容 院奨学生 学内奨学金 給付 前期課程2年 月額20,000円給付 生以上 郵政福祉教育振興 平成26年度募集内容 基金奨学生 学内奨学金 給付 制度の名称 実施年度 東北工業大学後援 平成26年度募集内容 会貸与奨学金 東北工業大学同窓 平成26年度募集内容 会貸与奨学金 東日本大震災被災 平成26年度募集内容 者の特別支援 特待生制度 平成26年度募集内容 学内奨学金 学内奨学金 学内奨学金 授業料減免 貸与 貸与 給付 - 支給額 3~4年生 4年生 後期分学費相当額 4年生 後期分学費相当額 1~4年生 受験生 当該学生に適用する授 業料の半額以内 授業料の1/2相当額ま たは授業料の1/4相当 額 人数 申込時期 入学金、学生諸経費分 担金及び委託徴収金を 除く学部4年間の学費 20名程度 (授業料及び設備負担 金) の全額または半額 を免除 18/25 大学入試センター試験利用入試及び一般入 試(A日程)の合格者の中から20名程度を、入 試の成績により受験した学科に関わらず認 定。 入試広報課 電話:0120-611512 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 実施年度 入学金優遇制度 平成26年度募集内容 教育振興助成金制 平成26年度募集内容 度 宮 城 県 33 東北生活文化大学 URL:http://www.mishima.ac.jp/univ/ 東日本大震災に係 る授業料減免措置 制度の種別 学内奨学金 給付・貸与 の種別 給付 対象 支給額 人数 申込時期 ①東北工業大学学部課程への入学予定者で ある。 各入試の入 ②申請時に兄弟姉妹が本学学部課程に在籍 対象者全 学手続き締 している。または、同時に入学を予定してい 員 切日 る。 ③入学手続きの途中、または完了している。 (科目等履修生・研究生は対象となりません) 受験生 入学金相当額 次のすべてにのすべてに該当する方。 その年度の学費に係る ①金融機関金融機関の「教育ローン」を利用 利息相当額※を1年間 している方。 平成26年6 (年2回)給付。 ②申請前までの学費を既に納めているめてい 対象者全 月30日(月) ※学費には委託徴収 る方。 員 締切 金等は含まず、利息の ③主たる家計支持者の所得を証明できる方 年率は4.8%を上限額と ④経済的理由経済的理由により修学に影響 します。 がある方 学内奨学金 給付 全学年 平成27年度予定 授業料減免 ‐ 全学年 全額免除 対象者 入学後 東日本大震災において「主たる家計支持者が 死亡または行方不明」になった場合。 平成27年度予定 授業料減免 ‐ 全学年 半額免除 対象者 入学後 東日本大震災において「主たる家計支持者の 自宅家屋が全壊(または流出)」した場合。 平成27年度予定 授業料減免 ‐ 全学年 後期授業料半額免除 対象者 入学後 福島第一原子力発電所の事故ににより「主た る家計支持者の所有する家屋に居住すること が困難」と認められる場合。 平成27年度予定 学内奨学金 給付 1学年 250,000円 3名 10月1日~ 10月15日 三島学園香風会 学業奨励金 宮 城 県 34 東北福祉大学 URL:http://www.tfu.ac.jp/ 東北福祉大学奨学 金 東北福祉大学奨学 金 東北福祉大学奨学 金 資格・条件 担当部署 電話番号 備考 入試広報課 電話:0120-611512 学生課 電話:022-3053124 学生課 電話:022-2727520 学業成績・人物ともに優秀な学生。 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2~4学年 120,000円 3名 4月15日~ 4月30日 平成27年度予定 学内奨学金 給付 学部生 月額5万円 20名以内 入学後 人物・学業ともに特に優秀であり、経済的理由 により修学困難な者 学生生活支援課 2年を超えて申請す 電話:022-717ることができない 3314 入学後 人物・学業ともに優秀であり、経済的理由によ り修学困難な者 学生生活支援課 電話:022-7173314 入学後 日本学生支援機構緊急採用・応急採用に応 募し不採用になった者で、学長が災害緊急時 援助の対象とすることが必要であると認めた 者 学生生活支援課 電話:022-7173314 平成27年度予定 平成27年度予定 学内奨学金 学内奨学金 貸与 学部生 大学院生 学部 生:130名 以内 学部生:月額5万円 大学院 大学院生:月額8万円 生:20名以 内 貸与 学部生 大学院生 学部生:月額5万円 