2013年度 タンパク質結晶構造解析 ユーザーグループミーティング 2014年3月17日 エポカルつくば 201B号室 公開実験概要説明 KEKPF/SBRC 山田悠介 主旨 • UGミーティング中にみんなでビームラインでのMX 実験に関して、具体的事例を挙げて議論したい。 • 理想はUGミーティング中にみんなでああだ、こうだ 言いながら実験したい • 現実的にはビームがないので、予め実験をしてお いて、その報告をする。 • 予め行う実験も、インターネットを利用した全員参 加型としたい。 公開実験 • 約20グループに打診 • 3グループから資料提供の了承、15グループから の公開実験協力の承諾 協力者 一般参加者 チャットで 議論 BLで構造生物スタッフと共同で実験 議題 1. クライオプロテクタントの選定やデータ収集条件 の改善で分解能が向上するか? • 胡桃坂研究室(早大) • 海野研究室(茨大) 2. 位相決定に困っている結晶についてS-SAD法に 挑戦 • 長江雅倫さん(理研糖鎖構造生物) 公開実験当日の様子 • 公開実験の様子 http://pfweis.kek.jp/~protein/UGM2013/openexpe riment.html • チャットログ • 配信画像(録画してYoutubeに公開中) • 参加者(Ustream統計) 最大同時視聴者数 ユニーク視聴者数 第一回(2月3日) 45名(21:00) 110名 第二回(2月19日) 26名(22:00) 71名 謝辞 • 公開実験協力者の皆様 • 公開実験参加者の皆様 • 三木先生、KEK構造生物学研究センタースタッフ • ビームタイム
© Copyright 2025 ExpyDoc