記入済

物理 第四編 「電気と磁気」
2 章 : 電流 No.04
C 直流回路演習・・・有名な回路の分析
(温度で抵抗値が変わる抵抗)
① 非直線抵抗の入った回路
グラフ
Point:____を活用する。
・非直線抵抗の電圧がわかるならグラフから電流を読み取る。
・わからないならキルヒホッフⅡ(電圧)で式を作り、グラフに
書き込む。
類題 10
図のグラフは,ある豆電球の電流・電圧特性を示したものである。この豆電球を 2 つ用意し,
図のように接続するとき,豆電球に流れる電流は何 A か。
② ホイートストンブリッジ・・・抵抗の測定回路
よくある問題・・・
「右図のような回路において、G に電流が流れないとき、
未知の抵抗 R ? を求めなさい。」
a
R1
b
I13
こう理解しろ!
c
G
I2?
R?
R3
c
電位
b
___と___の____が同じ
(
×
R2
d
低
高
電池の+(電位___)から-(電位___)へと電流は流れる。
高い方
低い方
つまり、電流は電位の_______から______へと流れる。
「bc の電位が同じ」ということから、どのようなことが言えるのだろうか?
電位を高低のイメージでとらえた例を2つほど考えてみよう。
a
a
R1 での電位差
( 電圧降下 )VR1
R2
R1
b
VR1
VR2
R3
c
b
c
VR3
VR2
R2
R1
R?
VR3
VR?
R?
R3
d
=
VR3
VR?
VR1 = 、
VR2
VR3
VR?
VR1 = 、
VR2 =
結局、
VR1 = VR2
VR3 = VR?
V=IR で
言い換える
VR?
d
I13R1 = I2?R2
I13R3 = I2?R?
辺々で割ると・・・
R1
R3
=
R2
R?
この式より R? を求めることができる。
問 32
図のように,抵抗を組み合わせた回路がある。検流計 G
に電流が流れていないとき,抵抗 R の抵抗値は何Ω か。
③ コンデンサーを含む直流回路
流れない
特徴:コンデンサは最初はするする流れ(抵抗ほぼ0)
、充電完了すると_______
【こんな場合】
【充電完了】
【最初】
×
流れない
電流
STOP!
【充電完了】
【最初】
【こんな場合】
R
×
電流
と同じ電圧
R
コンデンサの電圧は直接は分かりにくい。
コンデンサは抵抗と並列接続なので、
抵抗と同じだけ電圧が加わっていると考える
【こんな場合】
【最初】
R1
R2
【充電完了】
R2 と同じ電圧
R3
R1
R2
× ×
R3
コンデンサに抵抗は無いので、
電流は R1 に左右される。
R3と同じ電圧
R1
R2
R3
コンデンサの電圧は直接は分かりにくい。
コンデンサは抵抗と並列接続なので、
抵抗と同じだけ電圧が加わっていると考える
【こんな場合】
【最初】
【充電完了】
R1
R2
R3
R2& R3 と同じ電圧
R1
R2
R3
×
R1
R2
R3
内の2つのコンデンサにどう電圧が分配されるか
は「どちらのコンデンサもQは一緒」を式にして解ける
●コンデンサのグラフ(充電時と放電時の電流や電圧)
スイッチ a に接続時、コンデンサは
電気をとてもよく流すので、ただの
導線だと思ってよい。その時の電流は・・・
E
R
最大電流=
放電時は充電の逆の電流が流れるので・・・
電流I
充電過程 ( スイッチ a)
電流I
放電過程 ( スイッチ b)
E
R
時間t
電流のグラフ
充電
開始
時間t
(スイッチ a にオン!)
電圧 V
E
R
充電
開始
(スイッチ b にオン!)
電圧 V
抵抗
コンデンサ
E
E
電圧のグラフ
(充電過程のみ)
充電
開始
(スイッチ a にオン!)
(
ヒント:電流が減れば
電流も減る V=IR
充電
開始
時間t
時間t
(スイッチ a にオン!)
(
ヒント:電荷がたまるほど
コンデンサ内に電位が生まれる