ÿþM i c r o s o f t W o r d

西神吉小学校 平成 26年度 6 年生
2.必ずやろう!
最高学年になってあっという間に 1 学期が終わってしまいました。一年生を迎える
会、運動会等とたくさんの学校行事をリーダー役として引っ張ってきた6年生。5年
生までとは違った役割を求められ、毎日が大変だったと思います。さまざまな課題を
自分の力で、みんなの力で一つひとつ乗り越えてきたからこそ、充実した1学期を過
ごすことができました。
いよいよ小学校最後の夏休みがやってきます。だらだらとした夏休みでは時間がも
ったいないです。休み前からしっかりと計画を立て、ムダのない夏休みにしましょう。
次のようなことに気をつけて、まずは計画を立ててみましょう!
☆提出期限(23日)厳守!!
①いきいき夏休み!(夏のドリル)&小さな日記(一行日記は 9/1提出)
1 学期の総まとめです。自分の力でやってみましょう。登校日に答えを配布します。
わからなければ、教科書やノートを見直しましょう。
夏休み小さな日記(一行日記)もていねいに書きましょう
②計算ドリル:4 5 6 8 9 10 11 12 13 15 16 17 18 19 20 21 23 24 25 27 28 29 30 31 32 33
もう一度、夏休み用計算ノート(方眼ノート)にやってみましょう。
答え合わせをして、間違った場合はやり直しておくこと!
③漢字ドリル 24ページ以上:5 11 17 23 25 29 35 43 45 46 47 48
漢字ノートに、正しく、丁寧に書きましょう。
(よみがなも忘れずに!!)
適当できたない字、間違っている字やよみがな間違いはやり直し……かもね(^○^)
④読書感想文 (原稿用紙 4 枚半~5 枚、400 字詰め;別紙参照)
1.まずは計画を立てよう!
だらだらとした夏休みでは、時間がもったいないですね。
夏休み前から、しっかりと計画を立てておくと、ムダのない
夏休みになります。次のようなことに気をつけて、計画を立
ててみよう。
○こんな夏休みにしたいという目標をもちましょう。
○この夏休みにぜひやってみたいことを考えましょう。
○毎日しようと決めたことは、実行しましょう。
→「毎日、取り組むことができる」無理のない目標設定を!!
○課題の予定を立てよう
→いつまでに何の課題を終えるのか、計画を立てましょう。
○1日の計画を立ててみましょう。
→「夏休み小さな日記」を利用して日課表を作ってみましょう。
計画段階から遅寝遅起きになっていませんか?
【生活のめあて】
あらすじを書くのが読書感想文ではありません。
本を読んで、
『何を思ったのか』
『何を感じたのか』
『何を学んだのか』を書くことが大切
です。自分の気持ちや考えをしっかり出せるように、がんばってみましょう。
⑤夏休み作品展出品(どちらか1点、2つともしても OK)
《工作》店で売っている工作セットで簡単に作ってしまわないで、今年もアイディアを振り
しぼって作ってみましょう。
《研究レポート》自分で課題を決めて研究レポートをまとめてみましょう。構成をよく考え
て小見出し・調べたこと・感想意見を書きましょう。作品展に出展するなら、読み手を意
識したレポートになるように!
⑦習字 ( 半紙・条幅どちらか 1 点 2 つともしても OK )
JA共済書道コンクール 半紙「夢の実現」 条幅「友情を築く」
☆特に平和や戦争に関することや
環境に関することは、見逃さない
ように!
⑧ぞうきん1枚を自分で縫う
手縫い(縫い目は5㎜)またはミシンで丁寧に仕上げましょう。名前も自分で縫い取りましょう。
音楽会に向けて、しっかり練習を重ねましょう。
⑩朝食作り
夏休み中も忙しいお家の方へ、朝食を作ってあげましょう。作ったものを紙にまとめましょう。(写真
を載せるのもいいですね)家庭科授業で学習した知識をフルに使って、バランスの取れた食事を!
⑪歴史新聞1枚(戦国時代で 1 枚)
教科書 P64~P81の範囲で 1 枚書きましょう。レベルの高い新聞を期待しています!
⑫理科まとめ (生物どうしのつながり)
【家庭のお手伝い】
①体力づくり
暑いからってだらだらせずに体を動
かしておきましょう。ダラダラした分だ
け新学期が始まると大変!
②読書
せっかくの長いお休みですから、長編
にもチャレンジしてみましょう。
③調理
毎日のお昼ごはん。たまには自分で作
ってみては?
④日記、旅行記、詩作りなど
毎日のできごとばかりではなく、ふと
感じたことや、気づいたこと、考えたこ
となどを書くと、日記のはばが広がりま
す。ほんの少しでも、文章を書くことは、
とてもいい学習になりますよ。
⑤新聞、ニュースをみること
みんなは 6 年生です。
「日本でどんな
ことが起きているのか。」「世界はどう
なっているのか。」しっかりと知ってい
てください。毎日必ず、新聞、ニュース
には目を通しましょう!
⑥絵かポスター1 点 (別紙参照)画用紙の向きや標語など応募要項で確かめながらかきましょう。
⑨リコーダー、合奏、合唱の練習
【学習のめあて】
3.できればやろう!
教科書 P48~P53をノート 2 ページにまとめましょう。
⑬私からのメッセージ「家族のええとこ」
募集要項をよく見て、あなたの家族のすばらしいところを PR してみましょう。
☆ ★ ☆ お 知 ら せ ☆ ★ ☆
・8 月 23日(土)…全校登校日
親子除草作業
草引き用道具、水筒、タオル、上靴
宿題(全部)
、連絡帳、筆記用具
※登校:登校班(通常通りの登校)
下校:一斉下校
・9 月1日(月)…始業式
体育館シューズ、連絡帳、道具箱
筆記用具、一行日記、給食エプロン、
出せていない宿題、ぞうきん(自作の
もの)
☆全ての持ち物に名前を!