大学院生:月額8万円 19/25 適宜 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 宮 城 県 35 宮 城 県 36 学校名 (URL) 東北文化学園大学 URL:http://www.tbgu.ac.jp 東北薬科大学 URL:http://www.tohoku-pharm.ac.jp 備考 入学試験合 大学入試センター試験利用入試(前期)にお 格後に決定 いて特に優秀な成績を修めた者 入試課 電話:022-2333374 - 入学試験合 一般選抜試験前期において優秀な成績を修 格後に決定 めた者 入試課 電話:022-2333374 - 本学の指定する被災区分に該当する者 入試課 電話:022-2333374 - 入学前 出願時 学校法人東北文化学園大学が設置する学校 (旧設置校を含む)の卒業生等が本学に入学 する場合 入試課 電話:022-2333374 - 対象者 入学前 出願時 本学に入学する者の兄弟姉妹及び父母が、 本学または東北文化学園専門学校(旧設置 校を含む)の卒業生もしくは在学している場合 入試課 電話:022-2333374 - 入学金相当額(350,000 円~400,000円) 20名 なし 推薦入試(公募制)及び一般入試(前期)の成 績上位者 学生課 電話:022-2344181(代) 月額20,000円 各学年20 名 なし 前年度の成績上位者(毎年度選考。薬学科6 年生は前々年度) 学部:月額64,000円 大学院 薬科学専攻博 学部、大 士前期課程:月額 学院あわ 90,000円 薬科学専攻後期課程、 せて20名 薬学専攻博士課程:月 額:124,000円 4月 人物・学業とも健全で、修学上経済的に困難 な者 在学生は H27年2月28 日、受験生 は入学手続 要項に詳細 記載 在学生はH26年度において特別措置の適用を 受けた者。ただし、H25・26年度の2年間にわ たり、特別措置の適用を受けた者は除く(受験 生は入学金も対象)。 ①主たる家計維持者が死亡もしくは行方不明 …全額免除 ②主たる家計維持者が所有し、居住する自宅 家屋が全壊…半額免除 ③主たる家計維持者が所有し、居住する自宅 家屋が大規模半壊…1/4免除 ④主たる家計維持者が居住する自宅家屋が 福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指 示又は避難勧告等を受けた地域にあり、長期 にわたって自宅家屋に居住が困難と認められ る場合…半額免除 出願前 本学への入学予定者で、成績優秀にもかか わらず経済的事情により就学が困難な者であ り、本学が定める基準に該当する者 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 輝ける者奨学生Ⅰ 平成27年度予定 授業料等免除 - 新入生 授業料、施設設備費、 実験実習費の全額を免 除 対象者 輝ける者奨学生Ⅱ 平成27年度予定 授業料免除 - 新入生 授業料の全額を免除 対象者 東日本大震災に伴 う入学検定料の特 別措置制度 平成27年度予定 その他 - 新入生 入学検定料の全額を免 除 対象者 入学前 出願時 姉妹校優遇制度 平成27年度予定 入学金免除 - 新入生 入学金の全額を免除 対象者 兄弟姉妹等優遇制 度 平成27年度予定 入学金免除 - 新入生 入学金の全額または半 額を免除 平成27年度予定 学内奨学金 給付 1年生 平成27年度予定 学内奨学金 給付 2~6年生 東北薬科大学特別 奨学金 東北薬科大学創設 平成27年度予定 者高柳義一奨学金 学内奨学金 貸与 全学年 申込時期 資格・条件 授業料減免 入学金、授業料、施設 全学年(新入 設備費の全額・半額ま 生含む) たは1/4免除 学内奨学金 給付 年間40万円 2015年度入 学試験の受 (給付決定年度から卒 20名以内 業年度まで毎年給付) 験生 宮城学院奨学会奨 平成26年度募集内容 学金(給付) 学内奨学金 給付 全学年 (院生含む) 授業料相当額 前期5月下 貸与の条件を満たし、さらに生活困窮度の著 前期21名 旬、後期10 しい者、家計状況に急激な変化があった者 後期12名 月下旬 他の給付奨学金と の併用不可 宮城学院奨学会奨 平成26年度募集内容 学金(貸与) 学内奨学金 貸与 全学年 (院生含む) 授業料相当額 前期5月下 人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学 前期31名 旬、後期10 が困難となった者 