ENC Series 車輪型 インクリメンタル ロータリエンコーダ 特長 車輪型の検出構造で、連続移送されるワークの長さ及び速度測定に適合 検出距離による出力波形が国際度量衡(メタまたはインチ)単位の正数倍に 比例する。 電源電圧:5VDC、12-24VDC±5% ご使用の前に製品同梱MANUALの「Caution for your safety」 を必ずお読みの上、正しくご使用ください。 モデル構成 ENC シリーズ名 車輪型 1 1 N 24 出力相 最小測定単位 制御出力 電源電圧 配線仕様 1:A、B相 1:1mm 3:1m 5:0.1yd T:トーテムポール出力 N:NPNオープンコレクタ出力 V:電圧出力 5 :5VDC±5% 24:12-24VDC±5% 無表示 :一般型 C :配線引出コネクタ型 (※) 2:1cm 4:0.01yd 6:1yd ※配線長:250mm 定格/性能 種類 分解能 出力相 車輪型 インクリメンタル ロータリエンコーダ 分解能参照(Page F-42) A、B相 T T A、B相間の位相差: ± (T=A相の1周期) 出力位相差 4 8 [Lレベル] 負荷電流:30mA以下、残留電圧:0.4VDC以下 トーテムポール出力 [Hレベル] 負荷電流:10mA以下、出力電圧(電源電圧5VDC):(電源電圧-2.0)VDC以上 出力電圧(電源電圧12-24VDC):(電源電圧-3.0)VDC以上 制御出力 NPNオープンコレクタ出力 負荷電流:30mA以下、残留電圧:0.4VDC以下 電 電圧出力 負荷電流:10mA以下、残留電圧:0.4VDC以下 気 トーテムポール出力 測定条件: 的 応答速度 配線長:2m、 仕 (立上り、 NPNオープンコレクタ出力 1㎲以下 I sink=20mAのとき 様 立下り) 電圧出力 最大応答周波数 180kHz 電源電圧 5VDC±5%(リップルP-P:5%以下)、12-24VDC±5%(リップルP-P:5%以下) 消費電流 80mA以下(無負荷時) 絶縁抵抗 100MΩ以上(全端子とケース間500VDCメガ) 耐電圧 750VAC 50/60Hzにて1分間(全端子とケース間) 接続方式 配線引出方式、250mm 配線引出コネクタ方式 起動トルク 車輪の摩擦係数によって異なる。 機械的仕様 最大許容回転数※1 5000rpm 耐振動 10~55Hz(周期1分間)複振幅 1.5mm X、Y、Z 各方向 2時間 耐衝撃 約75G以下 使用周囲温度 -10~70℃、保存時:-25 ~ 85℃ 耐環境性 使用周囲湿度 35~85%RH、保存時:35~90%RH 配線仕様 Ø5mm、5芯、長さ:2m、シールドケーブル(AWG24、素線径:0.08mm、素線数:40、絶縁体外径:Ø1mm) 保護構造 IP50(IEC規格) 獲得規格 重量 約494g ※1. 「最大応答回転数 最大応答回転数」の条件になるよう、分解能を選定してください。【 最大応答回転数(rpm) = ※耐環境性の使用条件はは氷結または結露しない状態です。 ※重量は梱包を含めていません。 42 最大応答周波数 × 60 sec 】 分解能 車輪型 インクリメンタル タイプ 制御出力回路図 トーテムポール出力 エンコーダ内部回路 E20 NPNオープンコレクタ出力 エンコーダ内部回路 外部接続例 外部接続例 +V ※1 負荷 ソース電流: 10mA以下 0V 路 出力 ※2 負荷 + シンク電流: 30mA以下 路 ソース電流: 10mA以下 出力 R 主 回 - E30S +V 負荷 主 + 出力 回 外部接続例 +V シンク電流: 30mA以下 主 電圧出力 エンコーダ内部回路 回 E40 + E40HBP - - 負荷 路 E50S 0V 0V E50SP 出力回路はA、B相共に同じです。 トーテムポール出力型の場合、NPNオープンコレクタ出力型(※1)または電圧出力型(※2)で使用することができます。 出力波形 分解能 T T T ± 2 4 H L A相 T T ± 4 8 H L B相 E58 E60H エンコーダ 番号 パルス数 ギア比 車輪の円柱 最小測定単位 (1パルス当たりの移動距離) 1 250Pulse 1:1 250mm 1mm/1Pulse 2 100Pulse 4:1 250mm 1cm/1Pulse 3 1Pulse 4:1 250mm 1m/1Pulse 0.01yd/1Pulse ※反時計回し(CCW):車輪の回転方向基準です。 E80H E100H 4 100Pulse 4:1 228.6mm (0.25/yd) 5 10Pulse 4:1 228.6mm (0.25/yd) 0.1yd/1Pulse 6 1Pulse 4:1 228.6mm (0.25/yd) 1yd/1Pulse 反時計回し(CCW) E68S ENA ENC ENH 接続図 一般型 配線引出コネクタ型 黒:OUT A 白:OUT B 橙:N.C(Not Connected) 茶:+V(5VDC、12-24VDC±5%) 青:GND(0V) シールド:F.G. 反時計回し(CCW) ※使用しない配線は絶縁処理を行ってください。 ※エンコーダの金属ケースとシールド線は必ず接地(F.G.)してください。 2 1 4 5 3 6 ENHP ピン番号 配線色 機能 1 黒色 OUT A 2 白色 3 橙色 OUT B N.C 4 茶色 +V 5 青色 GND 6 シールド F.G. EP50S EP50SP EP58 ENP ※F.G.(フィールドグラウンド):必ず単独接地してくだ さい。 EPM50 外形寸法図 一般型 (単位:mm) 配線引出コネクタ型 84 78 EWLS50 2-Ø5.5 ERB 35 技術解説 70 97 24 コネクタ配線 M17 Ø5 250 2000 ※回転車輪の円柱(Ø)はモデルによって異なりますので、上記の「 分解能」を 参照してください。 ※コネクタ配線は別売です。配線仕様は73ページの「 ロータリエンコーダ用の コネクタ配線」を参照してください。 一般型の配線仕様 配線引出コネクタ型の配線仕様 Ø5、5芯、長さ:2000、 シールドケーブル Ø5、5芯、長さ:250、 シールドケーブル 43
© Copyright 2025 ExpyDoc