部活!みんなで力を合わせよう! あさみなみ 蔵 並 ぶ 裏 は 燕 の 通 い 道 平成23年度 5月号 広島市立安佐南中学校 凡 兆 今年も学校周辺で巣を探して、ツバメが何度も旋回しています。巣作りに良 い場所はないかと偵察している様子です。地域でも水が張られた田圃が見え始 め、農家の方にとって、また、忙しい時期がやってきます。 新入生も中学校生活に慣れ、生き生きとした声が、教室やグラウンドから聞 こえてきています。どの生徒も目を輝かせ、やる気を持って授業や部活動に取 り組んでいます。5月中旬の野外活動の取り組みも始まってきました。自然と ふ れ あ い 、仲 間 と ふ れ あ い 、集 団 と し て の 力 を し っ か り と つ け て き て く だ さ い 。 2年生は後輩ができ、先輩の自覚のもと、顔つきも引き締まってきました。 学校行事や部活動でも中核として、持てる力を存分に発揮して欲しいと思いま す。また、3年生になって困らぬよう、進路選択に向け、一生懸命、授業に取 り組み、力を蓄えていって下さい。 3年生は5月初めに進路説明会が開かれます。自分の目標に向けて、意志を 貫く充実した一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。自分の進路は自分 でしか切り開くことはできません。自分を叱咤激励して下さい。 5月には耳鼻科検診、眼科検診や夏服への移行もあります。疲れが出る頃で もあります。身体の変調には十分に気を配ってやってください。 何事にも一生懸命の子どもたち、この連休中の子どもさんの行動に充分目を 配っていただき、五月晴れの青空をツバメが飛ぶような、大人への確かな歩み を見守ってやっていただきたいと思います。 (校長 吉村 俊一) 『今、学校では・・・』 新年度になり、安佐南中が厳しくなった!という声を方々からお聞きします。確かに、 色々多くの方々が学校に来られ、先生方が学校内のいたる場所にいて、生徒達を見守りなが ら、ていねいに毅然と毎日の指導を行っています。廊下で巡視しながらライフ(連絡帳)を 記入したり、連絡があれば直ちに急行する先生方の姿に、確かな学校の変化を感じます。 4月の1ヶ月間、地域の方々や会長様、警察の協助員・育成官の方々、古市交番の警察官 や安佐南警察署の少年係の方々、教育委員会や高校の関係者など、数え切れない数の方が安 佐南中を訪れて下さいました。そして、先生方はもちろん生徒達の頑張る姿に、励ましの声 を毎日かけて頂いていることにいつも感謝しております。学校と家庭と地域が力を合わせる ことが、学校・生徒達を立派に育てる礎です。今後もさらに学校の様子や取組を発信してい くことで情報を公開するとともに、日常的に多くの方に学校へ足を運んでいただき、授業や 生徒の様子を参観していただけるよう取り組んで参ります。まだまだ新年度は始まったばか りですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○ 4月 6日 (金 ) 入 学 式 を行 いました。 正門の桜がほころぶ朝、新1年生192名を迎え、入学式を行い ました。早朝から多くの新入生が登校し、執行部の先輩からクラス 発表の紙を確認して教室に入り、生徒会の生徒から並び方などの 指導を受けて体育館に入場しました。生徒会が年々活発になって おり、1年生もその一員として積極的な参加を期待しています。 その後は、登校してきた2・3年生と共にグランドでの就任式、 始業式と続き、学級に入り最初の学活でした。新しい担任の先生 入学式を終えて最初の学活 や級友との出会いに緊張と期待が膨らんだことでしょう。 本校では、毎日の生活の様子を「ライフ(連絡帳)」を使って担任・生徒がやりとりしたり、「学級 通信」や「学年通信」などで学校の様子やお願いを発信しています。そして、教育相談として担任と 生徒が一対一で面談する機会を設け、日々の生活の中での悩みや頑張りどころをアドバイスして います。(1年生は、4月26日~5月2日に実施、2・3年生は5月15~22日に実施予定です) 生徒の成長を、学校と家庭と地域で注意深く見守ると共に、力を合わせて協力し、大切に育てて いきましょう。ご協力をよろしくお願いします。 ○ 対 面 式 を実 施 ~先 輩 よろしくお願 いします~ 4月 9日 (月 )、体 育 館 で対 面 式 を実 施 しました。 緊 張 した面 持 ちで入 場 してきた新 入 生 ですが、生 徒 会 執 行 部 を中 心 にした合 唱 と吹 奏 楽 部 演 奏 、そして今 年 も部 活 紹 介 が行 われ、徐 々に和 んだ雰 囲 気 になり ました。縦 割 学 級 の先 輩 よりメッセージが鉛 筆 削 りと 花 束 にそえられて贈 られました。「勉 強 を頑 張 ります」 「部 活 を頑 張 ります」と各 クラスの代 表 も精 一 杯 大 き な声 で答 えていました。 「頑 張 れ、1年 生 !」先 輩 も応 援 しています。 対面式で先輩からエール ○ 今 年 最 初 の「土 曜 参 観 」に多 数 のご来 校 ありがとうございました。 4月 14日 (土 )の授 業 参 観 には、例 年 以 上 に多 数 の 保 護 者 の皆 様 に参 観 いただきありがとうございました。 授 業 参 観 の後 も、学 級 懇 談 会 そして体 育 館 でのPTA 総 会 と続 く盛 りだくさんの内 容 でした。今 後 も授 業 参 観 で は保 護 者 の方 々にも参 加 いただけるような授 業 づくりを試 みたいと思 っております。何 かとご多 用 のこととは存 じます が、生 徒 の様 子 を是 非 参 観 していただきますようお願 い 授業参観での様子 申 し上 げます。 先 日 は古 市 公 民 館 でのPTA学 級 役 員 決 めに多 数 参 加 いただきました。24日 ( 火 ) に は 合 同 委 員 会 を行 い 部 長 ・ 副 部 長 を 決 め る と と も に、 活 動 内 容 を 話 し 合 い ま した。新 役 員 を中 心 に、1年 間 力 を合 わせよろしくお願 いします。 続 いて、 5月 9日 (水 )に1・2年 生 は授 業 参 観 を実 施 し、3年 生 は体 育 館 で進 路 説 明 会 を行 います。その後 は、部 活 参 観 も予 定 しておりますのでご参 観 ください。 また、1・2年 生 の保 護 者 の方 で、進 路 説 明 会 への参 加 を希 望 される方 は、お知 らせ のプリントにあります参 加 票 を学 級 担 任 に提 出 してください。 ○ 5月 19・20日 に1年 生 は山 口 県 徳 地 青 少 年 自 然 の家 で「野 外 活 動 」を実 施 ○ 6月 4・5日 は本 年 度 最 初 の「中 間 試 験 」 ○ 6月 23日 (土 )は「体 育 祭 」を予 定 教職員一同、一つ一つの行事を ていねいに指導してまいります。
© Copyright 2025 ExpyDoc