筑北村 薬草による村おこし事業 研修視察(大韓民国・国内シンポジウム)報告書と今後の取組について 平成26年7月10日 筑北村 産業課 視察目的: 「薬草による村おこし」を進めるにあたり、先進地(韓国慶尚北道(キョンサンブクト)を視察し、事業開始の判断または事業進行計画を検 討するための知見を得ることを目的とする。 視察の概要 ○視察先 大韓民国 慶尚北道(キョンサンブクト) 栄州市(ヨンジュ シ)、英陽郡(ヨンヤング)、奉化郡(ポンファグ)、大邱(テグ) ○視察先指導者 (現地指導) 6月24日、25日 慶尚北道種子種根種苗協同組合 崔龍七(チョ ヨンチル)理事長、ク ヤンゲル専務理事、パ ギョンス理事 6月24日 奉化郡(ポンファグ)薬用植物実験機関 キムジョンソ所長、ソヨンジン博士、 チェヨンウ種子担当技師 (随行指導・案内・通訳) 日韓食文化薬草研究所(松本市桐3-1-19) 代表 李春浩(リ チュンホウ)氏 YJ旅行社 リュウサンウォン氏 医療観光推進を目指しているメディカルクリニック経営 イドングン氏、ジョミジョン氏 ○筑北村からの派遣 産業課 課長補佐 窪田信幸 ・ 農林係 主任 青島彰 ○視察の詳細報告 次頁より説明 1 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 第1日目(6月23日) 夕方、韓国着(ブサン空港からテグに移動)後に薬膳料理専門店にて夕食 薬膳茶、有機野菜サラダ、ナムル、薬草の醤油漬け、モチなどなど、ほぼ薬草、野菜のみの全18品のコース。 最後はご飯がでてきて、自分で薬草ビビンバを作るのが韓国流。 日本円にして約2,500円のコース。 また、韓国では各家庭で味噌や醤油を作る習慣が残っており、お店でも味噌、醤油を自家製造・使用している。 2 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 第2日目(6月24日) テグ市ホテルよりバスで移動、栄州市(ヨンジュシ)にて薬草栽培農場・加工施設等、奉化郡(ポンファグ)にて実験機関現地視察 ①個人経営農場の視察 4か所 生産物の使途、栽培方法などの説明を受ける。主に説明を受けた品種は以下のとおり。 ドクダミ・・・砂地が適地。茎・葉・花を使用。漢方として取引される他、食材にも使われる。便通・消炎に効果 ジオウ・・・砂地が適地。根を煎じて使用。補血・滋養強壮・虚弱性・解熱に効果 シャクヤク・・・砂地が適地。根を使用。漢方として流通。栽培に4年はかかる。 キキョウ・・・砂地が適地。根を使用。栽培に2年かかる。 ハンギ・・・砂地が適地。根を使用(サムゲタンに使われる)、食用作物は1年生を、漢方は3年生を使用する。 1年目の草刈・除草が主な作業で後年はほとんど手がかからないが、どの薬草も連作ができない。また収穫まで複数年 かかるものもあるなどの説明も受ける。 3 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 ②組合による共同所有の加工施設の視察 施設内容・・・洗浄、脱水、乾燥、低温管理倉庫、運搬トラック 他 流通する薬草のほとんどが乾燥加工したものであるため、乾燥後に出荷する。 ③栄州市にて昼食 薬草料理のコース 初日の夕食会場のような有機野菜等の使用ではないが、一般住民が利用できるレストラン的な店舗 全15品のコースで最後はご飯がでてきて、自分で薬草ビビンバを作る。 日本円にして約1,500円のコース。 4 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 ④栄州市 高麗人参博物館 高麗人参の歴史、栽培方法、活用方法、高麗人参関連の文化等の展示がされている。 本博物館がある豊基地区は、韓国で高麗人参栽培が盛んな地域の1つであり、土壌・気候等の条件が適しているため、 韓国のなかでも最高品質の高麗人参を栽培している地域である。 5 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 ⑤奉化郡(ポンファグ)薬用植物実験機関 韓国では、薬草・薬木の生産、流通等について、政府からの支援策等が一切なかった(視察同行者談)が、韓国唯一の公共 の機関として設立された施設で、新種の開発や新しい栽培方法の試験などを行っている。 研究成果は一般農家及び組合へ情報を提供している。 15haの敷地のうち、10haで試験栽培をしている。 研究所の位置は、標高400m、年間平均気温10℃、年間降水量1200㎜、砂地で水はけがよい土地のため、薬草の適地である。 隣接する展示館も視察(写真は下段) 6 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 ⑥奉化郡(ポンファグ)薬用植物実験機関における関係者の車座ミーティング 韓国の現状 ・韓国でも、日本同様に健康志向が年々増加している。「100歳まで健康」 ・韓国は栽培に適地である。標高が高い(300m以上)、東海(日本海)海風によるミネラル豊富な土壌 ・薬膳料理や薬草エステなどの組合わせによる薬草テーマパーク、医療観光の推進 ・農家の高齢化、担い手不足 薬草は野菜と比べて所得は多く、労働力は少ない作物のため、生産は増加傾向である。 ・薬草を野菜として食べる傾向にあり、需用が増えている。 慶北種子種根種苗協同組合(民間団体) ・6支部、40下部組織で構成。組合員数は約500人 ・種の確保、栽培方法の指導、生産調整(販売計画にあわせ、かつ連作障害を防ぐための調整) ・生産量、生産農家、販路拡大を進めている。 ・現在の大口契約は化粧品メーカーである。 化粧品メーカーは高品質でないと取引されない。高品質を活かした食用品も扱い始めている。 ・2012年ロシア政府との共同事業化を目指したが、ロシア側で農家が集まらなかったため断念した経過もある。 筑北村との地理的条件の比較 ・標高650m以上で、薬草栽培には適地であり、高品質のものが栽培可能である。 ・土壌は粘土質・・・、海風の恩恵も受けていない。 7 ページ 筑北村 薬草による村おこし事業 大韓民国研修視察報告書 視察の詳細報告 韓国 栄州市(ヨンジュシ) ・標高約200m。大部分が砂質土壌で各種農産物、薬草が良く育つ。 安東市(アンドンシ) ・太白山脈が脈をなすので、農地は山間に位置している。 ・南部は粘土質、北部は砂質 奉化郡(ポンファグ) ・山岳地帯で内陸性気候。気温の差が大きく、他地域に比べて気温は低い。 英陽郡(ヨンヤング) ・多くの大小渓谷を形成している。海抜が高く、海に近いためミネラルが豊富な土壌である。 韓国薬草ヒーリング構想 「健康百歳のための薬草教育」 キーワード「習慣」「教育」「専門化」「特化性」「体験」 ・・・食べ物、森林浴、トレッキング、マッサージなどの組み合わせによるヒーリングの推進 食用以外にも足湯、枕材、匂い袋(芳香剤)などへ活用されている。 その他 韓国側からの意見・指導 ・筑北村は標高650m~1,000m。栽培に適しているが、土質が異なるので日本に自生してる薬草を栽培したほうが良いのでは。 ・栽培に関しては、専門家がいた方が良い。ノウハウは十分にあり、薬用植物実験機関には海外協力局がある。 実用的な段階になったら協力はできる。(費用負担等は要協議) 8 ページ
© Copyright 2024 ExpyDoc