赤色TSマーク付帯保険改定に伴うQ&A 【目次】 Q1 改定時期はいつですか? Q2 改定内容はどんなものですか? Q3 改定後の新補償の適用はいつからですか? Q4 被害者見舞金の内容はどんなものですか? Q5 赤色TSマーク付帯保険の保険金請求は、どのようにして行うのですか? Q6 今回の改定に伴い、赤色TSマークのデザインの変更はありますか? Q7 青色TSマーク付帯保険の変更はありますか? 【Q&A】 Q1 A Q2 A 改定時期はいつですか? 平成26年10月1日です。 改定内容はどんなものですか? 賠償責補償の限度額が、5,000万円に引き上げられるとともに、事故の相手方 に対する被害者見舞金(入院15日以上一律10万円)が新設されます。 Q3 A 改定後の新補償の適用はいつからですか? 平成26年10月1日以降に普通自転車の点検整備を行い、赤色TSマークが貼付 された自転車が適用対象になります。 なお、平成26年9月30日までに貼付した赤色TSマークは10月1日以降も現在 の補償内容です。(新補償内容の適用はありません。) 1 Q4 A 被害者見舞金の内容はどんなものですか? 事故の相手方が怪我をして15日以上入院した場合に一律10万円が支払われます。 加害者(新赤色TSマーク貼付の普通自転車搭乗者)が請求手続きをしますが、被害 者見舞金の支払いは、被害者に直接支払われます。 Q5 A 赤色TSマーク付帯保険の保険金請求は、どのようにして行うのですか? ○「傷害保険」、「賠償責任保険」の保険請求手続きは従前通りで変更ありません。 ○「事故の相手方への被害者見舞金」の請求手続きは以下のとおりです。 ①事故の相手方が15日以上の入院、または15日以上入院することが見込まれ る場合、 「自転車搭乗者本人(親権者、雇用主などの場合もある。)」が保険会社事 故受付センターに連絡することになります。 ②事故の相手方への被害者見舞金は、搭乗者本人等からの請求を受け、保険会社 から直接事故の相手方に支払われます。搭乗者本人等への支払いはありません。 Q6 A 今回の改定に伴い、赤色TSマークのデザインの変更はありますか? 変更はありません。 2 Q7 A 青色TSマーク付帯保険の変更はありますか? 今回の改定では、青色TSマーク付帯保険の変更はありません。 3
© Copyright 2025 ExpyDoc