SBHS500およびSM490Yからなる 十字断面柱の耐荷力に関する実験的研究 大阪市立大学大学院 都市系専攻 橋梁工学研究室 中川 翔太 SHBS500を有する自由突出板の耐荷力曲線に資するデータを得る SM490Y SBHS500 σ/σy 1 名前 0.5 本研究では,SBHS500およびSM490Yを有する十字断面柱の圧縮実験を実施 し,SBHS500の自由突出板としての圧縮挙動について検討します. 降伏点 引張応力 σy σu 降伏比 σ y /σ u 2 2 単位 (N/mm ) (N/mm ) SBHS500 584.8 661.3 SM490Y 433.1 556.3 0 0 10 20 0.88 0.78 30 40 50 ε/εy 研究目的:SBHS500の自由突出板としての最大荷重ならびに,最大荷重以 降の挙動を解明 載荷実験 自由突出板の圧縮挙動を解明するため,2種類の鋼材(SBHS500(B), SM490Y(M))を用いて4枚の自由突出板からなる十字断面柱(幅厚比 パラメータRsは0.4(M04,B10)および1.0(M10,B10)の2種類)の圧縮 力載荷実験を実施しました. 変位計 実験では,鉛直方向および面外方向の変位を計測するために右図の ように変位計を設置し計測しました. 変位計設置位置(左:平面図,右:側面図) 荷重荷重-鉛直変位関係 M10 B10 1 1 ・幅厚比パラメータが大きい場合( Rs=1.0)では,座屈に より最大荷重が決定され,応力-ひずみ関係が耐荷力挙 動に及ぼす影響は小さいと考えられ,両鋼材で違いはほ とんど認められなかった P/Py ・幅厚比パラメータが小さい場合(Rs=0.4)では,応力-ひ ずみ関係が影響し,SBHS500の最大荷重がSM490のそ れを下回った 1.5 1.5 SBHS500とSM490Yの荷重-鉛直変位関係は右図のよう になり,Rs=1.0では,両鋼材で著しい差は見られません でしたが,Rs=0.4では,最大荷重に差が見られました. P/Py 0.5 0 0 0.5 2 4 u/uy 6 M04 B04 0 0 8 10 20 30 u/uy 40 50 荷重-変位関係 面外変形 2000 右図は,荷重-鉛直変位(黒線),w面の面外 方向変位(緑線)を示したものです. Rs=0.4 は,降伏荷重付近で座屈が発生しており, Rs=1.0では最大荷重に至るまで面外変形が ほとんど認められず,最大荷重に至ると同時 に座屈の発生が確認されました. 2000 P(kN) P(kN) 左の写真のように,いずれの供試体も半波 形の座屈変形が観察されました. 1000 0 0 2 4 u(mm) 6 0 10 w(mm) 5 10 15 0 u(mm) P(kN) 2 4 u(mm) 20 6 0 10 w(mm) 20 1000 0 0 5 10 u(mm) 15 0 参考文献 1) 新しい高性能鋼材の利用技術調査研究報告書-SBHS500(W),SBHS700(W)の設計・製作ガイドライン(案),土木学会,2009 2) 野阪克義,奥井義照,小室雅人,宮下剛,野上邦栄,長井正嗣:SBHSを用いた鋼I桁の耐荷力特性に関する実験的研究,構造工学論文集,Vol.59A,pp.70-79,土木学会,2013.3 3) 日本道路協会:道路橋示方書・同解説,Ⅱ.鋼橋編,2012.3 10 w(mm) 2000 1000 0 0 1000 0 0 20 2000 P(kN) load--carry carrying ing capacity of 14pt_Time Roman Experimental studies on load タイトル(英語) cruciformNew columns made of SBHS500 and SM490Y 1.5 橋梁用高降伏点鋼板SBHS(JIS G 3140)の活用により,合理的かつ経済的な鋼 橋建設の展開にいつながることが期待され,適用拡大に向けた検討が進められ ています.しかしSBHSからなる自由突出板の耐荷力特性に関してデータが不足 しています. 10 w(mm) 20
© Copyright 2025 ExpyDoc