後期21名 月下旬 無利子 宮城学院女子大学 平成26年度募集内容 特別奨学金(給付) 学内奨学金 給付 全学年 (院生除く) 20万円~30万円 前期9名 前期7月、後 人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学 後期15名 期11月 が困難で、さらに生活困窮度が著しい者 他の給付奨学金と の併用不可 震災特別措置 宮 宮城学院女子大学 城 37 URL:http://www.mgu.ac.jp/ 県 担当部署 電話番号 制度の名称 宮城学院プール ボー奨学金(2015 年度入学前予約) 平成27年度予定 平成27年度予定 20/25 対象者 学生支援グループ 他の給付奨学金と 学生生活担当 の併用不可、毎年 電話:022-279継続審査あり 4957 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 秋 田 県 山 形 県 № 38 39 学校名 (URL) 日本赤十字秋田看護大学 URL:http://www.rcakita.ac.jp/ 東北文教大学 URL:http://www.t-bunkyo.ac.jp 制度の種別 給付・貸与 の種別 宮城学院女子大学 平成26年度募集内容 特別奨学金(貸与) 学内奨学金 貸与 人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学 全学年 最高45万円までで本人 年間10名 7月~翌年2 が困難な者、家計状況に急激な変化があった (院生除く) が希望する額 程度 月まで随時 者 宮城学院同窓会奨 平成26年度募集内容 学金(給付) 学内奨学金 給付 全学年 (院生除く) 20万円 5名 宮城学院同窓会特 平成26年度募集内容 別奨学金(給付) 学内奨学金 給付 全学年 (院生除く) 総額20万円 宮城学院学生生徒 海外研修費用等貸 平成26年度募集内容 与金 学内奨学金 貸与 宮城学院女子大学 平成26年度募集内容 留学奨学金(貸与) 学内奨学金 貸与 制度の名称 実施年度 対象 支給額 人数 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 無利子 人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学 が困難で、さらに生活困窮度が著しい者 他の給付奨学金と の併用不可 2名 以内 東日本大震災で被災したことにより家計状況 9月下旬頃 が悪化し、経済的に学業継続が困難になった 者 他の給付奨学金と の併用不可 10万円・15万円・20万 全学年 円のうち、希望額を貸 (院生除く) 与 12名 研修参加予 各学科でカリキュラム化された海外研修・海外 定年の4月 実習に参加する者 無利子 20万円・30万円・50万 全学年 円のうち、希望額を貸 (院生除く) 与 5名 程度 留学時期に 本学協定校への交換留学が決定した者 応じる 無利子 6月下旬 特待生制度 毎年度 授業料減免 - 新入生 入学後4年間授業料相 当額 1 学内選考 入学試験の成績が上位の者1名を対象に選 考 学務課 018-829-3759 特待生制度 毎年度 授業料減免 - 2年生以上 年間授業料の1/2相当 額 各学年1 名 学内選考 前年度の修得単位数が標準数を超え、かつ 学業成績が上位の者1名を対象に選考 学務課 018-829-3983 富澤学園奨学金 第1号奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 Aランク 年額 40万円 Bランク 年額 30万円 Cランク 年額 20万円 若干名 5月 人物並びに学業成績が優秀であり、他の範た ると認められる者 学務課 電話:023-6882717 富澤学園奨学金 第2号奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 全学年 Aランク 年額 40万円 Bランク 年額 30万円 Cランク 年額 20万円 若干名 5月 人物並びに体育競技・文化活動に優秀であ り、スポーツ・文化の振興に寄与できると認め られる者 学務課 電話:023-6882717 富澤学園奨学金 第6号奨学金 平成27年度予定 授業料減免等 免除・貸与 全学年 種別により異なる 対象者 事由発生時 学費負担者の死亡・疾病・失業等により家計 状況が急変して就学が困難な者 学務課 電話:023-6882717 5月 ①兄弟姉妹で在籍している者 ②外国人留学生で「留学ビザ」を取得していな い者 ③経費支弁者の諸事情で経済的困窮者 ④その他、奨学生として適当と認められる者 学務課 電話:023-6882717 同窓会「耀」奨学金 平成27年度予定 学内奨学金 給付 備考 全学年 10万円 21/25 若干名 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 山 形 県 40 学校名 (URL) 東北公益文科大学 URL:http://www.koeki-u.ac.jp 担当部署 電話番号 備考 ・成績が優秀で勉学意欲があり、何事に対し てもチャレンジスピリットを持っている者 ・経済的支援を必要とする者 入試事務室 0234-41-1118 - 入学前 ・試験成績(順位、得点率)が優秀である者 入試事務室 0234-41-1118 - 入学前 ・試験成績が優秀であり、経済的支援を必要 とする者 入試事務室 0234-41-1118 - 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 給付型奨学生制度 平成27年度予定 学内奨学金 給付 新入生 最大で年間96万円給付 10名以内 入学前 新入生 入試区分 最大で年間52.5万円学 により、若 納金減免 干名から 10名以内 特待生制度 減免型奨学生制度 入学金免除制度 スポーツ特待生制 度 平成27年度予定 授業料減免 - 支給額 人数 申込時期 資格・条件 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 入試区分 最大で年間52.5万円学 により、若 納金減免 干名から 10名以内 平成27年度予定 入学金免除 - 新入生 入学金27万円を全額免 合格者全 除 員 入学前 ・指定校制推薦入試で合格した者 入試事務室 0234-41-1118 - 平成27年度予定 入学金免除 - 新入生 入学金27万円を全額免 合格者全 除 員 入学前 ・社会人入試で合格した者 入試事務室 0234-41-1118 - 平成27年度予定 入学金免除 - 新入生 指定短大 入学金27万円を全額免 の合格者 除 全員 入学前 ・本学が指定する短期大学から出願し、合格 した者 入試事務室 0234-41-1118 - 平成27年度予定 授業料減免 - 新入生 最大で入学金、授業 料、施設整備費を全額 免除 入学前 ・本学が指定する高校のスポーツ活動におい て特に優秀な成績を修めている者 入試事務室 0234-41-1118 - 入試事務室 0234-41-1118 - 教務学生課 0234-41-1116 - 教務学生課 0234-41-1116 - 学費全額免除奨学 生制度 平成27年度予定 短期語学留学奨学 助成制度 平成27年度予定 学内奨学金 - 全学生 優秀学生奨学金制 度 平成27年度予定 学内奨学金 - 全学生 授業料減免 - 新入生 若干名 入学金、授業料、施設 10名以内 整備費を全額免除 ≪事前申込型≫ ・平成27年度本学一般入学試験の出願資格 を満たしている者 ・学業優秀で勉学意欲があり、何事に対しても チャレンジスピリットを持っている者 ・奨学生となった場合は、必ず入学することを 確約できる者 入学前 ≪同時出願型≫ ・一般入学試験(A日程)と大学入試センター 試験利用入学試験(A日程)に同時出願した者 で、どちらの試験成績も特に優秀である者 ・一般入学試験(B日程)と大学入試センター 試験利用入学試験(B日程)に同時出願した者 で、どちらの試験成績も特に優秀である者 海外短期留 原則として短期語学留 ・本学で対象となる海外短期語学留学を行う 予算額の 学 学に要する経費の2分 者 範囲内 参加申込時 の1以内の額 1名につき10万円 22/25 3名程度 年度末 ・公益学部に在籍する1~3年生 ・学年での成績が最上位の者 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 福 島 県 № 学校名 (URL) いわき明星大学 41 URL:http://www.iwakimu.ac.jp/ 制度の名称 いわき明星大学 教養学部 地域振興スカラシッ プ入学試験 いわき明星大学 薬学部スカラシップ 入学試験 被災地(災害救助 法適用地域)の志 願者に対する入学 検定料・入学金・学 費等減免 実施年度 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 いわき明星大学奨 平成27年度予定 学金制度 制度の種別 授業料等 減免 授業料等 減免 その他 学内奨学金 給付・貸与 の種別 ― ― ― 対象 支給額 教養学部 新入生 スカラシップA :授業料等全額免除 薬学部 新入生 スカラシップB・C :授業料等半額免除 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 ①スカラシップA(20名) センター試験利用入試(A日程) スカラシッ 成績上位1位~20位の方 プA:20名 ②スカラシップB(5名) スカラシッ 該当する入 センター試験利用入試(B日程) プB:5名 試時 成績上位1位~5位の方 スカラシッ ③スカラシップC(5名) プC:5名 一般1期入試 成績上位1位~5位の方 教務学生支援セン ター(入試広報担 当) 0246-29-7117 ①スカラシップA(10名) センター試験利用入試(A日程) スカラシッ 成績上位1位~10位の方 プA:10名 ②スカラシップB(20名) スカラシッ 該当する入 センター試験利用入試(A日程) プB:20名 試時 得点率60%以上、成績上位11位~30位の方 スカラシッ ③スカラシップC(10名) プC:10名 一般1期入試 得点率60%以上、成績上位1位~10位の方 教務学生支援セン ター(入試広報担 当) 0246-29-7117 入学検定料、入学金の 免除 制限なし 授業料等半額減免 全学部 新入生 ①8/18~ 8/29 ②9/1~ 9/18 ③10/1~ 10/15 ④12/1~ 12/15 ⑤1/16~ 2/13 【特待生】 科学技術学部:年額20 万円 人文学部:年額15万円 年度によ 5月 薬学部:年額30万円 る ※平成26年度実績 学部生 大学院生 給付 授業料等半額免除 人数 【給付】 年額10万円 東日本大震災に伴う罹災証明を受けている方 や災害救助法の適用時に当該適用地域、ま 教務学生支援セン た原発事故による警戒区域等に学費支弁者 ター(入試広報担 が居住もしくは勤務していた方で震災によるこ 当) とが明らかな家計支持者の失職・解雇・収入 0246-29-7117 喪失・収入の大幅減少等であること。 ①特待生奨学金 学部1~6年生 学業・人物ともに特に優秀である学生 ②給付奨学金 学部1~6年生及び大学院生 学業・人物ともに優秀である学生 経済的理由により学費等給付金の支弁が困 難な学生 教務学生支援セン ター(学生支援担 当) 0246-29-7118 家計が急変し学費の納入が困難となった者 で、家計急変の事由が以下の内容に一つでも 合致する者 修学支援緊急奨学 金(通常枠) 平成27年度予定 授業料等 減免 - 学部生 大学院生 年間学費の 半額相当額 年度によ る (1)主たる家計支持者が会社の倒産・解雇等 により失職した場合 ※定年や自己の意思で退職した場合を除く (2)主たる家計支持者が破産した場合 前期:5月 (3)会社倒産、経営不振、その他家計急変の 後期:12月 事由により、著しく支出が増大、若しくは収入 が減 少した場合 【条件】 ①前期または後期授業料の支弁が困難で、 延納願を提出している者 ②日本学生支援機構奨学金を貸与しているこ と 他 23/25 教務学生支援セン ター(学生支援担 当) 0246-29-7118 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 学校名 (URL) 制度の名称 修学支援緊急奨学 金(震災枠) 学校法人明星学苑 明星ファミリー奨学 金 いわき明星大学 勤労奨学金 学校法人明星学苑 学資ローン利子補 給奨学金 実施年度 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 制度の種別 授業料等 減免 授業料等 減免 学内奨学金 学内奨学金 給付・貸与 の種別 - - - - 対象 支給額 学部生 大学院生 年間学費の 半額相当額 人数 制限なし ①兄弟姉妹が1人在 籍:2人目→年間学費 の3割 ②兄弟姉妹が2人在 対象者全 籍:3人目→年間学費 員 の6割 ③兄弟姉妹が3人在 籍:4人目→年間学費 の全額 学部生 学部生 大学院生 学部生 大学院生 年額36万円 上限5万円(年額) 24/25 10名程度 申込時期 資格・条件 担当部署 電話番号 東日本大震災において経済的困窮が続いて いることにより学費の納入が困難となった者 で、以下の(1)、(2)の両方の要件を満たす者 (1) 次のいずれかに該当する者 ① 前年度までに修学支援緊急奨学金での震 災対応枠の適用を受けていること。 ② 災害救助法の適用時に当該適用地域(災 教務学生支援セン ター(学生支援担 前期: 5月 害救助法の適用を受けていない近隣の地域 当) 後期:10月 で同等の災害にあった場合も適用地域に準じ 0246-29-7118 て扱う)に学費支弁者が居住もしくは勤務して いたこと。 ③ 原発事故による警戒区域等に学費支弁者 が居住もしくは勤務していたこと。 (2)(原則として)震災によることが明らかな学 費支弁者の失職・解雇・収入喪失等であるこ と。 教務学生支援セン ター(学生支援担 当) 0246-29-7118 5月 兄弟姉妹が先に本学に在学している場合、後 から入学した者に対し、入学金および学費を 減免する。 5月 学内での実務体験(アルバイト)を伴う経済的 支援 【応募資格】 教務学生支援セン 1.①~③のいずれかに該当する者 ター ①学部 1~3年生(薬学部のみ:1~4年生) (学生支援担当) ②大学院修士課程1年生 0246-29-7118 ③大学院博士課程1~2年生 2. 経済支援が必要で、学内実務体験に対しや る気と意欲がある学生 1月 本学と提携している金融機関又は日本政策金 教務学生支援セン 融公庫より学費等納付のために学資ローンの ター 融資を受けた本人(学生)または保護者及び (学生支援担当) 保証人に対し、その利子の一部を奨学金とし 0246-29-7118 て給付する。 備考 私立大学 (北海道・東北) 都 道 府 県 № 福 島 県 42 学校名 (URL) 郡山女子大学 URL:http://www.koriyama-kgc.ac.jp/ 制度の名称 実施年度 制度の種別 給付・貸与 の種別 対象 支給額 人数 申込時期 学校法人郡山開成 学園創立者関口育 英奨学金制度 平成27年度 学内奨学金 給付 全学年 年額24万円 各学年 10名 入学前 東日本大震災授業 料減免支援 福 島 県 福島学院大学 43 URL:http://www.fukushimacollege.ac.jp/ 福島学院大学学長 特別奨学金 特別授業料減免制 度 学費徴収猶予制度 平成27年度 平成27年度予定 平成27年度予定 平成27年度予定 授業料減免 学内奨学金 授業料減免 授業料徴収猶予 ― 給付 - - 特色に秀で、学業成績、人物ともに堅実であ る者 担当部署 電話番号 備考 学生生活部 電話:024-9324848(代) (1)家計支持者(家計維持者)が死亡した者、 または行方不明となっている方 (2)家計支持者(家計維持者)が失職している 方 (3)家計支持者(家計維持者)が2名で、そのう ち1名が失職している方 (4)家計支持者(家計維持者)が長期入院して 教務部・入学事務 いる方 被災内容、家計状況に 対象者全 入学前・入学 部 電話: (5)自宅が全壊または流出した方 より異なる 員 後 024-932-4848(代) (6)自宅が半壊した方 (7)自宅が現在の「帰還困難区域」、「居住制 限区域」、「避難指示解除準備区域」 (平成23 年度指定の「原発事故警戒区域(20キロ圏 内)」ならびに「計画的避難区域」) にある方 (8)東日本大震災により、家計支持者が学費 を支弁することに困難な所得状況である方 全学年 3・4年次生 全学年 資格・条件 年額280,000円 3年次 2名 授業料のうち半期相当 対象者全 分を減免 員 全学年 - 25/25 対象者全 員 4月 学業成績優秀な者に対して学長特別奨学金 を授与。 授与対象者は、2年次までの成績上位2名及 び3年次までの成績が第2位以内にランクアッ プした者。 福島駅前キャンパ ス事務室 電話:024-5153221 入学後 次のいずれかに該当する者。 1.東日本大震災で被災し、自宅または借家が 全壊・半壊となり経済的に甚大な被害を受け た者 2.東日本大震災の影響で、家計支持者の死 亡、もしくは重度の障害を残す負傷をし、その ために修学が困難な者 3.東日本大震災の影響で、家計支持者の失業 等により経済的に困窮し、そのために修学が 困難な者 4.東京電力福島原子力発電所事故による計 画的避難区域並びに緊急時避難準備区域の 指定による失業・失職等の影響を受け、新た な就業の見通しが立たずに経済的に困窮する 家庭で、修学が困難な者 教務課 電話:024-5539657 - 入学後 経済的な理由により、期日までの授業料納入 が困難な者。ただし新入生については前期授 業料の納入期日が入学前年度の3月31日と なっているため、当該制度の対象となるのは 後期分授業料から。 教務課 電話:024-5539657 -
© Copyright 2025 ExpyDoc